こんにちは。
たった1度の人生を充実したものにするための
理想のライフスタイルを目指して日々奮闘中✨
カナダ在住🇨🇦のともこです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
はじめましての方はこちら⇒
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
お久しぶりです。
しばらくアメブロはお休みしていましたが、
毎日色々なことがある中で、充実した日々を送っています。
先日、彼と付き合って5年目の記念日でした。
■ほぼ半年前にコロナ禍で決まった結婚。
■デンマークでの2人だけの結婚式。
■ドキドキしながら妻として(spouseとして)カナダ入国。
■2週間の自己隔離生活。
■Family Class(国内申請)での永住権申請。
■カナダで薬剤師になるための勉強の日々...
本当に半年の間に色々なことがあって、
付き合って5年記念日であることをすっかり忘れていた私。
頭からすっぽり抜け落ちていました。
結婚する前は、半年ごとに記念日だ!といってお祝いしていたのに...
結婚したら頭の中は結婚半年記念日にシフト、笑
ですが、
記念日の夜の旦那さんとの会話で、
☑初めてのデートの話
☑初めて付き合った日のこと
☑お互いの印象について(First impressionとか)....
思い出話に花を咲かせる私がいました。
私は全然意図しておらず、気づかなかったのですが、
翌日旦那さんに、
『昨日は5年記念日だったよね、おめでとう!』と。
私が付き合い始めの話を熱心にしていたので、
意図していたのだと思ったそうですが、完全に無意識でした。笑
意識していなくても、
今まで大切にしていた記念日、心はよく分かっていたのだな。と
自分に感心、笑♡
5年間の国際恋愛。
本当に色々なことがありました。
私は国籍や外国人だからと彼を選んだのではなく、
彼だから選んだんだ!と言っていても、
やはり言葉の壁はなくならないのも事実。
お互いがネイティブではない英語での会話をしていることで、
ニュアンスを伝えるのが難しかったり、
文化の違いですれ違いがあったり。
国際遠距離恋愛を3年間もしていたので、
電話越しでの喧嘩は何度も何度もしました。
いつも行き着くのは同じトピックなのに、
繰り返される言い争いに疲れたり、
時差の関係で話したい時に話せない、
必要な時にそばにいてもらえない辛さやもどかしさ...
年に数回しか会えない中で
何度も別れようと思いました。
私じゃない誰かと一緒になったほうが
彼は幸せになるんじゃないかなと思って、
別れようと思ったことも何度もありました。
カナダにいるカナダ人と一緒になれば、
日本語を勉強する必要もない。
年に何度も国際線で旅する必要もない。
フランス語を話せる人と一緒になれば、
彼の家族も安心して過ごせる。
言葉の壁がなくて、彼も安心して家族の元に帰れる。
彼の家族と仲良く出来る。
私は、昔から海外志向が強かったので、
将来海外で生活することは
憧れでもあり、夢でした。
でも、彼は私と出会うまでカナダを出たことがない人でした。
アジア人の友人もほとんどいない。そんな人でした。
付き合いが長くなるに連れて、
将来について改めて考えるにあたり、
彼にとって、私と付き合っていくことはとてもチャレンジングだと思うようになりました。
でも、
彼の幸せを決めるのは私ではない。
『彼のため...』と思って挙げていた課題は、
私が作り上げたもので、私が考えていたもの。
彼がどんなに違うと言っても、
いい人ぶって違うと言っているに”違いない”と思っていました。
そういう"思い込み"こそ私の悪い癖。
この癖を認めるにも、すごくすごく時間がかかりました。
これは私が今まで生きてきた生き方だったから。
変えるには意識が必要だし、努力やエネルギーも必要でした。
彼との今までの5年間は、人生にとってすごく学びのある5年間でした。
彼との関係を通して、今まで見えていなかった世界を見ている気がします。
交際歴5年で今は家族になってるって、
すごいことだなって改めて感じます。
生まれたときから一緒に過ごしている
両親や姉とだって毎日一緒にいたら喧嘩になることだってある。
分かり会えないことだって未だにある。
それなのに、
それまで全くの他人で、
文化も価値観も育った環境も違う彼と私が家族になっている。
これってすごく不思議なこと。
「これまでの5年間は、Hardだったよね。
これからの5年間は、Easyにしていこう。」
夫婦として、家族として
これからもたくさんあると思うけれど、
改めて彼と出会えたこと、一緒に居られることに感謝した1日でした。
Have a nice day!





