VHFアンテナ復活
昨年7月24日に停波した地上アナログ放送でお役御免に
なっていたVHFアンテナをFM放送受信用として復活した。
Technics ST-8011も復活。チューニングダイヤルを
回しながら手動で放送局を選局するのがなんとも楽しい。
VHFアンテナは周波数帯域がFM放送とは数十メガヘルツ
異なるので本来の利用方法ではないがアナログ放送停波
以降、屋根の上でただ佇むVHFアンテナを見るのに
忍びなく今回の再利用に踏み切った。
現時点で以下の局が受信可能となった。
Inter FM 76.5MHz
放送大学 77.1MHz
bay-FMI 78.0MHz
NAC5 79.5MHz
FM東京 80.0MHz
J-WAVE 81.3MHz
NHK FM 東京 82.5MHz
NHK FM 神奈川 81.9MHz
FM・ブルー湘南 78.5MHz
SNが悪い曲があるので午後になったら これも停波で
倉庫で眠ってしまった受信ブースターをかませてみる
事にする。
使わなくなったからといってお払い箱するのではなく
有効活用をする事も大切だと思う。
背広のネーム
今日は、倅の成人式だった。
今日のために、吊るしだが倅のスーツを新調した。
思えば、35年以上も前になるが 大学入学に合わせて
親にスーツを買ってもらった時の事。
左胸の内側に自分の苗字が刺繍されいるのを見て
ちょっとだけ大人になった気分を思い出す。
ついこの間の事のようだが四半世紀に更に10年が
経過しているのだ。
時間が早く動くように感じるのはそれだけ歳をとった
証拠だ。
皆さんのお陰で倅も成人。果たして何年後に倅が
同じ事を感じるのだろう。
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
今日 1月7日は七草粥。
正月で疲れた胃を休ませるために 素朴な材料のみを
使って一年の無病息災を祈って頂戴するありがたい
食べのだそうだ。
ネットで検索すると七草それぞれの効能が書かれていた。
セリ…消化を助けて黄疸をなくす
ナズナ…視力や五臓に効く
ゴギョウ…吐き気・痰・解熱に効果
ハコベラ…歯茎・利尿に効く
ホトケノザ…歯の痛みに効果
スズナ…消化促進・しもやけなどに効果
スズシロ…胃痛・咳止め・神経痛に効く
子どもの頃は味がなくて食べるのが苦手だったが
縁起物だからと母親に諭されて一口だけ食べた事を
毎年思い出す。
今では、素朴な味が身体に染み渡るような気が
している。それだけ歳をとったわけだ。
この行事も、次の世代に残したものの一つだ。