




でも個人的に気になったのは
人数あんなに必要???
ということと
インスタライブ見たけど
全然話してない人もいたし
話がちゃんとみんなに
まわせてないというか
まとまってないというか
ガヤガヤわちゃわちゃが
好きな人たちはいいのかもしれないけど
あんまり魅力が伝わってこなかった
商品の魅力もそうだし
個人個人それぞれの魅力も
あんまり伝わってこなくて
もったいないなーーーと
思ってしまいました
なんか身内ネタ???
身内だけで楽しんでて
見てる側が置いていかれるような
そんな感覚だったよ

好きな芸能人とかなら
顔面拝めるだけで
話してるの見るだけで
いいのかもしれないけど
そういうのでもないしな
まぁ売れるならいいとは思うけど。
レビューのことも
アンチが書いてるみたいな
そんなニュアンスで話してたけど
あれって購入しないと書けないわけで
アンチがそこまでするかな???
と思ってしまうし
本当にファンで買ったのに
よくなかったとか
自分の髪には合わなかったと
そんな意見だと思うのに。
それをアンチだからって
何でもかんでもアンチにしちゃうのは
いかがなもんかと思ったし

打ち合わせとかしてて
あれだったのか
仕事自体を軽く見てるのか
なんだかよく分からなかった
わたしが普段から
きちんとPR出来る人の
インスタとかを見てるから
そう感じただけかもしれないけど
子供を置いて韓国まで行って
あれをするって
なんだか思うことがたくさん。
最近話題だった
大沢たかお祭りみたいだなって。
みんなで楽しんでたのに
急に空気読めない人が
しゃしゃり出てきて
一気にブームを終わらすっていう。
暴走する人が1人でもいると
急に冷めてしまうというか

でもその人は良かれと思って
盛り上げようと思って
いろいろやってたみたいだけど
なんか違うんだよなーーー
若いときに世間とのズレというか
指摘されてたのなら
直していかないと
ある程度の年齢に行って
まったく周りの言葉を受け入れない
モンスターが誕生するんだろうね。
世の中にはたくさんのシャンプートリートメントがあるから買うなら自分の信用してる人から買いたいよね










