通勤用ヘルメット | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

通勤用のヘルメットとしてバイザーが付いたタイプを導入し、シールドと両立できるようにした件は既報である。

 


さっそく使い始めた。
まだ真冬ほど日の出が遅くないので真正面から陽が当たる場所でも朝の通勤の時間帯では太陽がそこそこ高いため、従来使っていたバイザーのないヘルメットでもぎりぎり我慢の範疇ではある。
しかし、いざバイザー付きで走ってみると全く違う。
とにかく日光が目を直撃するのを防ぐことができるので前方視界が圧倒的にクリアなのだ。v(∩_∩)

KABUTO製のヘルメットだが、やはり日本製なので日本人の頭にもフィットするので助かる。
オイラの頭はかなり形が悪いのでオートバイ用やスキー用もそうだが欧州メーカーのヘルメットをかぶると全くフィットせず、痛い思いをするのだ。(苦笑)

ちなみに今回投入したヘルメットはマットブラックだが既報のように後頭部に小さいセイフティライトをつけたし、両側の側頭部には反射シールを貼ってみた。v(∩_∩)

この秋から使い始めた
反射ベストと相まって多少は被視認性が向上しているはずだ。

今のところ接着剤で貼り付けたシールド保持用のマグネットも剥がれる気配はない。v(∩_∩)

もう逆光対策だけではなく、雨の時にもバイザーは役に立つので街乗りや通勤用はこのヘルメットで決まりだな。(´ー`)┌フッ