中華料理 弁慶 | 【実録】今日のラーメンうんまがった? ~あくまで主観~

【実録】今日のラーメンうんまがった? ~あくまで主観~

ガッツリ系がメインでしたが、普通のラーメン記事も復活しました。今年はラーメンショップをメインに。
たまに辛口に書くこともありますので気を悪くさせるかも・・・

テーマ:

晩ごはんを食べに出かけた。

 

 

 

 

こちら。

 

 

 
 
茨城県古河市【弁慶】
 
 
 
 
初訪問です。

 

 

 

 

マップ見てて、たまたま目に入ったので。

 

 

 

 

近いし、すぐ行動(笑)

 

 

 
 
入るとすぐにショーケースに入った食品サンプル。
 
 
 
 
出てくるものと全く同じではないが、参考にはなるかな。

 

 

 
 
テーブル席が5卓、小上り席が3卓だったかな?
 
 
 
 
すべて4人掛けです。

 

 

 
 
中華料理店ですが、主力は麺類?
 
 
 
 
ごはんものも普通に種類あります。
 
 
 
 
一品料理も中華で定番のものから、それ何?ってものまで。

 

 

 
 
卓上アイテムは一般的なもの。
 
 
 
 
5分かからずに着丼。

 

 

 
『担々麺』
 
 
 
 
初訪の中華屋さんでは、チャーハンから入るのがmyルールだが、
 
 
 
 
こちらの担々麺が気になったので。

 

 

 
『半ライス』
 
 
 
 
お漬物が付いてます。
 

 

 
 
半チャーハン350円は魅力的なんだけどね。
 
 
 
 
担々麺には白めし派なのよね。

 

 

 
 
担々ミンチは量が少なめ。
 
 
 
 
細かいので、食べてたらどっか行っちゃった(^^;

 

 

 
 
担々麺といえば青梗菜。
 
 
 
 
大きめのものが2つ。
 
 
 
 
最近、このサイズの青梗菜を使う店が減りましたね。
 
 
 
 
シャキシャキでうんまい。
 
 
 
 
それと、薬味ネギが少々。

 

 

 
 
スープは動物系が主体。
 
 
 
 
適度な胡麻感。
 

 

 

 
 
細麺を合わせる。
 
 
 
 
この細さは想定外でしたね。

 

 

 

 

豚骨ラーメンに使われるくらいの極細麺。

 

 

 

 

低加水のストレートで、サクッと歯切れ良い。

 

 

 
 
半ライスと言っても、かなり多い。
 
 
 
 
世間一般では、これを“ライス”って言います(笑)
 
 
 
 
 
それは、一品料理に合わせる場合かな?
 
 
 
 
この量の半ライスで、スープと漬け物が付いて150円?
 
 
 
 
これは破格でしょう。
 
 
 
 
一品料理に半ライスでもいいな。
 
 
 
 
中華は、ピーが入る料理が多いので選択肢が(^^;

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

こんなこと言うのは失礼だが、あまり期待してませんでした。

 

 

 

 

ですが、いい意味で期待を裏切ってくれた。

 

 

 

 

この担々麺、めちゃくちゃ美味かったです。

 

 

 

 

もう少しミンチが大粒なら最高ですが、まあしゃーないね。

 

 

 

 

次回は、ごはんものを食べてみたいと思う。

 

 

 

 

ということで、再訪確実。

 

 

 

 

でわ(^_^)/~