週末に月曜の休みを付けて、3日間滑ってきた。
土曜日はホームにて知り合いのクラブのキャンプに入れてもらった。午前は基礎練習で午後は中斜面でのGS。
けっこう身体は動いたので良い感じ。(^^)v
日曜日はホームにて午前中だけフリー。知り合いが多く出ている大会を冷やかし半分で応援。(^^)v
昼前に上がり、常宿でワックスをかけてから移動だ。月曜日に毎年出ている草レースがあるのだが、そのスキー場近くの宿まで移動だ。
途中で久しぶりに天ざるそば。
このお店は十割そばとかを売りにしているわけでは無いのだが、おばちゃん手作りの野菜の天ぷらが山盛りで出てくるし、安いからお気に入りなのだ。
もうふきのとうが出てきたのには驚き。(^^)v
目的地までは下道で約100kmの移動なのでそれなりに時間がかかる。交通量は少ないのだが、地元の軽トラなどがトロトロ走っていると眠くなる。
それでも午後4時には到着。
温泉のある宿なのでまったりと風呂につかり、あとは晩飯&その後の晩酌だ。
明けて月曜日。
草レースだが平日に開催するだけあって、比較的長めのコースで2本勝負だ。
残念ながら気持ちが負けて警戒しすぎた滑りだったため、まったくタイムは出ず。orz
入賞に引っかかるわけもなく、その後の抽選会でも手ぶら。
ま、こういうときもあるさ。(´ー`)┌フッ
去年は5位に入り、商品としてカップラーメンをひと箱もらったっけ。
https://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12354490089.html
でもそのラーメンがあんまり旨くなかったなんてことを言っていたから今年の滑りはダメダメだったのか。。。(苦笑)
ま、とりあえず楽しめたのでよしとしよう。。。
それから2本目は失敗してタイムロスもあったけど、1本目よりは積極的に滑ることができたし、中間から下では身体も動いたと思う。
練習でやってきた動きが僅かだができた気がする。
それでもタイムに繋がらないのが大いに不満ではあるのだが。。。。ヽ(´ー`)ノ ハア
まだまだできているつもりの動きが全然駄目なのか・・・(苦悩)
表彰式の後はさっさと家路につく。
普段と違って平日なので渋滞の心配が無いのはうれしいが、高速代の週末割引が無いのは痛い。(^_^;
それに単独移動なので帰宅するまでは緊張感をとけないが、無事に19時前には帰宅。
さすがに疲れた。orz
いや、疲れがたまってきたという方が正確かな。今シーズンの1度目の疲れのピークは元旦だった。そして今、2度目の疲れのピークが来ている感じだ。
数えてみたら今シーズンの滑走日数は28日になった。
なるべく身体を休めることを優先しよう。