使った化粧品を報告するコスメブログ -10ページ目

<スリーアンク様より提供をいただきました>

 

ボンドプレックス「モイスト&ダメージケア アンプルヘアミルク」を使ってみました花(2024年月~)

 

ボンドプレックス
モイスト&ダメージケア アンプルヘアミルク

価格:1,650円(税込)
容量:100mL
発売日:2023年8月4日
3:タオルドライ後用アンプルヘアミルク
ヘアオイル前に仕込む、髪の美容液

<アウトバスケア>

 

ヘアオイルとの重ねづけで効果的なつや髪に導く タオルドライ後用アンプルヘアミルク。

 

みずみずしく上品なフルーティームスクの香り。

 

 

<商品説明>

ハイダメージ*1&カラーダメージのシステム補修美容*2!5stepで叶う、キラつや髪へ。独自開発*3アミノボンド処方「アミノ酸誘導体NAP4*4」&「マレイン酸*5・レブリン酸*5」配合。ヘアオイルとの重ねづけで効果的なつや髪に導くタオルドライ後用アンプルヘアミルクです。みずみずしく上品なフルーティームスクの香り。
*1裂毛、切毛、枝毛のこと
*2ボンドプレックス モイスト&ダメージケアシリーズを使ったステップケアのこと
*3当社内における独自原料
*4アミノホスホノ酪酸アルギニン(保湿・補修)
*5保湿・補修


アットコスメ参照

 

ガラスのようにも見えますが、プラスティック製の容器で、洗面台に置いてもガチャガチャしないし、プッシュ式のポンプ容器で、使いやすいです

 

タオルドライ後に、使うアウトバスケアアイテムなので、ドライヤーを使っている洗面台に置きました

 

ヘアミルクの横には、ヘアオイルを置いて、ライン使いしてみることにしています

 

容器のサイズも大きすぎないので、あまり場所を取りません

 

<使い方>

 

タオルドライ後、適量を手のひらでよくのばし、髪全体によくなじませます。
その後ドライヤーで乾かしてください。

 

乳液のようなサラッとしたミルクタイプで、髪の毛にも馴染ませやすいです

 

ほんのりとよい香りがしますが、長時間残るような強さではありませんでした

 

シリーズ共通の香りなので、ライン使いしてもいろいろな香りが混ざるような感じがなく使いやすいです

 

 

ヘアミルクを付けてからドライヤーで乾かすと、仕上がりがきれいになりました

 

私はロングで、傷んでいいる毛先はヘアミルクだけだとまだパサつく感じがあるから、ヘアオイルを足すといいかな?と思いました

 

それ以外の傷みの少ない部分は、ヘアミルクだけでもよさそうです

 

ライン使いできるヘアケアブランドなので、いいですね

 

\ こんな方におすすめ /
 

.ロングヘアの人
.髪のお手入れがしたい方
.髪の傷みが気になっている方

 

 

提供元_スリーアンク

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

 

◇【全成分】水、グリセリン、ジメチコン、トリエチルヘキサノイン、水添ナタネ油アルコール、γ-ドコサラクトン、メドウフォーム-δ-ラクトン、アミノホスホノ酪酸アルギニン、マレイン酸、レブリン酸、シスチン、グルタミン酸、ロイシン、アルギニン、セリン、アスパラギン酸、トレオニン、プロリン、グリシン、チロシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、リシン、メチオニン、トリプトファン、ヒスチジン、ヒドロキシプロリン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、ツバキ種子油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、イソロイシン、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、フィトステロールズ、水添レシチン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、セバシン酸ジエチル、イソプロパノール、ステアリルアルコール、セタノール、トコフェロール、フマル酸、クエン酸、水酸化Na、BG、フェノキシエタノール、香料◇

 

 

<スリーアンク様より提供をいただきました>

 

ボンドプレックス「モイスト&ダメージケア プレトリートメント」を使ってみました花(2024年2月~)

 

ボンドプレックス

モイスト&ダメージケア プレトリートメント
価格:1,650円(税込)
容量:200mL
発売日:
2023年8月4日

0:シャンプー前の乾いた髪に使用するリバースケア
<インバスケア>

 

シャンプー前の乾いた髪に使うプレトリートメントで、週1~2回使うスペシャルケアアイテムなんだそうです

 

2023年8月にリリースされた「BONDPLEX(ボンドプレックス)」は、ハイダメージ*1&カラーダメージケアに特化しているヘアケアブランドです
*1裂毛、切毛、枝毛のこと

 

 

<商品説明>

ハイダメージ*1&カラーダメージのシステム補修美容*2!5stepで叶う、キラつや髪へ。
独自開発*3アミノボンド処方「アミノ酸誘導体NAP4*4」&「マレイン酸*5・レブリン酸*5」配合。蓄積ダメージをケアするシャンプー前の乾いた髪使うとプレトリートメントです。みずみずしく上品なフルーティームスクの香り。
*1裂毛、切毛、枝毛のこと
*2ボンドプレックス モイスト&ダメージケアシリーズを使ったステップケアのこと
*3当社内における独自原料
*4アミノホスホノ酪酸アルギニン(保湿・補修)
*5保湿・補修


アットコスメ参照

 

シャンプー前の乾いた髪に使うプレトリートメントで週1~2回使うスペシャルケアアイテム

はじめての使い方に戸惑いましたが、使ってみると使い方が特に難いとは感じませんでした

 

<使い方>

 

①シャンプー前、乾いた髪に適量塗布します。特にダメージの気になる箇所中心にもみこむようになじませるとより効果的です。
②5分程度置いてから、軽くすすいで、シャンプー・ヘアトリートメントをします。
※週に1~2回のご使用をおすすめします。

 

シャンプー前に行うメリットは、

・乾いた状態でトリートメント成分を浸透させることで髪内部まで浸透補修
・キューティクルが整い、シャンプー前の摩擦・ダメージを軽減
・スタイリング剤・ヘアオイルと乳化して汚れが落としやすくなる

などがあるそうです

 


 

個人的には、スタイリング剤を落としたくてシャンプーを2回したりしたりもするので、手間としてはあまり変わらないので、使用感も悪くなく週1~2回くらいの使用頻度なので、ありかな~と思いました

ロングヘアで傷んでいると、毛先のパサつきやまとまらなさが気になっていたので、お手入れできるのはいいなと思いました

 

髪を洗うのが面倒だと思っているので(冬だと寒くて特にめんどう)、さらに洗う回数が増えるのはめんどうだ!水がもったいない!などと思いながら使っていましたが、使ってみると洗い上がりもよくて、大変だった分きちんとケアした気分にもなって「やった感」があり、充実した気持ちになれたことが良かったです。

 

\ こんな方におすすめ /
 

.ロングヘアの人
.髪のお手入れがしたい方

.髪の傷みが気になっている方

 

 

提供元_スリーアンク

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

◇◇

 

 

昨年LIPSでプレゼント当選して大学生の娘が使用感をとても気に入って、誕生日プレゼントにリクエストされたので、楽天市場の公式ショップで購入

 

 

韓国からの発送になるので、誕生日までに間に合うのか?不明でしたが、韓国からは発送はされたみたいです

 

まだ日本には到着していないみたいですあせる

 

今回選んだのは、楽天限定セット。

 

うちの娘も韓国コスメが好きなんですが、気に入ってるブランドはAMUSEみたいだったので、ノベルティ付きだと嬉しいかな?と思って選びました。

 

ジェルフィットティントも欲しそうだったから、プレゼントにはベストなセットじゃないかな?と思って到着待ちです目

 

 

セットのカラーは選べるので、

ティント:06 ソウルガール
クッション:01 ピュア

を本人に選んでもらいました。

 

 

 

AMUSEは街中のショップでも取り扱いがあるので、なくなったらそこで買ったらいいと思うけど、学生にとってはファンデって高いみたいだったので、なくなった時のためにリフィルも注文。

 

実習中もメイクはきちんとして行ってるので、ファンデって何気に必需品だもんな~。

 

キングダム リキッドアイライナーWP(モーヴピンク)」を使ってみました花(2024年2月~)

 

キングダム
リキッドアイライナーWP

カラー:モーヴピンク(数量限定)

 

 

美発色で瞳キレイに見せるリキッドアイライナーで、コシのある極細毛で描きやすいリキッドアイライナーです

 

 

大学生の娘が愛用していて、モラタメ( @moratame_net )に色違いのモーブピンクが登場していたので試してみました

 

<商品説明>

リニューアル発売
美発色で瞳をキレイに見せるリキッドアイライナー。鮮やかに発色する「DEEPカラーピグメント」を配合し、瞳をキレイに演出。水に強いウォータープルーフ、皮脂に強いスマッジプルーフのWプルーフ処方。まつ毛のすき間や目尻も描きやすい絶妙なコシのある極細毛。まつ毛美容液成分配合(保湿成分)。イージーオフ・染料不使用。通常のクレンジングでオフできる顔料タイプ。


アットコスメ参照

 

ブラックや濃いめのブラウンだと目元の印象が強くなるので、この色はやさしい印象のメイクにしたいときにとてもよいなと感じました

 

 

発色もよく、肌色と馴染むような自然な仕上がりのメイクになりました

 

先の細い筆で、軽いタッチで細い線も描きやすく、使いやすかったです

 

<使い方>

 

はじめに:ご使用前に毎回、キャップを閉めた状態でカチカチ音がなるように5~6回程よく振ってからお使い下さい。振る事で液がしっかり出ます。
1.目頭からまつ毛のすき間を埋めるように塗っていきます。
2.黒目の上は少し太めに描きます。
3.目尻は少し長めに、ラインを描きます。

 

水に強いウォータープルーフ×皮脂に強いスマッジプルーフのWプルーフ処方で長時間にじみにくいようで、娘が使いやすいと言っていたのも納得でした

 

 

 

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

◇水、アクリレーツコポリマーアンモニウム、BG、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解シルク、パンテノール、ローヤルゼリーエキス、オタネニンジン根エキス、ゴボウ根エキス、セラミドNP、加水分解コラーゲン、マコンブエキス、AMP、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、水添パーム油脂肪酸グリセリズ、パルミチン酸スクロース、デキストラン、トリオレイン酸ソルビタン、べヘネス-30、シメチコン、メチルパラベン、パルミチン酸ソルビタン、ラウリン酸ソルビタン、エチルパラベン、トコフェロール、プロピルパラベン、ベントナイト、クエン酸、キサンタンガム、フェノキシエタノール、赤226、コンジョウ◇

 

 

<コーセーコスメポート株式会社様より提供をいただきました>

 

クリアターン うるうるBOMBマスク」を使ってみました花(2024年2月~)

 

クリアターン 
うるうるBOMBマスク

価格:660円(税込)
7枚入り
発売日:2021年8月23日 
追加発売:2024年2月21日

 

2024年2月21日にパッケージをリニューアルして登場したクリアターン うるうるBOMBマスクを使ってみました

 

 

 

クリアターン うるうるBOMBマスクは、ドラッグストアなどでもパッケージがわかりやすくて目を引くと思っていました

 

クリアターンのイラストレーターコラボのBOMBシリーズは、東京都在住のイラストレーターミヤマアユミさんのイラストが目印です

 

 

 

シートマスクの中身は、とろんとした美容液がたっぷりで、心地よい眠りへみちびくようなリラックスフローラルの香りがついていて、いい香りがしました

 

 

国産のシートマスクで、シート表面に凸凹があり、素材もコットン生まれのベンリーゼ®を使っているこだわりがあるのだとか

 

 

やわらかな肌あたりで、保水性や密着性が優れているそうで、ふっくら厚手でした

 

美容液もたっぷりしみこんでいて、スペシャル感があるなあと思いました

 

 

目頭側に切れ込みが入っています

 

シートマスクを取った後も、肌に触れていた凸凹面でふき取ることができます

 

私は、手の甲や首からデコルテも最後にふき取りしています

 

 

シートマスクは自分をケアする時間が取ることにもなるので、子育てで忙しい日々にも余裕を持てている実感をもつきっかけになるのでいいですね

 

\ こんな方におすすめ /
 

.とにかく乾燥が気になる

.大事な日の前日の肌管理

.何よりも保湿力重視

 

 

提供元_コーセーコスメポート株式会社

このブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると、励みになります

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

 

 

配合成分

◇◇