オイラが使っているガーミンサイコンはガーミンエッジ820Jというモデルだ。すでに7年くらい経過している。途中で完全放電期間が長かった時期があり、そこで一気にバッテリーが劣化してしまった。特に寒い時期はあっという間に電池が減るようになってしまったのだ。4年ほど前のことだ。
どうしたものかと思ったがネットで検索すると中華電池で互換性のあるものが手に入りそうなので交換した。v(∩_∩)
昨年の冬もバッテリーの減り具合が早かったので、念のため、お代わりのバッテリーを買っておいた。(笑)
しかし、気温が上がり、電池の持ち具合も実用上問題ないレベルになってきたのでそのまま放置していた。
電池というのは寒さに弱いものだ。夏の間はOKだったのだが、やはり徐々に気温が下がってきたら電池の消耗が早くなってきた。(苦笑)
今のところ通勤での使用だと片道1時間で2日間の往復で念のために充電しておくかなという感じだ。3往復はかなりやばい感じになってきた。
夏の間は4往復は十分できていたのだが。(-。-) ボソッ
それでも予備に買ってある電池もすでに半年以上放置プレイ状態なので、交換したはいいがむしろ劣化してましたみたいなことになると目も当てられない。(苦笑)
もう少し寒くなるまで様子を見るとしよう。ガーミンエッジシリーズって高機能だし便利だけど高いんだよね。
最近はもっと安いブランドもあるのでガーミンのサイトでのログ管理をあきらめれば乗り換えもできなくはない。はてさてどうしたものか・・・。