2018/03/22
もう、美味しすぎてワインも進んで、、、ボトルを一本一人で開けてしまった
疎遠になっていくご近所づきあいの時代ともいわれてるけど、無理に合わせることも必要なくって、ただただ、合う人は合う
そんな方
で、朝、絶好調に起きてきたら、またマブダチさん(笑)
同じ方![]()
きゃぁっぁぁあああ![]()
暖かい~~情熱的にあったか~い![]()
匂いかいだらぁ~~
なんと![]()
天下の松茸様ご飯ーーーー![]()
![]()
昨日のお礼もまだなのに、さらに頂くって・・・本当に私は恵まれてる。
時に出張が多い私は、頂き物だけで生活が成り立ってしまう週もあるのです![]()
ありがたい。
もちろんその後のお返しを考えるのが、楽しみで楽しみで![]()
で、最近事務所に仲間入りした彼。
その①イチジク
個人的に私はイチジクが大好きです。
だから思い切って購入しました。
愛情をもって、いっぱい実がなりますように![]()
続きまして~~
じゃ~ん
その②
梅~~~
私は、梅干しをこよなく愛しています。
去年も、和歌山の南部町まで行って紀州梅3キロを付けました。
美味しくて、半年でなくなりました・・・・
で、せっかくなので、自家製の梅もなる?
という感じで。
梅のピンク色の花 早く咲かないかな![]()
でないと、、、実がなりませんものね![]()
こちらは、先輩です!
ブルーベリーさん
前にも紹介しましたが、結構少ないですが実は毎年なります。
一年目には冬、雪の重さに気づかず・・一本激しく折れてしまいましたが・・
何ともたくましくなってくれています。
目がよくなりますように。
で、うちのハリーポッター君
思いっきり目をつぶる。
性格はやや怒りっぽ。
でも君の一瞬一瞬の時間に
私も大事に生きねばと思うこの頃だよ![]()
そして、殻割りセミナーなど、茂木の仕事ぶりや、色んな質問の回答は
明日は名古屋だ!!!
⭐️イオン葛西仰天サービスとホットペッパービューティー✖️リクルートcsカレッジ⭐️
先日、昨年(株)ブロックス主催
代表の西川さん率いる「日本を元気にするセミナー」に講師として呼んでいただき・・・
ご縁を頂きました。リクルートCSカレッジ 山田さん![]()
この日本を元気にするセミナーは、日本を代表する「ド変態」が集まる勉強会なのですが、実は今年お正月私が元リッツカールトン高野登さんの勉強会に参加したのも、この集まりのきっかけなのです。
あの、連呼しますが、ほんと、全国から変態が集まるんです(笑)
で、今回はその山田さん写真でいうと右側で、携帯にメモしているところを撮られております📷
※今回は写真、携帯メモ、お話OKな会です!!
お隣はホットペッパービューティアカデミー長の千葉さんが私の方を見てくれている方です。
ピンクは、私です(笑)
今回は、勉強会として
非常に意識の高い経営者の皆様に、ホテル業様々な業界の方が集まっており、かなり。
緊張いたしました。
ガラスに映る人数も凄いですよね!!
次の日に西葛西イオン店にいる、次回講話する店長のお店に遊びに行きました。
お客様は、重たいレジのカートを一切触らない ストレスフリーのレジです。
カロリーはあえて書かない!
お年寄りには、カロリーはとても大事だからねっ。中原さん、微笑むーーー
惜しみなくTVなどにもノウハウを教えてくれる方。
関係性が出来ていれば景気に左右されない。
なぜーーーー
先月も少しこんなことがありましたが(笑)
⭐︎最近殻割り活動報告⭐︎
15名での殻割り。
満タンです!!!
そして、熊本の晩白柚・・・
大きさは、見てのとおり普通じゃなくって、ボーリングのボールのようでした。
皮も、きれいに洗って、コンポートに、お好みでチョコレート!
瓶にして、も、タッパーに詰めてもう、凄い量が出来上がりました!!
こちらは福島の呉服屋さん!
以前の講演会よりリピートしていただき、是非社員に聞かせたい!とのお声で伺いました。
さすが、振袖で皆さん、美しかった~~
私の言葉も少し おほほ口になりそうでしたよ(たぶんです)
私の地元天童にて!!!
そして、私の大切な仲間
こんな感じのアンサンブル。(殻割りセミナー)受けた人にはわかる共通語(笑)
⭐️草津 ちょいなちょな⭐️
こんばんは。草津へ‼️
別に、二日間止まって自分が寝た部屋そんなに汚く汚さなければ、タオルぐらい交換してもらえば十分なんですよね 汗。


⭐️壬生町お土産と人ほ財産 DCお土産は 観光⭐️
で、さっきのお土産の話ですが・・
マルモさん
http://marumo-mibu.com/company/
まるもさん、先ほど、かんぴょう愛しか書きませんでしたが・・・失礼しました。
キノコ愛も激しいようです。
私は、キノコが実は大好きで、お買い物に行くと絶対買うのがキノコです(笑)
笑われますが、シイタケが一番味があってラブです。
でも、全部好きすぎて、毎日選んでキノコ食べたいぐらいな人なんです
つまりきのこ
ってぐらい好きです。
で、いただいちゃいました~
こんな立派なシイタケ~~~~
で、かんぴょうです~~!
実は、、、かんぴょうは味付けるの初めて!楽しみです(笑)
で、ユウガオのシロップづけだそうです。
初耳ですが、今日ゆっくりいただきたいと思います💛
が、何やらスイーツのようです。
ナタデココのような食感だそうです。
続きましてすが野さん
http://www.sugano-foods.co.jp/
ワインづけともあぅて色が鮮やかぁーー
もう、このお汁が何かリメイクできないかとまで考えました!
ラッキョウも、私、大好き![]()
自分でつけるぐらい好きですが、やっぱりプロにはかなわない。
ちなみにですが、ラッキョウとチーズが合うんです。
早速チーズで頂きました![]()
これまた初めてのしょうが![]()
こちらも今の季節間違いない、ご飯が進むに違いない。
朝ごはんも、夜もこれで(笑)
あ、これ、TVで出てたやつ~~
ヒルナンデスとか情報番組、すっごく人気なんですって!
これもたのしみだー
スカイベリー
ベリーっベリー
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11214
壬生町おもちゃ博物館
私、ここにもいきたかったー!次回リベンジ!凄い広くてワクワクするランドで、食事まで出来ますよ!
http://www.mibutoymuseum.com/info/floorguide/
くろかわ リサージ・トワニー・エステのお店
こちらも帰りにお店を発見しました!
黒川さん~お店わかりやすかったぁー(笑)
https://www.kireie.com/shop/tochigi/9367/2718/
そして、最後になります
ハワイアン雑貨オリジナル「ルアナ」
もう見ればわかる↓![]()
![]()
お客様に愛されて好きを仕事にしてるんだなぁ~
FBも、本も読んでくださって嬉しいです。
ありがとう。
http://shopluana.com/freepage_2_1.html
さて、いかがでしたでしょうか?
いつもより頑張って書きました(笑)
そお客様をのぐらい壬生町は人がいい。
私も講演しただけにきっとお迎え体制はばっちりなはずですし、
多少、おっちょこちぃなことも人間ですからあるでしょう。
壬生町、また行きたい壬生町です。
是非、このブログをお読みの皆さんお土産や、お店ぜひいかれてみてくださーい!!
それでは失礼いたしました(笑)![]()
★誕生日は20180209栃木県壬生(みぶ)町ビジネスセミナー★お礼のお返し★
前日は上尾市から移動して、壬生町に入りました。
夜も9時を過ぎていたので明るさはわかりませんでしたが・・まずは。
私も、今回はどんなホテルに泊まるだろうと、ひとしきり調べていくのですが・・
「日本初のホテル」と題して、え?どんな?
最近、私はロボットホテルを体験して、皆さんにもご紹介したかと思いますが、その他に日本初って何?って一気に期待が高まりました壬生町。
病院敷地内で連携した、安心快適なホテルです。
詳しくはこちら↓
まだ1月にプレオープンのようで、期間限定ですが・・超安い![]()
![]()
私は写真のセンスがないので、↑ホムペでご覧いただけたらわかるはず。
東京なら、、5万はするでしょう広さと、家具の設備。が、今なら〇千円です泣。
まるで、お金持ちになった気分で、観光ではもちろん最高級を味わえます![]()
やはり何より思ったのは病院隣接ということだけあって、お体が不自由な方でも自由にできる広さや、安心できる環境が一番他とは違う感を味わいました。
入ってすぐ、右側がシャワーとお風呂ですが、家具の高級感と言ったらもう・・・わかりますでしょう?
まっすぐ進んで、書斎スペースそして、後ろにソファー掛け
これもきっとファミリーや自由な空間つくりでしょう?
収納も、ものすごく多く 連泊される観光の方、付き添いのかた、患者様と一緒に過ごせる空間となっています。
私のリュック、失礼いたします![]()
最近、リュックになってもうマルネン。
殻の後ろにベット![]()
驚きなのはね~
少し真ん中に見えるかもしれませんが紐![]()
このひもを引っ張ると、寝る空間のスペースだけに出来る・・シャッター?いや、なんていうんだって?度忘れいたしました!
とにかく、カーテンのようなのが上からシャットダウンしてくれます。
これも広い部屋ならでわで本当に嬉しい。
少し方向を変えると入り口はいって実は右に、冷蔵庫とシンクがありました。なんか、ほっこり、自宅のような気分になります。
で、朝、朝日とともに目覚めての壬生町。
空ってこんなにひろいんだぞーーーーーー![]()
って東京にお住いの方、東北の方にも見せてあげたい景色でした。
東京はビルがあるから空がすきまでしょ?
東北は、山や、今の季節で、雪と空の景色で空と地面が同じ色で空なはず・・?って感じですもの。
いやー広くって、私、久々に深呼吸ししたー
しかも思いっきりラジオ体操した
(これ内緒)
エレベータの中で
リラクゼーションも受けれるのね!しかも・・・これまた安い。
朝食です!
どれだけ食べるんだろうって、実はもっといっぱいありました。
卵とかご飯も二種類やら様々!
凄くヘルシーに盛ったつもりです![]()
凄く広くてきれいです
右側には、大きな大きな病院を眺めながら~
さて、待ち合わせして会場に到着しました!
さて~盛り上げていこうぜーーー![]()
内容はDC(デステネーションキャンペーン)を4月に迎える栃木県の皆さんに、去年は10月にあのタニタの谷田さんとコラボセミナーしましたがその内容も踏まえて、
商品のことはもちろん、キャンペーンはあくまできっかけで、「また来たい」と思えるようなことをする。
そして、結局、思い出と記憶は「土地の人とのコミニュケーション」
色んな業種の方がいましたが、壬生町観光ガイドボランティアの皆さんも健康一番で
「一日何回話すんだべ~?」ってなってもまた来て~て気持ちでね~って。
代表して、お名刺交換させていただきました
口先忠兵衛 山田忠夫さん、頑張ってください!
長嶋○○(笑) 落合英行さん、楽しいお話ありがとうございます~!
是非皆さん、ご指名ください(笑)
で、交流会スタート![]()
![]()
あまり沢山ブースはまわれませんでした!
その分、沢山の皆さんと時間ある限りお話させていただきました!
すが野の社長様とはすでにお名刺交換していて、ホテルから移動するときに看板が至る所にあり(笑)「社長いっぱい見かけました」って話していたら、山形の梅ぼしお漬物屋さんともお知り合いだったとは・・そりゃぁ、そうですよね(笑)
お土産もいっぱい頂いてしまいました・・
お土産の紹介は次回、写真が多くて乗せれませんでしたので![]()
そして次・・・
かんぴょう㈱篠原商店さん、まだ出店して間もないそうですが、いっぱいかんぴょうの愛の話を聞かせてもらいました(笑)
これまたお土産ありがとうございます。こちらもまた次回載せますね~で、しかも二回目の講演聞いてくださって、2回目と全く違ってよかったって言われました~~~
ありがとう。
で、帰りにはおっきーーーーい
イチゴのプレゼント![]()
誕生日だけに嬉しすぎます
スカイベリー×二箱
もう私の胃袋にペロッと贅沢にいかせていただきました。
驚きの顔がいやらしくてすみません![]()
最後に皆さんと
あ、いい写真見つけた(笑)
株式会社すが野
代表取締役菅野弘 さま
http://www.sugano-foods.co.jp/
壬生町にいくと至る所にある看板です 何個あるでしょうか?(笑)
壬生パーキングエリアにも出店していますが、TVヒルナンデスとかいっぱい出ているので皆さん知っていると思いますが、この際是非お買い求めください。
ほしいも大国
戸崎農園株式会社
戸崎榮美さん 本社とおもちゃのまち店もあるんだね!!
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=10404
少しお話させていただきました、「ほしいも電車で売ったら売れそうじゃないですか?」
というお声がけで頂いて、今後に期待します!だれか、ほしいもおいてくれませんか?
味はもちろん、丁寧にじっくりと作っていますよ~![]()
是非、お求めください![]()
代表 青木隆司 様
砂子屋(いさごや)さん当店限定地酒ありです↓
http://www.liqueur-box.com/TOCHIGI/122727.html
帰りに、会場から電車に向かう際に目の前に飛び込みました社長!!
お店、どのあたりですか?お尋ねしましたが、すぐに飛び込みましたよっ!
かんぴょう
㈱篠原商店
かんぴょうやさんのまるもさんのブロブにもご紹介していただきました!
なんと私の講演は2回目!!その日の内容は2月15日ケーブルテレビ16時に出演するそうです![]()
かんぴょう愛、語っていただいているのでしょう(笑)
https://ameblo.jp/chibi-marumo/entry-12351412373.html?frm_src=thumb_module
栃木県民はかんぴょうをこよなく愛しています。
かんぴょうを見たらうずうずしちゃうんでしょう。
これまた是非お買い求めください!!
つづく
⭐️当たり前グランプリ 殻割りの生徒さんグランプリ⭐️
誕生日コメントありがとうございます😊





下写真




















ご連絡メッセージお待ちしております!
⭐︎殻を割る 研修が広まっています!⭐︎
なんと自社で早速共有されたとのことで嬉しくて嬉しくて
http://www.moki-kumiko.com/karawariseminar/
企業研修・新入社員研修でも大手様にも取り入れていただいており、個人でのワークショップは直々に私も一緒に参加型になるので盛り上げ役でしかない私と解説は誰もが突っ込める内容です。
AIロボット人間・働き方改革と時代は変わっていくけれど、皆さんはそれに対してどう対処していますか?
答えはありませんが、あなたが自分の殻に気づくことで自分が変わり始め、周りも変わり始めて言うのです。
カタチだけを教えたら、ロボット人間の製造よっ!!って声を大にして言いたいわけです![]()
一緒に学びませんか?
東京は2月22日 残り3席 ←お早めに![]()
![]()
京都 4月18日
お申し込みはメッセージお待ちしております!
そして、先日は徳島へ~~!
人生で2回目でした(笑)みなさ~んありがとうございました~~![]()
![]()
会場が、ブルーってなんかさわやかでいい~~150名徳島の市町村トップセミナーの方々![]()
お決まりの阿波踊り![]()
私も踊って写真撮りたかったところだけど、一人ですので残念![]()
![]()
竹のちくわを食えと皆さんに大いに言われましたので購入してみました~
1本、100円ぐらいでリーズなぶーっ!
どうやってレディが食していいものかと思い・・・
ラウンジのお姉さまに聞きましたら、かじってよし!お料理にも外してよし!と説明を受けましたもので・・・
それではと・・・
このようにがぶっと。
周りの方も気にせずかじりました!!(笑)
普通のちくわと違って、、
ブリんぶりーんってちくわでした💛
それから、この間友達と~
美味しくて、また行きたい今すぐ行きたいそんなお店に連れて行ってもらった。
私は最近あまりお外では飲んでないんですーーーーお店開拓とまたみんなで飲み朝まで行きたいもんです。
そんな千里さんから私に誕生日のプレゼント![]()
最近、ハイライトの凄さに目覚めた私。
はいらいとすげーー![]()
って世の30代の皆さん、ナチュラルでも厚めなメイクがお好みの方もいると思いますが、
ハイライトおすすめです!!!
これは シナリ―のハイライト![]()
![]()
もう毎日使ってます!!
なんなら、濃すぎるときは教えてもらっていいですか?
鼻高すぎって。
⭐︎アテンダント後輩のお店⭐︎
今回は昔同じく新幹線車内販売時代の彼女SAKURA が、自分でお店SAKURAを開いているとは











































































































