◇ 夫にどう接して良いか 分からなくなっていた | 家庭円満 *軸コミニュケーター ☆ カスミン☆(三重「桑名、四日市、鈴鹿」、愛知、岐阜)

家庭円満 *軸コミニュケーター ☆ カスミン☆(三重「桑名、四日市、鈴鹿」、愛知、岐阜)

緊張する会話をいつまで続けますか?
ゆる~い日常会話が心地良い家庭を築く、軸コミュニケーションを提供し、
軸対話を講座でお伝えしています。

家庭円満*軸コミニュケーター ☆カスミンです

 

image

 

おはようございます。



「知識は最大の防御だよ」

 

 私が夫のギャンブル依存症がきっかけで

繋がった自助グループの仲間から

教えて貰った依存症家族向けの勉強会で

教えて貰いました。



その頃は

何回目かの借金の尻拭いをしてしまった後だったので、スッと入ってきました。


知ることで

防げることもある。


そこから

依存症のこと

共依存のこと

心理学と

 

たくさん学びました。

 



いっぱい知識をつけたし

確かに守れることがあった。


知識大事。



でも気がつくと、

防御、防御で鉄壁の防御に

なっていた(汗


私の気持ちはどこにいったの?

どうも自分の気持ちを

どこか置いてきてしまったようだ。


そしていつの間にか


夫にどう接して良いか

分からなくなってしまいました。



モヤモヤを抱えながら

当たり障りのない会話をする。


これは夫の問題だから私には関係ない。

私は私のことをしよう。


表面的には

何も問題は起きていないし、

平和なはずなのだ。


今という観点でみるとです。


でも私の心の中は、

いつも騒めいていた。


その事実を見てみぬふり。

でも苦しい。



行き詰まるとよく

ネット検索して自分と似たような事例を探したり、

解決のヒントになるような本を読んだり、


自分の外に答えを探していました。


自分が共依存だと分かってから

この行動は共依存なのか?が気になった。


自分ではどうにもなはないことは、

共依存だから、

あの人が依存症だから。

病気だから仕方がないよね。


が口癖となっていました。



これでは無力感満載になるのも無理ないか。

自分の人生の舵を取れてないのだから(汗


私には力が無いと思ってたけど、

問題が解決しないループにハマっていただけでした。


そのループから抜け出すのって

なかなか大変ですが、


面倒がらずにマメにやっていくと

以外と早く抜け出せるんじゃないかな。

と思います。


ただ人ってネガティブなことは感じたくないし、恒常性といって、現状維持を好む性質をもっている。


なので、やる気が起こらない

ということもありますが。


それでも

やれば確実に楽になっていくし、

自分のことが分かるようになって

面白い!となればこちらのものです。



////////////////////////////////////////
事例に学ぶ無料セミナー

日常会話が心地良い関係を築くための
ファーストステップ実践
無料メール講座

 ////////////////////////////////////////

 


緊張会話する会話をいつまで続けますか?
ゆる~い日常会話が心地良い家庭を築く軸対話メソッドを
お届けしています。

 

●高圧的な態度で接してくる父
●何を考えているのかわからなくなった娘
●自己否定を繰り替えす夫

 

同じ場所にいても、リラックスして自然体で会話ができない。毎日が緊張の連続で。
苦しかった日々から抜け出し、何気ないゆる~~い会話を楽しめるようになったのは何故か?
事例から、私がしてきたことをお伝えします。

 

また事例には、1つひとつの項目で、あなた自身にフォーカスしていく質問を準備しました。
この質問を通して、あなたのコアな部分と向き合えます。


そのコアな部分に向き合いつつ、全5回日常会話が心地良い関係を築くためのファーストステップ
実践・無料メール講座をお届けします。
 

1.共依存がしんどい理由
2.共依存が問題なのではありません
3.悩みや問題の深刻化を防ぐ最初の一手
4.悩みや問題は伝えたがっている
5.効果的に問題をパタパタ解決していく方法

をお伝えします。



この無料メール講座を受けていただくと…
目の前の問題に、取り組む手順がわかります。
問題を解決するには、手順と状況に応じた適材適所な方法があり、
それを見極めることで、順次問題が解決していくことが解ります。

事例に学ぶ無料セミナーを受け取る