毎年、春に訪れるマイブーム | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

毎年春になると頭をもたげてくる物欲がある。
煩悩と言ってもいいだろう。

それはずばり、
自転車が欲しくなると言う欲望だ。

今現在、
折りたたみタイプの小さなチャリは持っている。


だが、タイヤ径が小さすぎて安定性に乏しく、歩道をゆっくり走るレベルでさえ、危なくて乗る気にならないのだ。

以前、いろいろ手を尽くして改良を試みたことがある。
とりあえず、時系列順にリンクを貼ると下記となる。

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12024943411.html

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12039327099.html

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12040508353.html

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12042002205.html

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12046504132.html

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12052258511.html

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12169591586.html

まあ、結論から言うと、出来る改良はしたが所詮はご近所チャリレベルの性能しか出せそうも無い。
特に安定性に関しては所詮はお金と手間をかけるだけ無駄というレベルで有り、断念したわけだ。(苦笑)

最後の話のオチにもあるように「ちゃんと乗れる自転車」が欲しいとは以前から思っていた。

大昔にロードレーサーとMTBを持っていた時代がある。当時は都内在住と言うことも有り、交通量が多いため車道を走るには身の危険を感じるし、歩道に上がるにはロードレーサーはやはり華奢すぎると言うことで結局手放し、MTBだけになった。
しかし、そのMTBもぶっといタイヤがどえらい走行抵抗を生み出し、まるで砂漠の砂が水を吸うようにオイラの体力を奪っていくのでだんだん乗らなくなり、5年ほど前に埃をかぶっていたのを知人にあげてしまった。
ちなみに持っていたMTBのタイヤは2インチ。約5センチで有り、オートバイのカブあたりと同じサイズだ。

しかもデフォはブロックタイヤ。(^_^;
こんな走行抵抗のかたまりみたいなチャリでは元気よく走れるわけも無い。そこでタイヤだけはスリックに変えたが所詮は太さによる抵抗が大きくてめげたというわけだ。
オートバイではあまり実感は無いが、チャリではエンジンは自分であり、脚力と心肺能力に大きく左右されるのは言うまでも無い。
細いタイヤでは歩道への乗り降りや段差でのパンクリスクが高いし、かといって太いタイヤでは走行抵抗が・・・・

今は当時ほど都心部というわけでは無いが、快適に走行できる環境とはほど遠い。
かつての経験と現在の生活環境を鑑みるに、その昔は無かった


クロスバイク

というジャンルに分類されるチャリがオイラの要求にあっていそうだ。
先日、近所のスポーツバイク専門店に立ち寄っていろいろ見ていたら、やっぱり欲しくなってしまった。(苦笑)

今までのチャリはこれまでどおり、マンションの駐輪場に放置しておき、たとえば駅まで乗っていっておいておく場合などに使えばいい。とりあえず鍵さえかけておけば、好きこのんで盗んでいくようなシロモノでは無いから、安心して駐めておける。(^_^;
しかし、クロスバイクとなると、グレードにも寄るが駐輪場へ置きっ放しというわけには行かないだろう。

部屋に置くのは邪魔だなぁ。。。
第一、乗っていった先で駐めておくのにも気を遣う・・・


買いもしないうちからそんな心配ばかりしては

欲しい・・・

けど・・・置き場所が・・・

デモ欲しい・・・・

ホントに乗るのか?

と逡巡していた。

だが、ついに衝動買いをしてしまった。


まあ、見ての通り、少し高級な街乗り自転車という感じだ。
クロスバイクというジャンルで言うとミドルクラスになるのだろうか?

マイブームにまで昇華できるかどうかは未知数である。

to be continued