mokugenのブログ -23ページ目

年末に忘れ物・・・

友人からの指摘で気づいた。

12月に毎月お約束事の「JR浜松町駅の守護神」の

写真をアップし忘れていた。



mokugenのブログ

1月用の衣装なので言わずと知れた「正月バージョン」

それも勇ましい紋付袴という扮装なのだ。

そして、脇侍として 干支の龍を従えている。


mokugenのブログ
毎回の事だが、通勤客の心を和ましてくれているのが

本当にありがたい。

一度、作者さんにお会いしたいところだ。


来月分は忘れないようにします。。





星の光跡 別take


mokugenのブログ
備忘録として残します。


上は、今朝アップしたの星の光跡写真の直前に撮ったテスト撮影です。

絞りF4.5(開放) シャッター速度 30秒での約10分間撮影

昨日アップした分は絞りをF16まで絞っているので結果的に

アンダーになってしまいました。

このテスト撮影のほうが結果的には良かった事になります。

現場で、カメラの液晶では判断が難しいですね。

この結果は次回に活かしたいと思います。


星の光跡写真 再び


mokugenのブログ
年開けて昨秋にトライした星の光跡写真を昨夜に

再びトライした。

かつては三ヶ日は会社も工場も休みで車の交通量も

少ないので大気が澄んでいた。

そこで、あえて三ヶ日に空撮をよくやったものだ・・・


時代は変わって、今では三ヶ日も平日もあまり

相違がない状況になり特に大気が奇麗ということも

なくなってしまった。

そんな中、昨夜は比較的星空が奇麗だったので

26時から星の光跡写真を撮ってみた 月は24時過ぎに

沈んでいるので横浜では珍しい程にたくさんの星が

見えていた。

撮影は、30秒の露光を連続で約60分間シャッターを

切り続ける方法で行った・・・。

しかし、途中から薄雲が広がり始め星が見えなくなって

きた。。結果的に上の写真のように綺麗に光跡を

撮ることは出来なかった。

やはり、都市部での撮影はこれが限界なのだろうか。

冬のうちにもう一度トライして 2013年のカレンダー写真の

一枚に加えたい。





謹賀新年

旧年中は当ブログのご愛読を賜りありがとうございました

本年も引き続き宜しくお願いいたします。


ところで、毎年恒例の初日の出写真ですが 残念ながら

今年は生憎の天気のため撮影ができませんでした。


そんな訳で、新年から捏造写真・・・・


mokugenのブログ

ってな大げさなものではありませんが、今年の干支

「龍」が初日の出をバックに記念撮影・・・みないな

雰囲気を作ってみました。


何はともあれ、平穏な日本と皆様のご健康を

お祈りいたします。


2012年1月1日



647話目

一昨年の2月頃に友人がブログを始めたのをきっかけに

私もブログを開始、一時は毎日更新を頑張りましたが

Facebookの並行運用も始めたこともあり最近はサボリ

気味なブログ。それでも、今日のブログで通算647話目と

なりました。つたないブログを読んでいただいている

皆様に心から感謝します。


今年も残すところあと数時間。

年々、大掃除はサボり度が加速 今年はほとんど掃除は

手付かずで終わってしまいます。

それでも、欠かせないのは大晦日のカレー作り


mokugenのブログ
これだけは、今年もしっかりと取り組ませていただきました。

材料のカットから初めて、完了までおよそ5時間。

なんとか、納得できる味に仕上がりました。


mokugenのブログ
そんなわけで、体力を使い果たした事を理由に

あとはテレビを観るだけ。

そして、開けて元日は初日の出の撮影が

私事(仕事ではなく)始め

しかし、天気は期待できない状況なので・・・

明日のブログに乞うご期待。


脈絡の無いブログを綴ってきましたが懲りずに

来年も同じように続けていきたいと思います。


どうぞ皆様、良いお年をお迎え下さい。

そして、来年もよろしくお願いします。