ローコストでゆとりある家を建てる -3ページ目

ローコストでゆとりある家を建てる

マイホーム建築の記録用
ローコストメーカーである程度こだわりながらある程度広めの家を建てます

かなり気が早いお話しですが

家具家電についても、そろそろ目星をつけております。

 

今日はソファについて。

うちの家は猫ちゃんが2匹。

そりゃあもう爪とぎと勘違いしてるのかっていうレベルでソファをずたぼろにしてくれます。

爪とぎを置いていても、やっぱりソファがいいらしいです。

過去に買い替えたソファは数知れず。

 

以前はKEYUKAという家具屋さんのカバーが取り換え出来るソファを使っていました。

ぼろぼろになってもカバー取り換えられるからいいよね♪って思ってたんですが

まずこのカバーがオーダー制で、届くまでに2か月くらいかかる。

そして高い…。

 

それならば猫が爪とぎしたくならない素材のソファはないのか!

といつもの如くネットを徘徊。

 

ありました!

 

ソファ専門店NOYES

 

こちらのお店のXXランクLAシリーズという生地が猫のひっかきにとても強いらしいです。

 

超極細繊維で織られた高級人工スエード生地。
耐久性に優れ変色や色あせ、色落ちも殆どなく、虫食い、カビ等の心配もございません。 
引っ掻きにも強くペットの爪も安心です。おまけにお手入れも簡単です。

(NOYESウェブサイトより引用)

 

 

生地の色は多数あります。

グレイッシュベージュやグレーなんかが重くなり過ぎず、家には合いそうです。

 

早速生地サンプルを取り寄せてみましたところ

確かに、爪が引っかかりにくそうな質感でした。

少し尖ったもので突いても、貫通したりもせず、これは期待できそうです。

 

最高ランクの生地なので、お値段は少々張りますが

猫に荒らされず長い間使えると考えると、コスパは悪くないかな?

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

確か第3回打ち合わせだったか、壁紙の打ち合わせをしてる時のお話しです。

 

洗面所の壁紙を決める際に、これにする!と

私がタイル調の壁紙を引っ張り出してきました。

特に意味はなく、なんとなく洗面所っぽいかなぁと選んだだけの浅はかな選択です。

 

 

これに対して、フェイクを毛嫌いするインテリアコーディネーターさん(笑)からの突っ込み。

 

「本物のタイル貼ろうよ!!!!」

 

あっハイ…。

 

フェイクを毛嫌いするICさんからは玄関のエコカラットのニッチ部の

デザインでも一言モノ申されて、木目調の壁紙から普通のストライプの壁紙に

変えた経緯もありました(笑)

まぁ確かに、ちょっと貧乏臭くはなるかもしれないですよね^^;

 

というわけでICさんがキラキラした目で出してきたカタログは…そう

 

みんな大好き名古屋モザイク

 

…と言っても実は私はそこまでタイルに興味が無くて

色んな名古屋モザイク狂のブログ主の方たち(褒め言葉です)を眺めて

ほう…こういうのが人気なんだな…くらいに思っておりました。

なんなら「タイルって古いキッチンのイメージが強くて、目地の部分が汚くなるんだよなぁ」

くらいに思っておりました。

 

後日、ICさんが取り寄せてくれた候補のタイルのサンプルを見て

 

「すみません。名古屋モザイクの虜になりました」

 

 

写真を撮らせてもらったんですが、写真では全然良さが伝わらないんですね!

本物はめちゃくちゃ美しくてキラキラしていました…。

 

ICさんが放った

「私…名古屋モザイクのショールームに住みたいの…」

と言ってた言葉が理解できる気がしました(笑)

 

ところで上の写真のタイル、値段に大きな差があります。

左がグラジールという商品で1㎡9000円台に対して、

右はヌートルグラスという商品で1㎡23000円。

 

 

貼る場所は赤線の部分とその横の引き戸の上部。

大体3㎡くらいでしょうか。

その差額¥42000!

 

どちらのタイルもとても美しく、迷いましたが

目の細かいものより大きいものの方が好みだったのでグラジールにしました。

べっ別に安かったから選んだわけじゃないんだからねっ…!!

 

グラジールという商品

ランダムに模様が配置されていて、角度によって凹凸の見え方が変わって素敵。

 

 

恐らく一番お金をかけたであろう洗面所

出来上がりが楽しみです(*'▽')

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

2F手洗い台もとい洗面台については何度も変更を重ねました。

 

打ち合わせ第4回までに決まった洗面台はこれでした。

 

何度も登場サンワカンパニー(笑)のトロピカ洗面台

 

 

しかし我が家の間取りでの洗面台の位置はこれなんです

 

 

階段上ったすぐ左手にあります。

 

トロピカ洗面台(750mm)では圧迫感と存在感がありすぎる…!

 

 

そんなわけで、600mmの洗面台で出来るだけ視界を遮らない洗面台を…

 

またまた登場、安定のサンワカンパニー!(笑)

フィーネカウンターです。

写真のタイプは750mmだと思いますが、こちらの商品は600mmもあります。

これならボウル下の部分は空洞になっているので圧迫感もない!

色は黒を選びました。

フローリングの色がグレージュオークなので白の方がよかったかしら…??

 

 

そして主人がボウルを乗せるタイプは掃除が大変だから嫌だと言っていたので

上に乗せるボウルはスクエア型で出来るだけ大きいものを選びました。

蛇口がボウル内についているので、天板への飛び散りも少しはマシかな~

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

当初1Fトイレ内には

サンワカンパニーのレプトカウンターを取り付けようとしていた我が家

 

 

しかし尺モジュールの1畳トイレがあまりにも狭いという事実に愕然として

急きょ間取りを変更した経緯がありました。

 

 

 

その結果

トイレ横に立派なお手洗いをつけるスペースができました。

 

 

どんな手洗い台をつけようかなー?

 

とワクワク選ぶこともなく、

この時もう毎回長時間の打ち合わせに若干疲れてきていて(笑)

(営業さんとICさんの方が疲れていると思いますが^^;)

当初2F手洗い候補にあがっていたこれ

 

 

サンワカンパニーのサイトに載っていたエリッセコッコ+ホテル洗面台

丸っとセットで採用することにしました。

この収納にトイレットペーパーも掃除用品も女性必需品も詰め放題!

 

ミラーは三面鏡ではなく

 

 

同じくサンワカンパニーの丸型ミラーを取り付けます。

 

 

あまり考えることなく決めてしまった手洗い台ですが

壁紙との調和も取れそうで良い選択だったかと思います。

 

値段差がないので750mmにするか900mmにするかまだ迷っていますが

ここは階段下になるので、天井が下がるようだったら750mmかなー?

手洗いボウルとのバランスなどを考えて、次回営業さんに相談してみます。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

・リビング

 

シンプルにダウンライトを配置してもらってますが

TVボード設置側のエコカラットをライトアップしてもらいたかったので

このダウンライト型のスポットライトを壁寄りの天井に取り付けて

エコカラットを斜め上から照らします。

 

 

・DK

 

こんなペンダントライトを取り付けたい欲はあるんですが

ダイニングテーブルの位置が固定されてしまうので、それは避けたい…。

(住んでいるうちに微妙にテーブルの位置を替えたくなると思うのですよ)

それならキッチンカウンターにつけてはどうかということで

これは次回営業さんに相談してみます。

 

 

・和室

 

ここもダウンライトになっていました。

最初はそれでもいいかと思ったのですが、

お客様が寝る場所でもありますし、

リモコンで操作できる照明に変えた方がいいなと思いました。

ということで和室に合うデザイン性のあるシーリングを探していましたが

和のデザインはどれもお高いですね^^;;

これなんて素敵だなと思ったのですが、リモコンが使えないのかな…?

 

 

・寝室

 

なんとも味気ないダサいシーリングライトが設定されていました…。

寝室なんだからそこはムード出していこうよ、ってことでここも変更に。

まずはベットのヘッド側にブラケット照明2灯。

普通のブラケットだと寝転がってる時に光がまぶしい!なんて事になりそうなので

上だけを照らしてくれるタイプのものにしました。

 

そしてメインのシーリングに変わる商品は…

未だ探し中です(笑)

デザインだけで選ぶならば

こういう照明を取り付けたいのですが、電球がむき出しになってると

まぶしすぎないかなぁという懸念もあって…

 

 

その他2階の居室のシーリングも定価で高い商品がついてるので

これは施主支給で適当な安いものを取り付けようかと思います。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

定価30万円(税抜き)

 

までがイシカワの標準設備で、それを超える金額については

50%オフでオプションというシステムみたいです。

施主支給もOKです。

ただし、すべて施主支給にしたとしても

上記の標準30万円分が値引きになるという事はないみたいです。

 

営業さんに頂いた初回の照明のプランは、

階段と勝手口、2階居室以外は全てダウンライトでした。

多分ほぼダウンライトにしないと30万円に収まらないんでしょうね^^;

ちなみに標準ではパナソニックとコイズミを選べますが

提案はパナソニックでした。

 

基本的にダウンライトは嫌いではないのですが

さすがにほぼダウンライトというのも何か味気がない…。
出来るだけ標準予算内に収まることを目標として

施主支給も交えつつ、変更することにしました。

 

 

 

・玄関ポーチ

 

ここはダウンライトではなくブラケットにしたかった箇所。

(なんかがっつり「玄関感」がでるじゃないですか…!?)

でもPanasonicのカタログを見てもイマイチ良いデザインもないし、高い!

そんな中でも比較的安価でデザインもシンプルなものを見つけたのでこれでいっかーと

人感センサーがついたものです。

 

 

・玄関

 

もともと普通のダウンライトがついていたのですがここも人感センサーに。

 

 

・1階トイレ

 

クロス同様迷いに迷って、最初はシンプルな電球むき出しに変更してもらったんですが

途中でどうしてももうちょっと雰囲気が出るものをつけたくなって

探してきた商品がこちら。

オーデリックの照明です。

1階トイレはやや和風なクロスを選んだので、

それに似合う、かといって和風に寄りすぎない素敵なペンダントライトないかなあ

とネットを徘徊していたところ見つけました。

新しい商品なので施工例などが無く、照らされるとどうなるかわからないんですが

見た目は気に入りました!

あとはコードの長さを調整できるのか、天井からつるして邪魔すぎないかを

営業さんにも見てもらって大丈夫そうなら、この商品を施主支給したいと思います。

 

 

・洗面所

 

洗濯機を別置きにして1坪に縮まった洗面所にはダウンライトを二つ。

ただし、洗面台のLEDライトを取り払った仕様にしてしまったため

鏡の上にもひとつライトをつけてもらうことに。

この三種類で今迷っております…。

いずれも、オーデリックの商品です。

見た目的には一番上が可愛いと思うのですが、

洗面所のテイストがややホテルライクな感じなので、微妙に合わなかったり…?

 

皆さんはどれが良いと思いますか…!?


 

長くなりそうなので明日の②に続きます

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせ第1回目から第4回まで、

追加したオプションの見積もりがほとんど出ておらず

単品で「これは大体これくらいの値段かなー」

とだけ聞いてポンポン色んなものを採用してた我が家…。

 

さすがに打ち合わせ第4回まで来て

そろそろ見積もり額見せて貰って調整しないと予算的にまずいのでは…?

と気づき始め(遅い)

これまでで出たオプションの総額見積もりを出してもらいました。

 

その額約

¥2,200,000-也

 

うわぁ。

…あれ?

でも諸経費等を足した総額を見ると2600万円を切ってるぞ?

(※この総額には地盤改良費+外構費+カーテン費用の概算も含まれております)

 

実はまだこのオプションの見積もりには

2階洗面台や1階トイレ内手洗い、オプションクロス、コンセント追加等々の料金が

まだ含まれておらず…(笑)

営業さん曰く「それらの総額も50万円まではいかないと思いますよ」

とのことでした。

 

 

実は家づくりを始める前に主人と

「土地代や諸経費、家具カーテン等全部含めた金額が3500万円に収まるといいな」

と話していましたが、この時点でその予算までいってしまいました。

家具や家電を買うお金なくなっちゃったね( ゚Д゚)

 

しかしこれ以上何を削っていいかもわからないので

(一番は坪数抑えたらって簡単だろ!って話なんですけども…)

多分このままいっちゃうんじゃないかなぁと(笑)

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

またまた間が空いてしまいました。

今月は息子の運動会やら連休、知人の冠婚葬祭がありまして、

いつも以上に仕事が切羽つまっておりましたが、やっと時間ができました。

 

 

さて、色々迷って「やっぱりあれがいい」「これも良い」

と営業さんとインテリアコーディネーターさんを振り回した外壁のお話です。

 

(過去の記事)

外壁の再考

外壁を検討する

 

パース図を並べてみたり、3Dのサンプルサイトで組み合わせてみたり、

ネットで施工例を漁ってみたり、色々迷走してきましたが

最終的には現物のサンプルを見て決めました。

 

ベース:グランロッシュ・エルクベージュ

アクセント:ファウナーウッド・ウッドダークブラウン

(※3Dでシミュレーションできるサイトで配置した画像なので実際のパース図とは異なります)

 

これに決定…!

重い色の外壁も捨てがたかったのですが

グランロッシュ・ローズグレイはあまりにグレイッシュすぎてローズ要素がないし↓

ドールストラ・バートンアンバーは、実物が写真見本と違い過ぎる点と

アクセントの外壁との色の差がなさすぎるということで↓

 

最終的には初心に帰ってエルクベージュとなりました^^;

黄色っぽい外壁になるのは嫌だったんですが

エルクベージュは実物を見ると比較的ピンク寄りだったので…

それにパース図を主人に見せた時に、エルクベージュが一番いいと言ってたので

これで良かったかなと思います。

 

ICさんに

「皆さん色々迷走して結局最初のを選ぶのよ」

と言われました(笑) はい、私も例に漏れず(笑)

 

 

懸念は南側の貼り分けが無さ過ぎることなんですね…。

私はウッドブラウンをふんだんに使いたいんですが

南側は貼り分ける場所がインナーバルコニーの中くらいしかないという…。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

取り壊すと決めた時から、義母や親戚にお願いして少しずつ

荷物の移動と処分をお願いしてきたプレハブ小屋ですが

先日やっと解体となりました。

 

鉄骨造なのでまだまだ使えたのが少し勿体ないですね。

解体費用は50万円弱。

結局家屋と合わせると200万円近く解体費用にかかりました。

 

image

右手にあったプレハブが無くなって綺麗な更地に

 

 

 

そして地盤調査が入りました!

 

 

朝からおいちゃんが一人で黙々と作業をしておりました。

 

義母やビルダーの営業さんには

「築の古い家屋が建っていたので地盤はそこまで悪くはないでしょう」と聞いてましたが

真偽のほどはいかに…!?

 

調査方法は

スウエーデン式サウンディング(SWS)試験です。

 

スウエーデン式サウンディング試験とは

先端がキリ状になっているスクリューポイントを取り付けたロットに荷重をかけて、

地面にねじ込み、25センチねじ込むのに何回転させたかを測定します。

(※引用)

 

ということらしいです。

 

こんな機械を使ってました。

 

作業員のおいちゃんに挨拶がてらお話を伺いました。

にこやかに笑顔で質問に答えてくれるおいちゃん。

 

この辺りはその昔、田んぼだったみたいで、1m~1m50㎝程まで盛土をしているらしいです。

盛土自体は固いらしくゴリゴリ機械が回転していましたが

どうやらその盛土の下の地盤が緩いらしく、

重りを載せるとスルスルと自沈していってました…(苦笑)

 

おいちゃん曰く

 

「私が判断する訳ではないので確実に結果がどうなるとはいえないですが

私の経験では、この感じだと地盤改良工事が必要になる可能性は高いですね」

 

ということらしいです。

ひぇぇ…( ;∀;)

地盤が緩い数値が出ているのは3mくらいまでなので

改良工事費用の予算としている80万円程度には収まるのでは?

とのことでした。

 

同じ数値の結果が出たとしても、色んな条件により保障会社が判断するので

改良の必要がないと出たり、逆の結果が出たり、様々なケースがあるみたいです。

 

一般的に盛土などの造成地の場合、10年以上経っていれば判断が甘くなる…とか

昔はなんでもかんでも改良工事必要という厳しい判定を出していたが

最近は出来るだけ工事をしない方針に変わっていってる…

というようなことも仰っていました。

 

来週中ごろには調査の結果が出ると思いますとのことなので

覚悟して待とうと思います。

予算オーバーだけはしてほしくないなー…(´;ω;`)

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

色んなブログを拝見して皆さん仰ってるのが

「コンセントの数と位置で後悔」ですよね。

 

うちも夫婦でパソコンを使うので2階居室はこれでもかというほど増やしました。

特に私は仕事柄、書斎に

パソコンの電源、モニターの電源×2、プリンターの電源、スピーカーの電源、

TVの電源、ゲームの電源…等、必要なコンセントが沢山…

これに加えて携帯の充電器用、空気清浄機用などなど、いくらあっても足りないです。

そしてこれまた仕事柄、ネットを有線でつなぐ予定なのでLAN配線を引いてもらいます。

 

工務店の標準は各部屋2口コンセント×2です。

私の書斎には3口コンセント×2、2口コンセント×3、エアコン用コンセント×1

TV線、LAN配線という感じになりました。

9畳の部屋に13個のコンセント…

 

主人の部屋も私ほどではないですがコンセントを結構な数を増設。

やはり有線でネットを繋ぎたいということだったのでLAN配線+TV線を。

寝室も将来的に私の書斎になる可能性があるので、色んなところに増設。

ウォークインクローゼット内にもとりつけました。

 

そして1階

よく聞くのが収納内にコンセントをつけるとコードレス掃除機を充電するのに便利

ということだったので、クロゼット内に追加

パントリーの上段にモデムを置いて隠したかったので

壁の上の方にLAN配線を引いてもらって、一緒にコンセントも追加してもらいました。

 

キッチンは、ミキサーなどを使うコンセントが欲しかったんですが

うちは立ち上がりのカウンターではなく対面パーティーキッチンだったので

食器棚のカウンターの方に追加してもらい、そこで使うことにしました。

(でも上棚があるので使いにくそうだなぁ^^;)

食器棚の下段のオープンになってる場所には、

猫のお水循環器と自動餌やり機を置く予定のため、ここにも追加。

 

脱衣所は、洗面台にコンセントがついてないタイプだったので、横に追加。

あとはリビングや廊下やトレーニングルーム(S.C兼)にも追加しました。

和室だけは壁も少ないし、基本そこであまり生活をしないので追加はなしとしました。

 

 

あ、スイッチやコンセントをスクエア型の物にしたいなと思ってたのですが

営業さんに要望を伝え忘れました。