『気にしない練習 7』~他人は、あなたのことなんて 大して気にしていない ~ | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

『気にしない練習』


気にしすぎるのはメリットもあればデメリットもある
ということをまずは理解しておくのは大切なこと。

気にしない練習』をするための
覚えておくとよい10カ条』というものを
皆さんにご紹介していきす。

是非、気にしすぎてしまって苦しい時に、思いだしてみてくださいね♪

 

=====================

7 他人は、あなたのことなんて
  大して気にしていない 

=====================

 


気にしすぎな人の多くは、

「他人の目」を気にしがちです。キョロキョロ

 

 

でも、あなたが思うほど

他人はあなたのことを気にしていません口笛

 

 

 

 

たとえ少し相手の気に障るようなことがあっても、後からフォローや挽回がきく場合がほとんどです。ウインク

 

=====================

参照:PHPスペシャルコラムより

 

 

 

 

私もよく

『ここに居てもい良いのかな?』とか

『あーすれば良いのかな?

こーすれば良いのかな?』

はたまた『あんな事しちゃった』とか

って気になりますショボーン

 

 

でも大抵の場合

『ここに居てもい良いよ』とか

『こーしたら良いよ』とか

そんな風に

わざわざ声をかけてくれたりする人はいません。

大抵の人が『あーあなた居たね』

『そんな事あったっけ?』

と言うくらいの記憶の片隅の出来事だったりします。

 

 

もし

あなたの事を気にしてくれて

『ここに居てもい良いよ』とか

『こーしたら良いよ』とか

何か言ってくれる人が居たとしたら

それは親や家族や友達か

あなたの事を大好きな親切な他人💖

 

 

もし、すごーく気になるとしたら

あなたの事が大好きな人の

『もう一人のあなた』が

あなたの事が気になって仕方がないんです

 

 

ややこしいですが、

アスペルガーの旦那さんと付き合っていると

そんな事が見えて来ます。

 

 

 

 

ではまた
ジュンコ田中でした♬

 

 

====【気にしない練習】目次一覧====

 

ラポール・ラボで心理の勉強をしよう♬

現在募集中のセミナー予定はこちら

 

10月29日(日)10時~12時30分
内容: 旦那さんはアスペルガーでも大好きです!! 講演会
詳細と申し込み:⇒こちらから(コクチーズというサイトへ移動します)