スモモ日記

スモモ日記

ももたろうパソコン教室 豊橋さとう校


 

 

  子供未来館ここにこ レーシングカー対決!

 

 

こんにちは、ももたろうパソコン教室です(^^)

 

3月5日(日)、子供未来館ここにこにて

 

レーシングカーでレース対決!のイベントを開催しました。

 

今回も沢山のお子さんにご応募いただき、ありがとうございました。

 

 

 

レゴブロックでレーシングカーを作り、

 

プログラムで自在に動かし、

 

速く走るレーシングカーへ改造して、レース対決をしました!

 

皆、思い思いに改造をし、すごく速い車になりました!

 

 

センサーが壁を感知したら、停まるようプログラムしてあります!

皆、速かったね!改造しっかりできたね!

 

 

教室では、ロボット&プログラミング教室の無料体験を随時実施しております。

 

『理系脳を育てよう』をコンセプトに、

 

一人ひとりに合ったカリキュラムを組んで学習していきます。



無理な勧誘などは一切ありませんので、またいつでも遊びに来てくださいネ!

 

 

ももたろうパソコン教室 豊橋さとう校

 

豊橋市佐藤3丁目15-8 ホビーマーケット2階

 

電話 0532-64-3381

【お気軽にお電話ください】

 

平日 9:30~21:00

土曜 10:00~18:00

 

日曜・祝日はお休みです

 

ホームページ   ←  クリックしてね

 

ロボット教室のInstagram  ←  クリックしてね

 

 

 

 

 

こんにちは、ももたろうパソコン教室です

 

政府より、マスク着用は個人の判断に委ねることとなりルールが緩和されましたが、

 

教室にはご高齢の方や基礎疾患のある方もいらっしゃいますので、

 

できる限りマスク着用にご協力いただけますと幸いです。 

 

 

【スタッフの取り組み】 

・スタッフは引き続きマスクを着用 

・空気清浄機の活用

・外気の取り入れ等、教室内の換気を実施 

・キーボード・マウス・机はご利用ごとに消毒 

・感染防止対策と健康管理の徹底 

 

【生徒さんへのお願い】 

・入室前の検温

・アルコール消毒をお願いします 

・花粉症などでくしゃみや咳の出る方は、マスクの着用をお願いします 

・感染・または濃厚接触になられた場合は、ご連絡をお願いします 

 

皆さまのご理解ご協力、どうぞお願い致します。

 

 

ももたろうパソコン教室

 

 

 

 

こんにちは、ももたろうパソコン教室です nipa*

 

3月は、入会金(11,000円)が無料になります

 

とってもおトクなキャンペーンを実施します !!

 

テキスト代とお月謝のみでパソコンレッスンをスタートできる

 

大・大・大チャンスです!

 

「パソコン全然分からないけど、やってみたい!」

 

「大体できるけど、もっと効率の良いやり方があるはず」

 

「資格が欲しい」

 

「趣味の幅を広げたい」

 

と、皆さんやりたい事やご希望も様々ですよね。

 

当校は、一人ひとりのご要望にお応えできる教室を目指しております。

 

あなたに合ったカリキュラムを組み、

 

個々のペースに合わせ、ご希望に沿った内容でお教えします。

 

「優しく・楽しく」をモットーに、

 

何度同じ事を聞かれても笑顔でお答えします。

 

できるだけ短期間に、しっかりと習得できるようレッスンいたします。

 

無理な勧誘などは一切致しませんのでご安心下さい。

 

是非、無料体験&カウンセリングへお越し下さい (^ω^)

 

 

 

また、レゴブロックを使った、5歳~小学生向けの

 

『ロボット&プログラミング教室』も好評開講中!

 

 

楽しみながら、物造りの構造・プログラミングの概念、

 

パソコン操作を覚えることができ、理系脳を育てるのにピッタリです!

 

お気軽に無料体験へお越し下さいネ!

 

 

 

ももたろうパソコン教室 豊橋さとう校

 

豊橋市佐藤3丁目15-8 ホビーマーケット2階

 

電話 0532-64-3381

【お気軽にお電話ください】

 

平日 9:30~21:00

土曜 10:00~18:00

 

日曜・祝日はお休みです

 

ホームページ   ←  クリックしてね

 

ロボット教室のInstagram  ←  クリックしてね

 

お問い合わせフォーム  ←  クリックしてね

 

 

 

 

 

 

  AILES FORTUNA(エール・フォルトゥーナ)カレーランチ

 

こんにちは~竹村です(^^)

 

柱にあります結婚式場、AILES FORTUNA(エール・フォルトゥーナ)

 

期間限定ですが、カレービュッフェランチをやっていると聞き行ってきました。

結婚式場って、この歳になるとあまり行く機会がないので興味津々です。

 

エントランス、さすがにキレイ!

ホテルや結婚式場って非日常的でいいですよね~こういった空間好きです。

 

まずサラダがきまして、カレーは3種類、ご飯は白米と雑穀米の2種類がありました。

あと、少しトッピングのおかずが。この日は肉の日だったので、サイコロステーキも!

 

オススメの盛り付けで、ダムカレーにしてみました。

 

う~~ん、美味しい!3種類の中で一番気に入ったのは、「タイパナンカレー」

 

スクランブルエッグ、辛味が和らいで、良い仕事してました。

 

沢山食べたいけど、2皿で限界にあせる

 

スイーツは3種類チョイスできます。珈琲と紅茶はお代わり自由。

シフォン、ふわふわでした!

 

開催日が限られているので、予約をしていくと安心かも。

 

こちらのInstagramで開催日を確認できます。

 

2月の開催日は終わってしまいましたが、

 

3月は17・18・19日の夜に開催予定みたいですよ~

 

 

AILES FORTUNA(エール・フォルトゥーナ)

 

豊橋市柱4番町14–1

 

0532-47-1122

 

ホームページはこちら  ←  クリックしてね

 

Instagram  ←  クリックしてね 

 

 

 

 

 

 

 

  どうする家康 大河ドラマ館

 

こんにちは~竹村です(^^)

 

大河ドラマってご覧になられてますか?

 

私は、毎週日曜の楽しみでして、

 

時間ができたら、NHKオンデマンドで歴代の大河をじっくり観るのが夢なのです。

 

さて、今期の大河は「どうする家康」。

 

松本潤さんが家康役で話題になってますね~。

 

徳川家康といえば、岡崎で生まれ、青年期は浜松で過ごし、

 

地元吉田城は、徳川四天王の酒井忠次が城主でした。

 

・・・と、歴史オタクなもので、ウンチクを語りだすと止まらなくなるのでこの辺で💦

 

 

 

さて、浜松城公園に、大河ドラマ館がプレオープンしたので行ってきました!

 

実は、前売り券を購入すると、2割引きで購入できるうえ、

 

プレオープン期間中に1回無料で入場できるのです!

 

前売り券は、遠鉄ストアやネットでも購入できますよ。

 ※ 前売りは3月17日まで

 

 

ドラマ館のある所は、元々閉校になった元城小学校があり、発掘作業が行われていました。

 

井戸や本丸の石垣なども見ることができます。

コンコルドもすぐ横にみえますよ。

 

入り口には、出演俳優さんたちの「お手植えの松」が!

 

プレオープン中は、歴代の大河ドラマで描かれた徳川家康をテーマに、

 

衣装や映像などが紹介されています。

「青天を衝け」で面白い登場をされていた北大路欣也さんの衣装がまた豪華で!

 

こちらも見入ってしまいました!楽しみすぎる~~!

 

そして、等身大パネルも!松潤・架純ちゃんと一緒に撮れますよ。

 

ショップもありまして、「ヤタロー」や「まるたや」など、

 

浜松の人気店の商品も販売されています!

 

グランドオープンでは、また展示が変わるそうで、こちらも楽しみ。

 

 

そして、浜松城公園のスタバはおしゃれでオススメですよ~。

 

公園にはリスがいまして、よく見ていると

 

木を登ったりする可愛らしい姿を見ることができます。

 

 

桜の季節にまた行こうと思ってます!楽しみ♪

 

 

浜松城 大河ドラマ館

 

ホームページはこちら  ←  クリックしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ぎをん 小森

 

こんにちは~竹村です(^^)

 

今朝は寒かったですね~。

 

朝干した布巾が、1時間後凍ってました~💦

 

 

話は変わりますが、写真の整理をしていたら、以前行った京都の写真が沢山。

 

こちらは、わらび餅で有名な、京都 祇園にあります「ぎをん 小森」

お店は、琵琶湖疎水から流れる白川のほとりにあります。

 

この辺りは雰囲気いいですよ~

伝統的な京の町屋保存地区になっているので

 

風情あふれる佇まいのお店が並んでます。

 

歩くだけで、京都を満喫できます。

お店は、お茶屋さんだったところを改装した、純和風の甘味処です。

 

こちらで有名なのは、わらび餅。

 

厳選されたわらび粉100%で、毎朝練って練って作られる逸品です。

 

トゥルントゥルンです!

 

この表現が一番しっくりきます。

 

とにかくトゥルントゥルン!

他に抹茶わらび餅もいただいたのですが、写真を撮る前に食べちゃいまして💦

 

美味しいですよ~オススメです!

 

パフェも色々ありましたが、まずはわらび餅!

 

次回はパフェをいただきに行こうと思ってます~(^^)

 

あ~~写真見ていると、京都へ行きたくなりますね!

 

 

ぎをん小森

 

京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61

 

075-561-0504

 

11:00~20:00

 

定休日 水曜日

 

ホームページ  ←  こちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

 

  荷楓杏

 

こんにちは~竹村です(^^)

 

愛大の道をはさんで向かい側にあります中華のお店

 

荷楓杏(カフウアン)

 

こちらのランチが良いと聞き、行ってみました!

 

店内は、カウンターとテーブル席が4卓くらいだったかな。

陶芸をされるのでしょうか?焼き物が飾られていてステキですね。

 

メニューはこちら↓

ランチは、好きな単品+330円で、前菜とスープとご飯orお粥がつきます。

 

単品は沢山種類がありましたが、お肉メニューの一部がこんな感じです。

 

前菜ステキ~色々楽しめます!お皿やカトラリーもステキ(^^)

 

こちらの中華は四川かな、ピリッとした隠し味が食欲をそそります。

 

新鮮レバニラ炒め

普通の量に見えますが、とってもボリューミーです!

 

シェアしていただくのをお勧めします。

(取り皿は言わなくても持ってきてくれます)

 

このレバー、「新鮮」と謳っているだけあり、厚みもありプリップリです!美味しい!

 

こちらは水餃子(胡麻ダレ)

タレが、そこら辺りで食べる胡麻ダレと全然違います。本格的~

 

そして、お粥。日替わりらしく、この日はカボチャのお粥。

とっても優しいお味!かぼちゃの甘さもしっかりと感じましたよ

 

おかわり自由なので頼みたかったのですが、満腹で頼めず・・・残念💦

 

 

こちらのお店、漢方とかも使っているのかな、豆鼓の味も。

 

家庭向けの中華味と違って、食べるたびに「おぉ~」となります。

 

良いお店見つけた!また行こうと思います(^^♪

 

 

中国旬菜 荷楓杏

 

豊橋市柱一番町23-1

 

0532-46-5577

 

昼 11:30〜14:30(Lo.14:00)

夜 17:30〜22:00(Lo.21:30)

 

定休日 月曜日(不定休あり)

 

Instagram  ←  クリックしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  RIPONTE

 

こんにちは~竹村です(^^)

 

牛川にありますイタリアン『RIPONTE』

 

以前は、牛川クックマート近くのテナントにあるお店でしたが、

 

11月に南牛川の競輪場近くに移転しました。

 

こちらのお店は何度か行きましたが、今の所、どのパスタを食べてもハズレがない。

 

生パスタで麺はモチモチ、ソースも美味しいんです!

 

 

人気のお店なので、平日ランチでしたが何組か待ち状態。

 

ランチは予約不可なんですね~(ディナーは予約可)

 

ボードに名前を書いて車で待ち、順番がくると呼びに来てくれます。

 

メニューはこちら↓

 

日替わりもありまして、少しオトクになってます。

 

ランチは、サラダとスープがつきます。

 

オーダーしたのは、小エビときのこの大葉ジェノベーゼ

バジルよりあっさり、でも大葉の風味があり、美味しかったです!

 

こちらは、小エビときのこのレモンクリーム

クリームソースにレモンがたっぷり!クリーミーなんだけどさっぱりして美味しかったです!

 

ドリンクは別途オーダーですが、イタリアンの後はコーヒーが絶対欲しくなる

 

毎度、安定の美味しさです!

 

パスタ食べたいな~ってときはオススメです(^^)

 

 

RIPONTE(リポンテ)

 

豊橋市南牛川1-6-2

 

0532-75-7372

 

昼 11:00〜14:30(LO13:30)
夜 17:30〜21:30(L.O20:30最終入店20:00)

 

定休日 火曜、月曜夜

 

Instagram  ←  クリックしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  年始くじ

 

こんにちは、ももたろうパソコン教室です(^^)

 

毎年恒例の『年始クジ』

 

大人と子供でくじが違います。

 

今日ご紹介するのは、子供用のくじ

 

引いたくじに数字が書いてあり、その回数お菓子すくいができます!

 

これがなかなか難しく、勢いよくすくうとこぼれてしまい・・・

 

でも、子供たちは上手ですね~

 

すぐにコツを覚え、沢山すくってます!

 

楽しそう~~子供たちの喜ぶ顔を見ると、嬉しくなりますね~(^^)

 

また来年もやろう(^^)

 

 

 

 

 

 

  謹賀新年

 

あけましておめでとうございます

 

今年もどうぞよろしくお願い致します

 

 

 

お正月はいかがお過ごしでしたか?

 

私(竹村)は、今までで一番のんびりできた年明けでした。

 

箱根駅伝を応援しつつ

 

ゆったりとしたお正月を過ごすことができました!

 

 

教室は今日からレッスンが始まりました。

 

生徒さんが、くじ引きで喜んで下さるのを見るたびに嬉しくなります。

 

今年も皆さんと楽しくレッスンができるよう、頑張ります!

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

ももたろうパソコン教室