我が家の金銭事情



前も書いた気がするけど
また書いてみたいと思う



旦那の給料で
住宅ローン 食費 保険の積立
光熱費 雑費 ガソリン代
旦那のお小遣いなど払ってる

住宅ローンは
マンションの家賃をそのまま
ローンに当ててるので
実質ないものとしています



毎月ちゃんと余るので
残りは貯金してます


わたしの給料で
払っているものは
子供たちの教育費と
わたしのお小遣いです
その教育費が最近やばいので
書いていきたいと思う

埼玉の公文は
1教科7100円なんだけど
長男21300円 英語 算数 国語
次男14200円 算数 国語
四男14200円 算数 国語
合計49700円



※改めて書くと破壊力すごい

さらに小学校給食
2人で10000円くらいと
幼稚園2人で幼稚園代は
25000円くらい

なので毎月トータル
84700円ですーーー

こっわーーー

わたしのキャバクラの事務が
160000円くらいなので
足りてはいるけど
4人全員が3教科やるとなると
85200円???
全員小学校行くと
給食費が4人で20000円で済むけど
あと1年双子たち幼稚園あるから
今の段階でそうなると
119700円だわ

※今の段階でそうなることは
ないんだけどね



こーーーわ。

とりあえず自分の事務で
もらった分は
教育費に回していて
さらにYouTubeの編集もあって
事務よりそっちで
もらってる金額が高いから
それはほとんど貯金に回してる
わたしが働いてるから
生活できてるって言うのが
あると思うから
今の仕事なくなったら
どうしようーーーとは思うけど
今のうちに貯められるだけ
貯めておこうとは思う
あとは産休に入ったときと
5人目生まれてから
数ヶ月はどうなることやら
事務の仕事は
昼間の事務ってとくに
いなくても回るから
わたしの代わりに誰かがやる
と言うことはないんだけど
今後ミルク代やら
オムツ代もあるからね
楽天も安いけどAmazonも安いんだね
↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




見てね


