太宰府天満宮から九州自動車道にのって一気に熊本へ



最近気になる~日々のコト


一気に…と言いますが、ここはなかなかの走行距離ですあせる

途中SAで休憩、写真のデコポンまるごとしぼりオレンジ美味しかったです~




最近気になる~日々のコト

朝食代わりのラーメンは、「広川SA」の耳納




最近気になる~日々のコト

ネットでお勧めされていたラーメン

(すぐできて、博多より美味しかったです)




最近気になる~日々のコト

そんなこんなで120キロくらい走りますと、ようやく熊本

インターを降りると景色が雄大なカンジに変わってきます




最近気になる~日々のコト

細い山道を走り向かったのは…





最近気になる~日々のコト


『垂玉温泉 山口旅館』です


こちら、江戸時代創業の由緒ある温泉で、与謝野鉄幹や北原白秋

といった著名人が数多く滞在されたそうです




最近気になる~日々のコト


本日の目的地は「高千穂」なので、今回は立ち寄り湯で寄らせて頂きました

写真の建物奥の受付で600円を支払い、いざ温泉へ




最近気になる~日々のコト


こんな情緒あふれる道を奥に進み




最近気になる~日々のコト


こちらがお風呂の入口です

ちなみに、タオルなどは持参となります

立ち寄りの場合、「かじかの湯」と「天の湯」が利用できるようです




最近気になる~日々のコト

(写真はお借りしました)



最近気になる~日々のコト


泉質は単純泉

なんともいえないまろやかなお風呂、自然の中で入ってるなーー

と実感できる温泉です音譜





最近気になる~日々のコト


旅行中は、まだ紅葉がそんなには見れませんでしたが、垂玉温泉が

いちばん色づいていましたね~


滝の流れる渓谷のふもと

秘湯のイメージそのもので、今度は泊まりでゆっくり来たいね

とダンナさんと誓い合いました

素敵な温泉ですラブラブラブラブ






日付変わっちゃいましたが、今日はお休みでお天気お天気サンサン

ぶらり電車でおでかけしてみました



最近気になる~日々のコト


車窓はこんなオーシャンビューです音譜





最近気になる~日々のコト


熱海で乗り換えた伊豆急(あれ、先月も乗ったなぁ)




最近気になる~日々のコト


本日はこちら「川奈駅」で下車




最近気になる~日々のコト


駅からずーーっと下り坂の道を歩くこと15分ほど




最近気になる~日々のコト


目的地に到着ですラブラブラブラブ

『海女の小屋』


昔ダンナさんが偶然立ち寄り、美味しくって感動したお店だそうです

(この時点では外観からちょっと不安げな私)




最近気になる~日々のコト


中に入るとお座敷はこーーんなオーシャンフロントですラブラブ

(写真だとわかりにくいのですが、昨年行った『望水』もびっくり目

海に囲まれたカンジです)




すっかり良い気分で昼間からビールビールちび顔





最近気になる~日々のコト

やってきました「地魚定食」




最近気になる~日々のコト

こちらは「川奈定食」カニの味噌汁絶品です!!



こちらでは、今朝捕ったお魚が食べられるそうで、お刺身は

肉厚で美味しかったですよ~



ランチのためだけに、片道2時間かけましたが(笑)

その甲斐あります!!

川奈に行ったらお勧めですっ





最近気になる~日々のコト


夕暮れの富士山が美しかった日曜日でした






今日はダンナさんの誕生日カップケーキ

私は早朝から仕事だったので、ご飯は家で食べました



最近気になる~日々のコト


プレゼントは贈りましたよ~

喜んでもらえて私も嬉しい音譜





最近気になる~日々のコト


12月に入って、急に寒くなりましたね

ダンナさんが買ってきたバスソルト

このパンフの言葉に惹かれたらしい…



『疲れてませんか?ココロとカラダ』

なんだか、むっちゃ癒してくれる気満々!?みたいな殺し文句




意外とうす味の入浴剤でしたが、温まりましたよラブラブ





旅行2日目は朝から太宰府天満宮にお参り





最近気になる~日々のコト

こちら入り口の『石鳥居』

九州最古の石でできた鳥居だそうです




最近気になる~日々のコト


心字の池にかかる太鼓橋を渡って…





最近気になる~日々のコト


立派な楼門

余談ですが、私の母校(高校)は修学旅行がなんと京都・奈良目

今じゃ鼻で笑っちゃいますでしょうが、当時も高校の修学旅行といえば

神奈川県なら九州でしょ!?という時代です

皆さん、修学旅行で参拝したぁ~と良く仰いますよね




最近気になる~日々のコト


御本殿

ご存知、菅原道真公が祭神です

(七五三が近いこの日は、華やかに賑わっていました)




学問の神様といわれる道真公

ここで願かけずにいつ生徒の合格を願うはてなマークはてなマーク

とダンナさんに罵られ!?絵馬を書きました

(ただし、絵馬には自分の「日々勉強する心を忘れぬよう」と願いました

自分以外の願かけはお参りの道に反すると思うんですよね)




最近気になる~日々のコト


天満宮の好きな場所

本殿裏手の「くすのき千年の碑」のあたり

感じましたよ神様をいちご

(樹齢1000年を超えるくすのきが、境内に緑をそえています)




最近気になる~日々のコト


お参りの後は、美味しいものラブラブ

参道にはお土産屋さんにまじって『梅が枝餅』がたくさん売られています

実は昨日、佐賀でお祭に遭遇し、その屋台で初めて購入美味しかったのです




最近気になる~日々のコト

1軒目「甘木屋」さん




最近気になる~日々のコト

2軒目「中村屋」さん




最近気になる~日々のコト


お餅の中につぶあんが入ったもの

どこもアツアツの出来たてが食べられます


2軒とも美味しかったですが、あんこの甘味が若干違い、

食べ比べも楽しいです音譜



追記☆梅が枝餅の名前の由来は…

道真公が左遷されて間もなく、門前でお餅を売る老婆から差し出され

それからお餅が好物になったそうです

その後、身罷られた際には、梅の枝にお餅をさしてお供えされた事から

道真公の霊験により、お餅を食べると病魔を防ぐとの言い伝えもあるようです






校正のお仕事が終わったので、タガが外れたように一気観

しちゃいました


ブラック・スワン [DVD]/ナタリー・ポートマン,ヴァンサン・カッセル,ミラ・クニス
¥2,990
Amazon.co.jp


『ブラックスワン』

映像も、構成も、登場人物も素晴らしいです


まずはナタリー・ポートマン

スターウォーズで彼女を見てから、ずっとどうなっていくのか心配でした

(え!?私に心配されてもですよね~でも、あの学級委員的なカタブツぶりで

どんな女優さんになるのでしょうか???と慮っていたんです)


全然心配ないからね~というコトで、狂気の中の可憐な美しさをパーフェクトに

演じています


他にも、主人公の母親や元プリマのウィノナライダーなど

全員主役がはれるいくつものストーリーが織り込まれた作品ですネコの肉球2ネコの肉球2




【初回限定生産】キッズ・オールライト オリジナルバージョン [DVD]/アネット・ベニング,ジュリアン・ムーア,マーク・ラファロ
¥3,990
Amazon.co.jp

もうひとつは『キッズオールライト』


ゲイの女性カップルの2人の子供が、精子ドナーの男性とコンタクトを

取り始めたことから起こる家庭の出来事を扱った作品です



こちらは鑑賞後、静かに良さが沁みてくる映画でした

ゲイカップルであることがまったく関係ないような普通の夫婦の危機

普通の中年の惑い、

子供の目から見た2人も、特殊なゲイカップルの親ではなく、悩める

等身大の両親として、大人へのはざまで揺れる子供心!?もしっかり

感じとれました



陳腐な感想ですが、親子も夫婦も友人関係も正直が一番

言ったらみもふたもないってコトも、結局「言う」を取りたいな

と自分の心に確認しました



良い映画ですよネコの肉球2ネコの肉球2




追記☆我が家の昭和ブラウン管TVがようやく新品に買い変わりましたラブラブラブラブ



シャープ 32型液晶テレビ LC-32R5 【LEDアクオス】
¥113,400
楽天

これなんですが、今までがあまりにアナクロだったので

いろいろ楽しんでまーす音譜音譜

にわかテレビっ子