​ご覧いただきありがとうございます!


現在夫婦で育休中のももですニコニコ
2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。

息子の成長や、日常、家計など
好きに書いています。




先日卒ミした息子にっこり


ミルクは完ミ育児だった息子を約1年間支えてくれましたキラキラ




そして、ミルクと共に息子を支えてくれたミルク用品たちチュー

2人目を産むことがあれば…ということで、一式押し入れに保管しています。

我が家の保管方法はこちら→




今日は我が家で使っていたミルク用品をご紹介音符





①哺乳瓶

退院してすぐ揃えたのは、ピジョンのスリムタイプ2本セットと母乳実感!



退院の時はまだ母乳育児を頑張るつもりだったので、産院で母乳実感を勧められてこちらを購入しました。


新生児〜2ヶ月の時までは、この3本で回していました。




そのあと1回に飲む量が増えてきた3ヶ月頃、母乳実感を2本買い足しました!



こちらを買い足してからは、スリムタイプの2本と買い足した2本の計4本を使用。




母乳実感は、乳首がしっかりしているので混合育児にはいいと思います。

しかし持ち運びには、スリムタイプのプラスチック製が軽くて細くて便利でしたキラキラ



新生児の頃は、お湯のみでミルクを作っていたので、ガラス製は冷えやすくていい!少し重いですが、私は特に気になりませんでしたニコニコ

7ヶ月ごろから自分で哺乳瓶を持ってミルクを飲んでいた息子ですが、ガラス製は8ヶ月になってからしか自分で持てませんでした笑い泣き赤ちゃんにはちょっと重たいかな?




そんな哺乳瓶も10ヶ月ほどで卒業し、卒ミまではマグで飲ませていましたニコニコ





②乳首

月齢にあわせて乳首のサイズも買い替えました!



生後2ヶ月ごろ1度交換、あとは目安の月齢に達した時に乳首のサイズをあげていました。

※1ヶ月くらいでの交換を推奨されているようですねキョロキョロそんな頻度では変えませんでした笑い泣き




こちらも月齢にあわせてサイズアップ。スリーカット(6ヶ月〜)のだけ、使い始めて1ヶ月経たずに破れたので1つだけ交換しました!






③レンジ消毒容器

産院ではミルトンを使用していましたが、少し消毒っぽいにおいが嫌で退院後は電子レンジ消毒です。




西松屋でこちらを購入!

とっても便利ですキラキラ



こちらは、哺乳瓶3本用なのですが、入れ方次第で4本入ります笑い泣き(スリムタイプ2本と母乳実感2本が入ります)

我が家は結構4本一気に消毒してました笑い泣き






④哺乳瓶用洗剤

ピジョンを使用。






⑤哺乳瓶用スポンジ

100均のものと、西松屋やアカチャンホンポのものを使用。


私は100均のが良かったのですが、夫は西松屋やアカチャンホンポのものが良く、意見が合わないので交互に使用していました笑い泣き

私が思う100均スポンジのメリットデメリットはこちら。




⑥水筒

外出用に新しくお湯を持ち歩く水筒を購入しました。


安心のサーモス!可愛いししっかり保温できるしこちらに決めてよかったですニコニコ






以上が、完ミ育児の我が家が実際に使用していたものです。



哺乳瓶の数は最低限でいけたのではないでしょうか??

新生児のときは特にミルクの回数が多いので、洗う回数を減らしたい場合は、もう少し本数があった方がいいと思います!

私も実際に夜中洗ったりしてました笑い泣き




持ち運び用の粉ミルクを入れる容器は購入しませんでした!サンプルでもらったスティックを使ったり、家から哺乳瓶に粉ミルク入れて行ったりニコニコこれで十分でした!





次は、完ミ育児でかかった総額をまとめようと思います!






ご覧いただきありがとうございました!








実際に使っている息子用品など載せていますニコニコ
絵本多め!キラキラ
購入した本や図書館で借りた本の感想書いてます!