ユークリッド空間の音 -12ページ目

岡山県俳句作家協会第37回俳句大会投稿作品

甥っ子の気付く雑煮の県民性

 

 

 

 

ラムネの栓開けてあげるだなんて卑怯

 

 

 

 

見知りたる道の見知らざりし月夜

 

 

 

 

秋灯やスリッパ持参の新塾生

 

 

 

 

街灯の等間隔や霧深し

 

 

 

 

雪女音声のみのユーチューバー

 

 

 

 

 

「僕が持ってるものなら」

「僕が持ってるものなら

 分けてあげられるけど

 なぜか 君が求めてるものだけ

 持ってないんだ」

 

 僕が持ってるものなら(秋元康)

 

 

この曲を聞いて

涙がボロボロ出てきました。

 

 

 

 

 

「物を集める」という趣味は

あまり自覚はしていないのだけれど

考えてみると好きなゲームを集めたり

BUMP OF CHICKENのCDを集めたり

楽譜を集めたり

本を集めたりしています。

 

 

2年ほど前、ピアノは水に浸かったのだけど

楽譜はほぼすべてが無事でした。

ラヴェルもドビュッシーもアルカンも

BUMPもドラクエもFFも。

昔先輩と「連弾しましょう!」と買った楽譜も。

 

何か意味があるのかもしれないと大切に保管し、

今、家には新しいピアノがあります。

 

 

わたしが持っているアルカンの練習曲の楽譜はひとつだけど、

最初はアルカンがそれを書き下ろし、

沢山の演奏家や音楽家がそれに目を通し、

今も自分と同じようにアルカンが好きな人が

一緒の楽譜を見ているはずです。

 

もしわたしがこの楽譜を他の方に見せたら

その人もこの楽譜に籠められた意味を汲み取ることができます。

素敵な曲を知る人がまたひとり増えることになります。

 

 

例えば自分だけの為に描かれた絵は

その人にとって特別なものになることが多いけど

その価値は描き手の思いを抜きにしては語れないし

また手にした人にとってはまさに唯一無二のものになります。

それだけにとどまらず

そのエピソードを知るだけで

第三者でも人と人との関わり合いを

知ることになります。

ひとつの「物」が

沢山の人々に影響を与えることになります。

 

 

今更ながら、「物」というものの価値の側面に

思いを馳せてみました。

 

 

「僕が持ってるものなら

 全部あげたっていい

 それで君が泣き止んで

 微笑んでくれればいい

 僕が持ってるものなら

 たった一つのものでも

 この世に生まれた命の意味と

 交換しよう」

 

 

自分は何を持って生まれたんだろうか。

誰かの為になれる力があるんだろうか。

色々な方々に助けられるたびに

そんなことを思います。

 

ただ自分は

自分以外の色々なこと・人に「助けてもらう力」だけは

持ってるかもしれない。

世界の不思議を追い続ける力も

ひょっとしたらあるかもしれない。

口下手で引っ込み思案で

あまり心の裡を言葉にできなかったり

SNSでもコメントをすることができなかったりするけど

周囲の方々のお蔭で生きていることははっきりと感じて

ありがたく思っています。

 

 

相手が文房具とかなら

捨てるときに「今までありがとう」とか言う勇気はあります。

 

 

このブログも

続けている理由の一つに

「素敵なことを伝えたい」

というものが挙がるかもしれません。

色んな曲とか歌詞とか

ちょっとした日常の発見とか。

 

 

 

 

 

 

「何をすれば人間として

 胸を張って生きられるのか?

 何度も問いかけてる

 やさしさなんて偽善だろう」

 

 

自分の尊敬する方々は

「愛」について、「今」について

言及される方が多いです。

 

自分はまだ未熟で

「愛」って何なのか

言葉のぼんやりとしたイメージ以上のことを

具体的に説明することはできません。

 

ただ、「何だか素敵なもの」ということは

直感的に感じています。

 

ちょっと個人的な考えだけど、

「愛を知ること」は不可逆だと思う。

もし愛に恵まれずに育ったとしても

一度その愛というものに接することができたら

恐らくその感覚を一生忘れないんじゃあないだろうか。

 

そんなことを色々考えて

愛や感謝を与えることって

結構凄い事なんじゃないかと思いました。

 

愛や感謝はに与えてもなくならないし

ひょっとしたら自分の中でさらに大きく、多くなっているかもしれない。

互いに生きる勇気や希望を得ることもできるかもしれません。

かりに身の回りの物を失ったとしても、

それを持っていた自分の思いや記憶、

それによって得られた知識は自分の中にあり、

そういう自分が過去に確かに存在したことを

思い起こさせてくれるかもしれません。

過去のすべての自分が今に繋がっていることを

感じさせてくれるかもしれません。

 

 

 

曲は3拍子です。ワルツみたいな感じ。

童謡のような短調の旋律が印象的です。

語り手の揺るぎない決意を表しているようです。

この歌詞に凄くマッチしていると思う。

 

 

 

「僕は何を持っていて

 何を持っていないのか

 それが当たり前だった

 しあわせなんかいらない

 僕は何を持っていて

 何を失ったのだろう

 君に何かを与えられるなら

 愛しかない」

 

 

リンク → Youtube「僕が持ってるものなら」music video

 

 

伝えたいこと

あなたと会えない日々の中

伝えたいことが随分と増えました

いつかふたりで見た桜が

今年また芽吹こうとしています

 

あなたのことを考える時間が

少しずつ減ってしまっていったけど

道で出会う子供たちの「こんにちは」を聞くたび

あなたの笑顔を思い出すのです

今もきっと その笑顔が

みんなを元気づけているのでしょうね

 

またあなたとまた出会えるとわかっているから

わたしは何事にも屈しません

今 側にいる大切な人々と

あなたに伝えたいことを

もっともっと増やしていきます

 

またふたりで会えたときには

この愛おしい世界を

一緒に眺めましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが亡くなってから十年――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたと会えない日々の中

伝えたいことが随分と増えました

いつかふたりで見た桜が

今年また芽吹こうとしています

 

あなたのことを考える時間が

少しずつ減ってしまっていったけど

道で出会う子供たちの「こんにちは」を聞くたび

あなたの笑顔を思い出すのです

今もきっと その笑顔が

みんなを元気づけているのでしょうね

 

またあなたとまた出会えるとわかっているから

わたしは何事にも屈しません

今 側にいる大切な人々と

あなたに伝えたいことを

もっともっと増やしていきます

 

またふたりで会えたときには

この愛おしい世界を

一緒に眺めましょう

 

 

将棋詰将棋云々

昔から詰将棋が好きで

問題集を買ったり頂いたり

江戸時代の詰物解説本読んだりしていました。

 

はじめて「将棋図巧」見たときは衝撃だったなあ。

 

 

最近は日曜日に本将棋の対局を見てます。

●HK杯。

好きな棋士はいつもここから佐藤天彦さんです。

棋風とか細かい点は不勉強でわかりませんが

雰囲気が好きです。

 

 

昔は詰将棋を作ったりしてました。

未熟なので無駄駒があったりします。

ちょっと思い出したのでここでひとつ貼ってみます。

 

 

余詰がなければ13手詰です。

余詰見つかったらお知らせ頂ければ嬉しいです。

【記録更新】ロックマン11 FP ラバーマンステージ 2:34:35 ノーダメージ

ロックマン11より

ファミリープレートのラバーマンステージの

リプレイ動画です。

 

 

跳ねる床が非常にしんどかった。

通常ステージに比べて

操作の正確さの必要性が格段に上がります。

 

効率いいルート見つけるのが大変でした。

ラッシュの使い方が難しいです。

 

見ているぶんには面白いステージなんだけどなあ。

 

 

 

「巣立ちの歌」

「花の色 雲の影

 なつかしい あの思い出

 過ぎし日の 窓に残して

 巣立ちゆく 今日の別れ」

 

 巣立ちの歌(岩河三郎)

 

小学校3、4年のときに

「翼をください」をはじめて聴いて

涙が出たのを憶えています。

音楽を聴いて涙が出るということを

一番最初に経験したのがこのときだと思う。

 

 

一応昔から音楽は好きで

1、2歳の頃に歌を歌っていたのを

親がカセットテープに録音していて

よく聞かされました。

隣にはピアノ・声楽の先生が住んでいらっしゃいますが

小さいのに音程がしっかりしていて

えらく褒められたとのことです。

 

小学校では音楽の先生に「綺麗なボーイソプラノ」と言われたり

まあ好きだったんでしょうね。

 

音楽で涙が出るのは

大切な授かりものなのかもしれない。

 

 

小学校ではもう1曲、

「巣立ちの歌」を聴いて泣きました。

卒業ソングの定番です。

 

かなり主観的な思いですが

盛り上がりが短調になるのが良いです。

「仰げば尊し」「大地讃頌」など名曲は多々ありますが

自分の中で音運びの妙は

この曲が一番なんじゃあないかと思います。

 

ちなみにわたしの学年では

卒業式での歌が「さよなら友よ」に変更となり、

「巣立ちの歌」を公式に歌ったことはなかったりします。

 

 

もう3月ですね。

 

 

「いざさらば さらば先生

 いざさらば さらば友よ

 美しい 明日の日のため」

 

 

【記録更新】ロックマン11 FP パイルマンステージ 2:02:46 ノーダメージ

ロックマン11より

ファミリープレートのパイルマンステージの

リプレイ動画です。

 

リフト地帯でいかに時間短縮できるかが

鍵となりました。

ひとつのリフトにじっと乗ってるだけじゃ

時間がかかってしまうので

次々に飛び移っていかなければなりません。

 

その方法を考えるのに

苦心しました。

 

 

 

ピアノと

ピアノが来ました。

 

ちょいちょい練習しています。

 

右手の上昇スケールが回らない状態は

依然として続いておりますが

矯正(?)もゆっくりしてみようかなあと思います。

 

 

 

弾きたい曲がたくさんあって困るけれど

とりあえず練習してるのは

 

・Melodies of Life(FF9)

・馬車のマーチ(DQ4)

・過ぎ去りし時を求めて(DQ11)

 

 

あとおさらいしたいのは

 

・騎士の行進(N. Medtner)

・悠久の風(FF3)

 

 

大曲で挑みたいのが

 

・モロッソのリズムで(S. V. Alkan)

 

 

体力が持つかどうか……。

ピアノのくれた光

自宅のピアノが水に沈んでから2年とちょい。

 

 

何だかんだで先延ばしになっていた

「ピアノ購入」に

家族(母)と行ってきました。

 

 

水が引いた後の

家の片付けの合間には

だいぶ音が駄目になったピアノで

小学校の校歌とか

「たけのこ体操」とか(←知ってる人いるかな……)

弾いたりしてました。

 

 

それから

近隣でピアノが弾けるイベントがあったときには

ピアノの先生(こちらも被災なさいました)から紹介をいただいて

5~10分くらいの演奏をさせていただいてりしていました。

 

 

 

到頭。

 

ピアノ復活です。

 

 

 

行ってきたのは総社の中国楽器。

元あったピアノを購入した楽器店です。

自分の高校生時代には

ラヴェルの「水の戯れ」「クープランの墓」「亡き王女の為のパヴァーヌ」などの

楽譜を取り寄せて頂いた楽器店です。

 

 

折角のイベントなのに

写真が一切ないのは

INFPで脳内でイベントが完結しているからだね!!

勝手な推測だけどね!

 

 

お店には電子ピアノもありました。

タッチもほとんど本物と変わらない。

値段もお手頃。40万くらい。

ただ、同じ値段のアップライトピアノもあって

そちらを触らせていただくと

やっぱり指の感じが違う。

 

父は「運び出すのに重い」ということで

電子ピアノがいいと言っていて

わたしも一時期「それでいいかなー」と思っていましたが

実際に触ってみて「本物を買おう」と決心しました。

 

その後、ちょっと迷って

ヤマハのアップライト(ちょっと低めの型)に決めました。

 

 

希望の型はお店にはなく

長くて1~2か月かかるかもしれないということでしたが

帰宅後の電話で

「木曜日に届きます」

との旨の連絡をいただきました。

 

 

今すごいドキドキしています。

YouTubeでピアノ曲聴きまくってます。

 

 

何があるかわからない世界だけど

折角のご縁、大切にしたいと思います。

 

 

とりあえず自分のいなくなった世界のために

「Melodies of Life」(FF9のエンディングテーマ)は

絶対に練習しようと思います。

「マスタングの舞踏」(オリジナル)

「Singer Song Writer Lite 10」で

3曲目のオリジナル曲が仕上がりました。

 

楽器編成は

ピアノ、バイオリン、クラリネット、ホルン、

それからパーカッションです。

 

「マスタング」とは

北アメリカの野生馬です。

昔、シートン動物記で

マスタングについてのお話を読んだ記憶があります。

 

人間に捕らえられそうになっても

最後まで野生に生きることを貫いた馬のお話だったと思う。

未読の方は是非。お勧めです。

 

 

舞曲好きなので

頑張ってみました。

お時間のある際に聴いて頂ければ幸いです。