晩ごはんを食べに出かけた。
こちらへ。
茨城県筑西市【とんかつ館】
初訪問です。
茨城の美味しいとんかつ屋さんで、どの媒体でも上位にランクされてる名店。
この近くにあるもう一軒のとんかつ屋さん
【赤坂とん平】さんは、一度訪問してるんですけどね。
18:35頃に現着、けっこうな客入り。
1席だけ空いてたカウンター席へ。
メニュー筆頭はヒレ。
次にロース。
上とか、特上は無いのかな?
って思ったら、
単品にあった。
特上は定食ではなく、単品注文して更にライスセットが必要。
特上ロースカツ定食で2000円ってことだね。
ん?単品のロースカツはなんだ?
さっきの定食のロースカツとは違うのけ?
よくわからん(^^;
ちょっとしたおつまみもあります。
チラッと見たが、焼き鳥は・・・
卓上アイテム。
ソースは、甘口と辛口の2種。
塩も2種。
『アジフライ定食』
初訪のとんかつ屋さんでは、ロースカツから入るのがmyルール。
ですが、あえてアジフライ。
とんかつは普通だけど、アジフライは絶品だよ!
って、どこかで聞いたもので。
付け合わせはマカロニサラダ。
キャベツもわりと多め。
すり胡麻が小皿に盛られてます。
とんかつならわかるが、アジフライに胡麻ぁ??
とりあえずソースを注ぐ。
辛口をチョイス。
その胡麻ソースにくぐらす。
料理に「ごまあじ」があるくらいだから、相性は良いはずだが・・・
アジフライとなると、胡麻ナシでもいいな(笑)
わりかし身は厚い。
大判なので、食べごたえはありますね。
ごはんは、一般的なサイズの茶碗で。
150gくらいですかね?
味噌汁が付きます。
ネギとワカメ。
あれ?豆腐も入ってたっけかな?
ついさっきのことを思い出せない(^^;
岩塩を使ってみる。
大判アジフライが2枚なので、半身ずつ色々と楽しめる。
アジフライにはソース派だが、塩も悪くない。
ここにタルタルソースもあれば完璧だったな。
ごはんおかわりしました。
「さっきと同じくらいで良いですか?」の問いに
「ちょっと少なめで」と答えた。
米が高い時代に、おかわり2杯無料はありがたいですね。
アジフライでは、これが限界(笑)
とんかつならおかわり2回できるかも。
お漬物が付きます。
右のやつ、ピーのような青臭さがあった(;'∀')
なので、一口でやめた(笑)
ごちそうさまでした。
アジフライも普通だった(笑)
ごはんおかわりしたけど。
やっぱり、とんかつ屋さんではとんかつを食べるべきだったかな。
でわ(^_^)/~
営業時間
11:00~14:00
17:00~22:00(月曜は昼のみ)
定休日 火曜