ありすのブログに
お越しいただき
ありがとうございます

あらためまして自己紹介です→🍎


5月なのに肌寒い

こんな日は

温かいお白湯に
梅干しを入れて
しょうがの絞り汁と
少しお醤油を足した


梅醤番茶はいかが?


梅干しには
疲れを取るクエン酸もいっぱい
しょうがで体を温めて
免疫力をアップ


昔の人って
なんてかしこかったんやろ…と
感心したりして…

薬のなかった時代
漢方薬が主流だった時代

高くて使える人ばかりではなく

今でいう民間療法に
頼るしかなかったけれど

そこから
産み出された知恵を
もう一度
見直す時にきたんやと思う

夏野菜のズイキは
血を綺麗にする

鰻の肝は目の病気にいい

産後のお乳の出をよくする
ドジョウ

そう
このドジョウ

中学生の時に迷ってきた猫
みいちゃんが子猫を産んだ

お乳の出が悪いと
うちの母は
ドジョウを買ってきて
煮てみいちゃんに食べさせた

効果は抜群だったけど

商店街の川じゃこ屋さんで

うちの子がやや産んだんやけど
お乳の出が悪くて
ドジョウ食べさしてみようと思て

そのあと
母が買い物へ行くたび
お餅やら
お肉やらを
くれはるねん
と…言って帰って来る

みんな応援してるさかい
心配せんでええ

そんなんも言わはるねん

有り難いな~

おもいっきり天然な母


何度かそんな事があって
母と一緒に買い物に行った時の事

八百屋のおっちゃんに
「ややこ、どないや?」と聞かれ

おかげさんでな
もうヨチヨチ歩いて
たいへんや

と母


八百屋のおっちゃん

歩いてる?
へっ?

もうそろそろ
離乳もしたらなあかんねんけど
お乳がよう出るさかいな

へ~?
何が何でも
まだ歩かんやろな!
何の子や?

へっ?
猫やで



あの時のおっちゃんの顔
忘れられへん



ややこを産んだのは
私やと
商店街中
勘違いしてたらしい


14才で母になった私を
助けたらなあかんと

有り難いやら
なんやらわからんような事に
なってたらしい

ドジョウを買いに行った
母のせいで

14才の母にされた私

懐かしい思い出

それくらい
ドジョウはせいがつく


私の小さな命への
思いを綴ったブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆








良かったら
読んでくださいね。



太りすぎ