宝当神社の後は、佐賀でちょちょっとお仕事をし、博多へ向かいます車




最近気になる~日々のコト


こちらは夜の中洲

雰囲気ありますね~川沿いの屋台とか気になったのですが

ちょっと入れず

キャバクラ街の酒屋さんで、九州限定の焼酎などを購入しましたラブラブ




最近気になる~日々のコト


で、夕ごはんですが…

博多と言えばラーメンでしょう!!

宿泊したホテルのある「キャナルシティ」には『ラーメンスタジアム』があり

お手軽に博多ラーメンも頂けます音譜




最近気になる~日々のコト


1軒目「二男坊」は「福岡ラーメン総選挙」で優勝との記載に惹かれて入店





最近気になる~日々のコト


ミニラーメンとチャーシュー丼を注文(うまいひとつ)

そうでもなかったかな・・・




最近気になる~日々のコト


2軒目はB1に下って『一蘭』




最近気になる~日々のコト


九州限定の「重箱どんぶり」に入ったラーメン

こちらは、ホテルの朝食の代わりに食べられるという企画でした

桜木町でも食べたことある一蘭ですが、やはり美味しいですね(うまいみっつ)




最近気になる~日々のコト


3軒目目ラーメンスタジアムに戻り『秀ちゃん』

人がすごく並んでいたので気になってしまいました




最近気になる~日々のコト


見た目よりあっさりしていて、こちらのラーメンが一番好きかな

うまい5つ)



最近気になる~日々のコト


キャナルシティのB1には、『ザ・博多ギフトショップ』というお土産屋さん

があり、博多といわず九州のお土産がそろっていました音譜音譜

お土産はほとんどこちらと空港で調達できますね

夜21時まで営業しています

(ラーメンめぐりの間に、8時50分くらいに駆け込みで寄りました

長崎カステラの「松翁軒」カステラもこちらで買えましたよ~)




最近気になる~日々のコト


おまけ☆宿泊した「博多ワシントンホテル」のお部屋

デラックスダブルですが、お値段はツアー代金にプラス3,000円

くらいとお得感がありました

キャナルシティにあって、とっても便利!!

次回もこちらに泊まりたいと思います



初めての福岡だったのですが、到着が夜だったのでまだ

よくわかってないですねあせる

博多ラーメンの良さも理解できていないのだと思います

次回はゆっくりしてみたいですね









最近気になる~日々のコト


嬉野温泉を出発し、続いての目的地は唐津ですアップ

途中までは高速道路でしたが下道へ降りると…




最近気になる~日々のコト


こんな2両編成の電車が道路沿いを走ります

(のんびり電車の旅も楽しそうです)




最近気になる~日々のコト

目的地は、唐津です

唐津城を望むこの駐車場から宝当神社のある「高島」への

船が出ているのです




最近気になる~日々のコト


定期船が1日に6往復しかないので、海上タクシーを利用しました

(定期船乗り場と場所が離れています…詳しくはこちら

http://houtou.uresii.biz/b09.html  )


海上タクシーは1人500円

10分ほどの船旅です



最近気になる~日々のコト


あっという間に到着、ここは男木島!?(雰囲気似てます)




最近気になる~日々のコト


こののどかな漁村に何があるのか!?





最近気になる~日々のコト


こちら『宝当神社(ほうとうじんじゃ)』です


宝くじ好きなら1度は訪ねたい…大当たり祈願の神社なのです

(ちなみに、私は宝くじは買いませんあせる

事情があって、旅程に入っております)




最近気になる~日々のコト


神社の脇には、宝くじ売場(その他グッズもあり)がどーーーんと

ありまして




もう大人気、文字通り飛ぶように売れてましたchokinbako*





最近気になる~日々のコト

神社の方でも、『必当お守り』をはじめ、「セレブ守り」など個性的な

お守りがバラエティ豊かに並んでました



ここからはあくまでも個人的な感想です・・・

寺社仏閣好きの私としては、『気』というか「神様的な存在がいる感」

を感じることを喜びとしているのですが、こちらではそのようなものは

感じられませんでしたねあせる

これは相性(そんなものあるのか!?)の問題もあるので、気になる方は

1度は行っても良いかもしれません



参拝されている皆さんも、必死の神頼みというよりは、アトラクション感覚!?

で、楽しんでいるようにお見受けしました















九州旅行1日目、早朝に羽田を出発

ANA便です飛行機


最近気になる~日々のコト


途中で見えた富士山

こんなに近くで見れるとはびっくり目



最近気になる~日々のコト

ちょっとうとうとしている間に長崎空港に到着音譜

お迎えの車でレンタカー屋さんへ



最近気になる~日々のコト


こちらが今回借りたレンタカー

グレードアップなしのヴィッツやマーチのコンパクトカークラス

だったのですが、なぜか日産のTIDA

我が家のフィットよりかなり大きく、ありがたかったですありがとう




最近気になる~日々のコト


長崎自動車道を使って嬉野温泉へ

(本当は長崎の観光もしたかったのですが、時間の関係で断念あせる

佐賀空港へのチェンジも間に合わず、移動距離を心配しました

が、ここは意外と近かったですね~ほんの30分くらいでしょうか)




さっそく立ち寄り湯1軒目

『嬉野温泉大正屋 椎葉山荘』の「しいばの湯」です





最近気になる~日々のコト
(画像はお借りしました)



入浴料金1名1,000円でバスタオル・フェイスタオルがついてきます

泉質は無色透明でさらっとしてます

なんと、「日本三大美肌の湯」に数えられ、ナトリウムを含む泉質が

角質化したお肌にうるおいを与えるのだそうですラブラブ

女湯は露天風呂が渓流沿いにあり、とっても気持が良かったです!!

(西九州1の広さを誇るそうですよ~)

ダンナさん談ですが、男湯からは残念ながら渓流は見られないようです




最近気になる~日々のコト


さて、お肌すべすべの後はご飯ごはん

『宗庵 よこ長』は温泉湯豆腐発祥のお店

あの『美味しんぼ』にも登場するそうです(読んだことないけどあせる





最近気になる~日々のコト


「湯豆腐定食」790円


注文してからご飯まで、30分以上は待ちましたね~

というわけで、根気のいるお店なんですが、この湯豆腐を食べたら

待つ身のつらさは忘れます…

あったかい滋味あふれるスープの中に、とろっと入った湯豆腐

ババロアみたいなんですよね

こんな湯豆腐は初めて食べました

待って良かったです!!



追記☆ちなみに「日本三大美肌の湯」の3つは・・・

佐賀県 嬉野温泉

島根県 斐乃上温泉

栃木県 喜連川温泉   だそうでーーす





秋の旅行の締めは・・・九州に行きました音譜

4日間の旅です



1日目  長崎空港から

      嬉野温泉

      宝当神社

      博多泊


2日目  太宰府天満宮

      阿蘇垂玉温泉

      高千穂峡

      天の岩戸神社と天の安河原

      天の岩戸温泉と夜神楽

      高千穂泊


3日目  阿蘇中岳・草千里

      黒川温泉

      やまなみ街道

      九重夢大吊橋

      湯布院泊



4日目  湯布院温泉

      別府地獄めぐりと温泉

      大分空港発帰宅




こんな日程でしたラブラブ

また、細々と旅行記をアップしたいと思います



追記☆往復航空券と初日1泊に全日レンタカー付きというツアーを

申し込みました









最近気になる~日々のコト


遅ればせながら韓国発の大ヒットマスクをお試ししましたラブラブ



ネイチャーリパブリックの「アクアコラーゲン マリンハイドロゲルマスク」

これはかなりお勧めですっ!!



ランコムのジェニフィックのマスクに似た感覚

肌にぴったり張り付く第2の皮膚のようです

(ジェニフィックはバイオセルロースですが、こちらは寒天からできているそうです)

20分間経過後、毛穴が消えた!?と思うくらいもちもちになります

(自己申告の主観ですが・・・)



最初、お試しで1枚もののシートを購入しましたが、その後5枚入りを2セット

買いに走りました逃げる

その際に、一緒に購入した化粧水も良いカンジですよ~

ジェルっぽいとろっとした化粧水ですが、肌なじみが良いです



韓国もの、あまりなじみがありませんでしたが、これはかなり気に入ってます音譜

お値段もお手頃価格ですね~




ネイチャーリパブリック/アクアソリューション マリンハイドロゲル マスク【楽ギフ_包装】
¥374
楽天