こんにちは。

 

たった1度の人生を充実したものにするための

理想のライフスタイルを目指して日々奮闘中

 

カナダ在住🇨🇦のともこです。 

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

はじめましての方はこちら⇒

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

お久しぶりです。

しばらくアメブロはお休みしていましたが、

毎日色々なことがある中で、充実した日々を送っています。

 

先日、彼と付き合って5年目の記念日でした。

 

 

■ほぼ半年前にコロナ禍で決まった結婚

 

■デンマークでの2人だけの結婚式

 

■ドキドキしながら妻として(spouseとして)カナダ入国

 

■2週間の自己隔離生活

 

■Family Class(国内申請)での永住権申請

 

■カナダで薬剤師になるための勉強の日々...

 

image

 

本当に半年の間に色々なことがあって、

付き合って5年記念日であることをすっかり忘れていた私

頭からすっぽり抜け落ちていました。

 

 

結婚する前は、半年ごとに記念日だ!といってお祝いしていたのに...

結婚したら頭の中は結婚半年記念日にシフト、笑

 

 

ですが、

記念日の夜の旦那さんとの会話で、

☑初めてのデートの話

☑初めて付き合った日のこと

☑お互いの印象について(First impressionとか)....

思い出話に花を咲かせる私がいました。

 

 

私は全然意図しておらず、気づかなかったのですが、

翌日旦那さんに、

昨日は5年記念日だったよね、おめでとう!』と。

私が付き合い始めの話を熱心にしていたので、

意図していたのだと思ったそうですが、完全に無意識でした。笑

 

 

意識していなくても、

今まで大切にしていた記念日、心はよく分かっていたのだな。と

自分に感心、笑♡

 

 

5年間の国際恋愛

本当に色々なことがありました。

image

私は国籍や外国人だからと彼を選んだのではなく、

彼だから選んだんだ!と言っていても、

やはり言葉の壁はなくならないのも事実。

 

 

お互いがネイティブではない英語での会話をしていることで、

ニュアンスを伝えるのが難しかったり、

文化の違いですれ違いがあったり

 

 

国際遠距離恋愛を3年間もしていたので、

電話越しでの喧嘩は何度も何度もしました。

いつも行き着くのは同じトピックなのに、

繰り返される言い争いに疲れたり、

時差の関係で話したい時に話せない

必要な時にそばにいてもらえない辛さやもどかしさ...

 

 

年に数回しか会えない中で

何度も別れようと思いました

 

 

私じゃない誰かと一緒になったほうが

彼は幸せになるんじゃないかなと思って、

別れようと思ったことも何度もありました。

 

 

カナダにいるカナダ人と一緒になれば、

日本語を勉強する必要もない

年に何度も国際線で旅する必要もない

 

 

フランス語を話せる人と一緒になれば、

彼の家族も安心して過ごせる

言葉の壁がなくて、彼も安心して家族の元に帰れる

彼の家族と仲良く出来る

 

 

私は、昔から海外志向が強かったので、

将来海外で生活することは

憧れでもあり、夢でした。

 

 

でも、彼は私と出会うまでカナダを出たことがない人でした。

アジア人の友人もほとんどいない。そんな人でした。

 

 

付き合いが長くなるに連れて、

将来について改めて考えるにあたり、

彼にとって私と付き合っていくことはとてもチャレンジングだと思うようになりました。

 

 

でも、

彼の幸せを決めるのは私ではない。

 

 

『彼のため...』と思って挙げていた課題は、

私が作り上げたもので、私が考えていたもの

 

 

彼がどんなに違うと言っても、

いい人ぶって違うと言っているに”違いない”と思っていました。

 

 

そういう"思い込み"こそ私の悪い癖。

 

 

この癖を認めるにも、すごくすごく時間がかかりました

 

これは私が今まで生きてきた生き方だったから。

変えるには意識が必要だし、努力やエネルギーも必要でした。

 

 

彼との今までの5年間は、人生にとってすごく学びのある5年間でした。

彼との関係を通して、今まで見えていなかった世界を見ている気がします

 

 

交際歴5年で今は家族になってるって、

すごいことだなって改めて感じます。

 

 

生まれたときから一緒に過ごしている

両親や姉とだって毎日一緒にいたら喧嘩になることだってある。

分かり会えないことだって未だにある。

 

 

それなのに、

それまで全くの他人で、

文化も価値観も育った環境も違う彼と私が家族になっている。

 

 

これってすごく不思議なこと。

 

 

「これまでの5年間は、Hardだったよね。

これからの5年間は、Easyにしていこう。」

 

 

夫婦として、家族として

これからもたくさんあると思うけれど、

改めて彼と出会えたこと、一緒に居られることに感謝した1日でした。

 

 

Have a nice day!

 

 

こんにちは。

 

たった1度の人生を幸せで満たすために、

カナダ人夫と幸せな海外生活を満喫中✨

 

理想の人生を手に入れて英会話力もUPさせたい方をコーチングでサポート!

カナダ在住🇨🇦英会話NLPコーチの

ともこです。 

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

はじめましての方はこちら⇒

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

最近はカナダでの資格試験に向けての勉強に集中しているため、

ブログやインスタの更新があまりできていませんが、毎日充実した日々を送っています。

でも、もちろんフランス語の勉強も続けています。

 

そこで今日は、楽しくリスニングを強化するための方法について。

 

 

毎日家事をこなしながら、日本語を教えたり、勉強したりして過ごしていますが、

その勉強の中にはフランス語も含まれています。

 

 

1.私のフランス語勉強方法〜週に1度のオンラインレッスン

 

フランス語は、フルタイムで仕事をしていた日本にいる時から

オンラインフランス語学校アンサンブル アン フランセさんにお世話になっています。

オリジナルのテキストが本当によくできていて、とても勉強になります。

 

 

日本人の先生フランス人の先生がいて、

好きな先生を自分で選ぶことができ、時間も自分の都合に併せて選ぶことができます。

時間は50分

 

 

日本に居る時は、とても良い日本人の先生に出会い、ずっと教えていただいていました。

が、時差の関係でカナダに来てからはレッスンを受けるのが難しく...

今は、新たなフランス人の先生に出会い、その先生からレッスンを受けています。

 

 

私はオリジナルのテキストを元に、毎回レッスンを受けています。

フランス語は大学の第二外国語として習ってはいたものの、

やはり発音と読み方がものすごく難しいと感じます。

 

 

初めはフランス語独特喉を使うような発音恥じらいを感じていましたが、

日本人の先生から習っている時に恥じらいがだんだんなくなり...

カナダに来てから夫や友人とおしゃべりするようになり、

気づいたら恥じらいもなく発音できるようになっていました!

 

 

レッスンでは毎回言い回しもいくつか教えてもらうのですが、

活用法や使い方がいまいち分からない。。

 

 

私の言語取得方法では、

目からの情報である『読む』ことと、耳からの情報である『聞く』ということが効果的なんです。

これは、人によって違うと思います。(これは#千夏NLPで詳しく学びました。)

 

 

 

さらに、私の目的である会話を向上させるためには

やはり会話のキャッチボールをすることが1番大切

そのためにはリスニングを強化することがとても大切なんです。

 

 

 

2.楽しくリスニング強化をする方法

 

私が最近取り入れているリスニング強化法は、

楽しいから、続いています!!

 

 

やはり楽しいと感じると継続につながるし、

複雑でないこともとても重要!

 

 

それは、《自分が昔から見ている好きな映画をフランス語でみること》です。

 

 

新しい映画や、Youtube 動画、子供向け番組を

■音声:フランス語

■フランス語 字幕/英語 字幕

でみたことがありますが、内容が分からないので全てに集中しなければいけなくてとっても疲れました

 

 

そこで、私が昔からよく見てた映画を見ることにしました。

そのために、最近《Disney+》に登録しました!

 

 

私は昔からDisney映画が大好きで、プリンセス映画は何度も何度も見ています。

そして、カナダの《Disney+》では、

Sound of Music や、Sister actなどの音楽ありのミュージカル映画など...

こちらも何度も見返して大好きなも豊富に揃っています。

 

 

なので、最近は

■音声:フランス語

■字幕:英語

で見ています。

 

 

内容はある程度頭に入っているので、推測しながら見ることができるし、

人の名前の発音簡単な単語はフランス語でピックアップできるようになったり。

レッスンで習った簡単な文章も最近は分かるようになってきました。

 

 

最近見たのは《Sound Of Music》《The Little Marmaid》

 

 

《Sound Of Music》は、クラシックな映画で、フランス語もクラシックなものを使っている印象でした。

(ルームメイトはフランス語圏のカナダ人なので、色々と聞きながら一緒に見ました)

でも、歌もあるし、オススメ!私もまた見ようと思います。

マリア先生とトラップ大佐が話すのが、あまり長い文章でない場合が多いので、単語としてキャッチする頻度が高くなります。

 

 

《The Little Marmaid》は一人で見ましたが、複雑な内容ではないのでとっても見ていて気楽に!

初めはDisney+を契約するかどうか悩んでいましたが、これは良い自己投資だと思っています。

 

 

 

3.英語を勉強している人にもオススメ!

 

実はこれは、英語を勉強しているときにもやっていました

 

 

私は大好きな映画の《プラダを来た悪魔》(The Devil Wears Prada)

■音声:英語 ■字幕:日本語 で何度も何度も見返して、

 

ある程度分かってきたら次に、

 

■音声:英語 ■字幕:英語 

で見返して、分からない単語をノートに書き留め、意味を調べる。

 

そして、最後には

 

■音声:英語 ■字幕:なし

で見れるようになりました。

 

こうやって少しずつ段階を上げていくと、

自分のレベルもアップしていくのが分かるので自己成長の強化にも繋がります。

 

 

 

毎日まだまだ大変な日々が続きますが、

自分の目標を達成するために、コツコツと頑張りましょう。

 

 

Have a nice day!

 

 

こんにちは。

 

たった1度の人生を幸せで満たすために、

カナダ人夫と幸せな海外生活を満喫中✨

 

理想の人生を手に入れて英会話力もUPさせたい方をコーチングでサポート!

カナダ在住🇨🇦英会話NLPコーチの

ともこです。 

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

はじめましての方はこちら⇒

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

カナダの大都市トロント・バンクーバーなどいわゆる

日本人の人がよく耳にするような都市に住んでいるわけではない

私たちは一軒家に住んでいます🏠

そして、私達夫婦がメインに生活をしているのは半地下のBasement suitです。

 

 

今日は、『ベースメントスイート』について。

 

 

カナダの地下・半地下は壁の上3分の1または4分の1に窓があるので、

”地下”と聞いてイメージするような薄暗い感じではありません

 

 

私達が家を購入した時、Basementは部屋が一つあるだけで、

あとはただただ広いスペースという感じでした。

 

 

以前の住人の方は地下にピアノを置いていたようです。

初めてこの家を訪れた時に、まだ以前の住人の家具が置いてあって、

地下にピアノがあってすごくいいなと思いました。

ピアノを引き取ればよかったのですが、私がピアノを弾きたい事を彼は当時知らなかったので、前住人さんが持っていってしまいました...

 

 

引っ越してきてすぐにルームメイトを募集し、

引っ越して1ヶ月後にはルームメイトとの生活が始まりました。

当時は、ルームメートと1階のキッチン・リビング・ダイニング・トイレ・洗面所などを共用スペースとしていました。

 

 

しかし、私が日本に帰国していた3年間の間で、

彼が一人でBasementのリノベーションをしてくれましたキラキラ

業者に頼む事なく、ほぼ全てを自分で行いBasement Suitを完成させてくれました。

 

 

Basement Suitというのは、

Basement だけでキッチン・リビング・ダイニング・トイレ・洗面所も完結し、

さらにベッドルームもあるような感じです。なので、上に住む人と共有する必要がないのです。

 

 

カナダに戻ってきてからは、

完成したBasement suitで快適に過ごしています。

彼は、Basementを薄暗いものにしたくないといって、

基本、白をベースに、薄い灰色や薄い青などをメインに明るく揃えてくれました。

 

 

先日、このBasement Suitに新たなルームメイトを迎えました。

 

 

ルームメイトを持つ大家さんとして気をつけていることは?

くわしくは明日のブログで書きます〜。

 

 

Have a nice day!

 

 

こんにちは。

 

たった1度の人生を幸せで満たすために、

カナダ人夫と幸せな海外生活を満喫中✨

 

理想の人生を手に入れて英会話力もUPさせたい方をコーチングでサポート!

カナダ在住🇨🇦英会話NLPコーチの

ともこです。 

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

はじめましての方はこちら⇒

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

カナダで生活するには、VISAが必要!

観光ビザではなく、就学ビザ、就労ビザ、永住権など...

当たり前ですが、VISAがないといろいろなことに制限がかかります。

 

 

私は、3年前までカナダに2年間住んでいました。

 

 

日本人は、カナダに入国するためにパスポートを使ってeTAというものに登録(CAN $7)する必要がありますが、

VISAがなくても、観光ビザ(visitor visa)という形で最大で6ヶ月の滞在が許可されています。また、相応の理由があれば、延長も可能です。

 

 

ワーホリビザを取得する場合は、1年間の就労ビザをもらえます。

その他に、学生は就学ビザがありますし、雇用先があれば就労ビザももらえます。

今、私が取得使用としているのは《永住権》であり、日本人でありながらカナダにずっと住んでも良い許可証になります。

 

 

よく、

カナダ人と結婚したから自動的にカナダにいられるんじゃないの?とか

カナダ人と結婚したらカナダ人になるんでしょ?

と聞かれたりしますが、

 

 

そんなに簡単な話ではなく、

手続きを経て国に住んでも良いという許可をもらう必要があるのです。

 

 

そして、カナダ人と結婚しても、《永住権》を取得するならば国籍は日本のままです。

カナダ人になりたければ、《市民権》を取得する必要がありますが、その場合、日本の国籍は捨てなければなりません。日本は二重国籍を認めていないためです。

私は日本人としてカナダに住む許可をもらうために《永住権》の取得をします。

 

 

さて、ビザ・永住権を取得することのメリットは沢山あります。

 

 

その一つが、医療費が無料であること!

 

 

日本では国民皆保険制度のもとで、3割負担や1割負担など、

基本的に一部は国民の負担が義務付けれらていますね。

(一部、生活保護などは別として)

 

 

一方で、カナダでは基本的に医療費はタダ

 

 

ビザを持っている人でも同じ恩恵が受けられます!

何かしらの形で(学費を払ったり、働いて稼いだお金から税金を払うことになるので)カナダにお金を支払っているので、カナダ人と同じサービスが受けられます。

ビザ・永住権を取得することで、州政府の保険(Health careといいます)に加入することができるのですが、それにより病院での治療費・健康診断・手術などの医療費はかかりません

 

 

しかし、日本と異なるのは、これに薬代や歯科治療は含まれないということ。

 

 

でも、会社の福利厚生(給料の他に会社から受けられる手当やサポート)の中に医療サポートとして保険があります。

 

 

これで、薬代の〇〇%を負担歯科治療費の〇〇%を負担メガネやコンタクトを作る際の費用をカバーされたりします。

薬代も、疾患によってカバーされるものが変わってくるようです。

 

 

私が大学院生で留学していた時に入った学生保険では、あまり多くをカバーされていなかった事を記憶していますが、入院したり、事故にあったときの保証などがされるものでした。

職業や会社によって保険が違うので、これは薬剤師はチェックしなければいけないポイントとなります。

 

 

留学していた時に、薬局で処方薬をもらう機会があったのですが、

初回面談のときにすごく沢山質問されたことを覚えています。

 

 

私自身が日本で薬剤師免許を持っているので、

どの様に初回面談を行うのかに興味津々だったのですが、

この保険に関する質問が多くて驚きました。

 

 

日本では保険証をチェックするだけでいいですが、

カナダでは患者さんが加入している保険によって、

どの種類の薬がどの程度カバーされるのかが違ってくるので、提供する薬の情報についても変わってくるのですよね。

 

 

ビザ・永住権がない今は、医療費も薬代も全て自己負担です。

なので、ほとんど家から出ず、菌やウィルスはもらわない・持ち込まない・触れないを徹底しています。

 

 

でも、結婚したので、もしかして旦那さんの会社の保険に入れるのかな??

近々聞いてみようと思います!

 

 

Have a nice day!

 

 

 

 

【無料モニター様募集中!詳しくは一番下まで】

 

こんにちは。

 

たった1度の人生を幸せで満たすために、

カナダ人夫と幸せな海外生活を満喫中✨

 

理想の人生を手に入れて英会話力もUPさせたい方をコーチングでサポート

カナダ在住🇨🇦英会話NLPコーチ

ハインズともこです。 

 

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

はじめましての方はこちら⇒

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

先月、ずーーーっと気になっていたSNS集客の謎に迫るため

香港在住の起業プロデューサー、上野由美子さん

★【333名様企画♡】SNS集客♡売れっ子診断♪に参加しました。

 

 

今回は上野由美子さんだけではなく、ビジネスセンス抜群の旦那様(達也さん)

のお2人に 香港 × カナダ をzoomで結んでオンラインコンサルをしてもらいました!

 

 

 

予定時間を大幅に延長し、気づけば2時間超え...!?

 

 

私が知らなかった世界の情報が超満載!

ご夫婦が時間とお金をかけて学ばれてきたことを

出し惜しみすることなく、かつ、分かりやすく説明してくださり、

お値段以上の有意義な学びの時間となりました。

 

 

ネガティブ思考から脱却したい

世界で活躍するために、人とのコミュニケーション根本から学びたい

やりたいことをやりきる人生にしたい

がきっかけで学び初めた千夏NLP。

 

 

私自身がコーチングによってポジティブ思考に変わり

さらに、長年の夢だったカナダ移住を実現させた経験から、

NLPコーチング(資格取得済み)手法で

夢や目標を最速で叶えるをサポート

 

 

そして、

 

 

大好きな旦那様と出会い

3年間の国際遠距離を乗り越えた末に

国際結婚をし、世界に羽ばたくという

夢を実現させた英語を楽しく話すという技術

 

 

これを英会話NLPコーチングとして必要としている人に届けたい!

でも、届けたい想いを受け取ってもらうための導線のしき方が分からない...

と、ずっと悩みをもっていた中での今回のご縁でした✨

 

 

SNS集客で悩まれている方、100名333名まで増枠されていますが、

気になる方は締め切り前にチェックする価値アリです。

 

 

実は、初めての個別コンサルだった今回。

初めはド緊張していましたが、とても愛に溢れたお二人で安心しました。

ありがとうございましたダイヤモンド

 

 

2月からは勉強に専念するため、少しペースダウンしていますが、

このSNS集客術は本当に目からウロコで、知らない世界を知ることって面白い〜と本当に思いました。

 

 

--------------ご提供中メニュー------------

『夢を叶える魔法のランプ』プライベートコーチング 

ワークブックに書き込むだけで、自分のクセやパターンが分かって、夢も叶えられちゃう?!

さらに45分間のコーチングセッションもついてくる【3名様限定】募集中✨

 

 

英会話×NLPコーチングの無料モニター様を募集中です。

現在、【2月枠 3名様限定】⇒残り1名様です!

詳しくはこちら⇒