
例の所と言えば・・・
家の中からけたたましく吠える犬がいる

ここである。
こはちゃん分かったって。

振り返ってまでガウガウしなくていいから(汗
えー。こもちゃんこはちゃんは基本的に自由犬なので、散歩中も自らのペースを崩しません。
こはちゃんは

よく分からない寄り道。
こもちゃんは

くつろいでいる。
こんな二人を引き連れて散歩しています。
お家に到着し、デッキでグダグダしてたらこんな写真が撮れました。



投げ出すのが誰よりも早いこはちゃんです。
一応、こもちゃんも助けに向かったけど

一歩遅い。
って、お姉ちゃんはこんなのんびり観察してられないんだった!!
はいはい、次ふたちゃんだからお家お家!!

明日いっぱい落ち葉食べていいから。
はい。続きまして、ふたちゃんでーす。
本日も褒め褒め動画が満載ですので、モモゴロウ王国、どうぞ楽しんでいって下さいませ。
今日も元気なふたちゃん。

どんぐらい元気かっていうと・・・
こんくらい元気です。↓
あーっははははははw
あまりに激しいハシャぎ方で爆笑してしまいましたわw
これは絶対お転婆確定。
デッキでトイレを済ませたあと、道路に出てみました。
この前歩けたからって・・・お家から公園まで歩くのはさすがに無謀か・・・。
そんな気持ちを
吹き飛ばした。

ふふふふふふふたちゃんマジかよ!!!
なんかぎこちないけど歩いてるぅぅ・・・(泣
手と足一緒みたいな歩き方だけど歩いてるぅうぅぅ・・・えーんえーん(泣
散歩スタート↓
(吠えてるのはこはちゃんです。)
ふたちゃ~~~~~ん!!

す、素晴らしい・・・。
でも、こんなにうまくいくものだろうか・・・。
果たして、こんなに軽快でいいんだろうか・・・。
うまくいき過ぎではないだろうか・・・。
そんなお姉ちゃんの心配が、的中した。
スタートは良かったものの、

だんだんと顔色が怪しくなり・・・
あ、車が来たわ!!
ふたちゃんをその場で制止し、パニックを起こさない様にと両手で抱える様に身体を包み込んだ。
車が通ると同時に・・・

伏せ。
ちなみにこれは
「少し怖い。」そう思う時に取るポーズ。
十分よふたちゃん。
こんなに歩いたもんね。
よーし。公園までは抱っこで行こう~。
でさ、公園着いたら、自然の観察か何かで小学生がわらわらわらわら・・・

あれ人間よ。
初めは興味津々と見ていたんです。
色んな人間がいる。
それを観察するのも大事だから私も隣に座って見ていたんですが。
いきなり走ったり、いきなり奇声をあげる子供が近くにいたため、
ややパニック。
そそくさと公園をあとにしました。
突然の物音や、大きな音には、本当にびっくりします。
一番怖いのは、音にびっくりしてパニックになり駆け出していく事ですよね。
そうならない為にも、車が見えたら、その車がこちらに来なかろうが、体を抱える等して通り過ぎるのを一緒に待つ。
予測出来る事は先に予測する。
これが一番大事だと学びました。
特に、むぎちゃんやふたちゃんタイプの犬はパニックが怖いから・・・。
公園からの帰り道は歩いてみました。歩けるかな~
ゆっくりでいいよ~。
大丈夫だよ~。
真剣な顔をご覧下さい。↓

凄く、必死に、頑張って歩いている姿が伝わりますよね。
ひたむきに、前を見て歩く。そんな姿に私は終始涙です。
首輪も、リードも、付けた事がなかったであろう10年間。
散歩の為にリードを持つと、伏せをして下を向いてしまう。
ほんの少し、リードがお顔の辺りに来るだけで歩くのをやめ、怖がってしまう。
そうだよね、生後3ヶ月で首輪とリードをし出すのとは訳が違う。
何かされるんじゃないだろうか。怖い、怖い・・・。
そんなふたちゃんの気持ちがこちらにも伝わり、胸が詰まります。
ふたちゃんにとって、お散歩が楽しくて仕方ない。
時間はかかっても、この先、少しずつでもお散歩の楽しさを感じでくれればと願います。
お家まであと少し↓
立ち止まりながらですが、公園からお家までは一度も抱っこをせずに歩いて来ました!!
ふたちゃん頑張ったね。

心なしか表情も得意気でしょ♪
さーて、お姉ちゃんは仕事だわ~。
出かける時は、みんなぐっすり熟睡でした。
おまけ↓
初公開。
ふたちゃんの声。
(キャンキャンうるさいのはこはちゃんです)
顔に似合わずけっこう野太い声なのよ、あははw
応援ポチお願いします♪
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
保護犬たちの預かりブログはこちら。
◆明日香ちゃん
◆奈々ちゃん
***************
迷子・収容犬情報はレスキューブログをご覧下さい。