兵庫県警からの発信です。
**********************
わいせつ事件発生(2月10日・神戸水上)
2月10日(水)午後4時20分頃、神戸市中央区ポートアイランド内において、わいせつ事件が発生しました。
犯人は、付近を通行中の男子小学生に近づいてわいせつな行為をした後、いずれかの方向へ立ち去ったものです。
犯人は、70歳位、170センチ位、黒っぽいジャンパー着用の男です。
【お願い】
●不審者を目撃された際は、110番通報をお願いします。
.
(兵庫県警察「ひょうご防犯ネット」より)
**********************
70歳位という分別ある年齢の男からからそんなことをされれば、今後、被害男児は時系列にお関わらず大人不信、高齢者不信、ひいては人間不信への直因ともなりかねません。
いい歳こいて自分の欲望さえ満たされたらそれでよいとする加害者の愚かで悪質な行為です。
懲役4年6月判決(63歳被告)のような突出したものにはならなかったものの、根は同じ犯行動機と思わます。
それにしても警察は被害男児の年齢もしくは学齢も防犯への観点から公表さされるべきでした。
わいせつ事案の内容も大まかすぎます。
児童・生徒の中にはどおのような事がわいせつ事案なのか被害の時系列では自覚していない子もいるはずです。
それからこの種の事件は当ブログの属性からけっこう丹念に報道記事の検索はしているつもりですが、メールサービスでの発信はけっこう見受けられますが、新聞社やテレビ局がこの事案を記事かしたものにはヒットしませんでした。
こうした情報を受けるメールサービスを契約あるいは設定している人々の数は限られています。むろん紙面や放送原稿には限りがあるものと思われますが、一社も記事が見当たらないことは残念な気持ちになりました。
女児や女子児童の被害事案委に比べるとまだまだ表に現れる率は低い男児や男子生徒への被害事案です。
加えて男児や男子生徒の中にはどおのような事がわいせつ事案なのか被害の時系列では自覚していない子もいるはずです。
警察もメディアにおかれてはそのあたりの事の意識の敷衍が望まれるところです。