近況と高知県の問題 | 猫ともこちゃんのポンコツ生活

猫ともこちゃんのポンコツ生活

にゃんこ大好きなゆるゆるブログです。日常生活やプチ妄想を統一感なく書いております♪


前ブログのお返事遅くなりまして申し訳ありません。

こんなに遅くなる事は今まで無かったのですが書きましたので、

お時間がありましたら読んでくださいね^^


遅くなった理由はブログ最後の方に書いてあります。

ちょっとへこんでました。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


どもです!


5キロ痩せたいもこちゃんですが・・・



  





  


肥えてく一方でございます


(TωT)






死兆星がチラホラ見える気がするのは気のせいでしょうか?

北斗の拳を知らない方すいません。





お前はもう、デブってる!!


にょおおおお!!

月ちゃんそんな事言わないでよ(泣









つい最近、暑っついなあ!でTシャツ着てましたが


今は寒い寒いでダウンジャケット復活して着てます。





もこちゃん暖かいからって石油ヒーターしまっちゃったのだ!


ごめんよ~先走ってしまった(汗


色々と忙しくしています。

頑張って美容院に行ってきました。





ストパーをやめて、ずっとカラーしていましたが

ついにギブしてストパーに戻しました。


朝のセットがラクちんです。

ちょっと気持ちも軽くなったような、寒暖の差が激しくて

体調悪いような・・・


でも元気出してこうと思います。

アホ話も何個かありますが今回は少し真面目なお話を。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



あんまり自分のブログに動物愛護の事は書かないのですが

少し書きたいと思います。



ふれすかんさんの発信で知った高知県の当日殺処分の件。

http://ameblo.jp/tenshou-italia-neko/entry-12009084606.html


自分がした事は各所へのメール。インスタ拡散 署名。PCでの情報集め

今からしてみようと考えてるのは陳情書と嘆願書を環境省大臣 副大臣 他各所へ送る事です。


最近この件を考えて少し沈んでいました。

拡散して個人の行動でどこまで出来るのだろう。結局何も変わらず

日本一不幸な県で生まれた子はそのままでいるのではないかと、

ひっそりと動物愛護をしている私には大きな問題でした。

そしてこれは高知だけの問題じゃない事。


ちょっと前の皮膚病の、いちニャンも助けられない私にそんな大きな事が出来るのだろうかと・・・。

(ひとりで出来る訳が無いから皆で頑張るのですよね)


でも皆さんの頑張っている姿を見て


私も出来る事をやって見ようと奮起しました。

一歩づつ進んで行くしかないですよね。



のらねこさんの行動力には脱帽です。適格に各所にアポを取った内容が書いてあります。



①  http://ameblo.jp/noranekooide/entry-12010624758.html



②  http://ameblo.jp/noranekooide/entry-12011217955.html


のらねこさんのブログを参考にして力にして

また、前進していけたらと思っています。


みいなさんのブログには抗議の署名活動が出来ます。



みいなさんのブログ

http://ameblo.jp/naarak37/entry-12011031490.html



こちらから署名活動出来ます。
https://www.change.org/p/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%BA%81-%E7%8C%AB%E3%81%AE%E5%8D%B3%E6%97%A5%E6%AE%BA%E5%87%A6%E5%88%86%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%AD%A2


もこちゃんのスカポンタンなブログ見てやってるぜ!の読者登録されてない素敵な読者さん!猫ブログではないのにいつも来てくれる皆さん。良かったら署名に協力して頂けると拡散していただけるとありがたいです。




こんなに可愛い子たちを何とか生かしてあげたいと思います。

うちの子も外の子も同じ猫なんだもの。


全部は書けませんが少し私の知っている事を書きます。

講習で聞いた事です。全てに当てはまるとは思っていませんが。

(講習後私が個別に質問攻めにしました 笑)


本当は動物愛護に熱心な行政に携わってる方、現場の方、政治家の方いらっしゃると思うのです。


殺処分ゼロの県もある事で分かると思います。

じゃあ、なぜもっと発言をしないのか?


困っている人や抱えている政治的問題があるからだと思います。

大きな声で動物愛護を唱えると


困っている人間がいるのに何事か!!

と、怒られるそうです。苦情が来るのです。


震災などで、ボランティア団体の活動をよく耳にしますが、

行政も獣医師会も秘密裏に活動をしていたようです。

これも、公にすると非難の的になるらしいです。


動物管理センターは犬や猫を捨てに来た人に

「殺処分しますよ。必ず殺処分になりますよ。それでもいいのですか?」と殺処分を前提で話をします。譲渡したい。助けたい意志を示すと簡単に捨てて行くからだそうです。そう聞くと思いとどまる方も多いみたいです。


もちろん高知の件のように、癒着疑惑とか必要以上に殺処分をすることでお金儲けをしている人がいる事は許せません。


ただ頑張っている方も少なくは無いのかと思います。



殺処分がゼロになったら、無責任な飼い主が気楽に捨てに来る事も不安に思います。まず、飼い主のモラルや地域猫に対する理解。


そこからかな?って思えたりもします。


もう少し詳しく書こうと思いましたが長くなりますので簡単です。

もっともっと複雑でめんどくさい問題もあると思います。



私は地域猫活動が最善策だと考えます。自信でもしています。

動物管理センターに獣医師を2名くらい雇ってボランティア団体からの受け入れ猫を無料で避妊去勢をして地域猫にして返してあげれば10年後には生まれてすぐ捨てられるかわいそうな子猫は激減するのではないかと思います。





保護して即入院。退院後10日くらいのちびこです。

これでも、きれいになった方で最初は顔に毛も生えてなくて

目は潰れている感じでした。

助からないと言われ、退院後の目も黒目が分かりません。

ガリガリに痩せて、動けないでいる所を保護しました。

猫??だよね?の生き物でした。




もうおばあちゃんになりましたが、若い頃はそれは美しく

雑種なの?と皆さん驚かれました。


みんな、ちびこみたいに幸せになって欲しいです。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

そして、駄文の長文失礼いたしました。

願いは人と動物の共存共栄です。


さあ!やる事いっぱいで忙しくなりそうです。

コメ欄開けますがお返事遅くなったらごめんなさい。


良い一日をお過ごしください。



ペタしてね