千手學園少年探偵團 浅草乙女歌劇/金子ユミ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

 

発売日:2020/9/9
文 庫:344ページ
ISBN-13:978-4334790875

ひと癖ふた癖もあるキャラたちが、名門学園に広がる数々の
妖しい事件に迫る――!

ある夜、名門私立千手學園に空を飛ぶ「夜光仮面」が現れ、
記者や警察が詰めかける大騒動に。
学園の異端児・永人は、この「夜光仮面」の目撃情報に
とある疑念を抱く。
果たして「夜光仮面」の正体とは――?
そして、永人の出身地・浅草で、少女たちが姿を消す事件が頻発。
有名な少女歌劇『乙女座』でも消えた少女が複数いると聞き―。
大正浪漫の香り漂う学園ミステリ、第3弾!
-------------------------
シリーズ第3弾。

大正時代の東京。
名家と富裕層の子息ばかりを集めたというエリート校。
呪いと謎に満ちていた學園に、突然持ち上がる騒動!?

1話 夜行仮面現る!
   檜垣蒼太郎が、巨木の枝から枝を飛び去り消えた?
   その最中、「夜行仮面」から警告込みで新聞社に投書が!
   盗まれた物は學園に隠したと・・・

2話 浅草乙女歌劇
   人気少女歌劇団「乙女座」から少女が消えている?
   座長の比良坂に疑いが向く中、劇団の大ファンである
   乃絵が犯人を捕まえる宣言!活動写真館との関わりは?

3話 〝秘密〟ノ 『サトル』
   千手學園に海軍大臣の子息:安齋が転入したことで、
   VS東堂!の構図ができあがり、學園内に緊張が走る。
   そんな中、内緒話の直後に、話の内容が集会所の
   黒板に暴露されて?東堂危うし??


今回は本物の探偵?まで出て来て、さぁ~大変。
更には曰く付きの人形師までが登場。
これはこの先、何かある?と期待させる。

男尊女卑や、身分の低い者への不当な扱いが当たり前の時代。
だからとは言え、そんな人に対する理不尽の数々に、
読んでいてイラっとする所が多々あった。
だからこそ、その時代特有の活気溢れる様子に安心したりする。

永人の真っすぐでブレない姿勢と、物怖じしない態度は
本当に気持ちがいいし、何気に支える東堂たちも
今回はカッコ良かったぁ~

そして、乃絵の母親や叔父が、何か怪しいというか
何かを隠しているようでワクワクする。

まさに la vie est belle  調べちゃいました(^◇^;)


千手學園少年探偵團シリーズ   
千手學園少年探偵團   
図書室の怪人