公文がすごすぎる



まず我が家の公文の歴史から



長男が年長のとき
お勉強の習い事がしたい
と

急に言い出して
通い始めた公文



算数と英語やってて
算数はもうDに進んでて
割り算をやってて
小学3年???
4年生のところなのかな???
英語はなんとFに入ってて
6年生???くらいかな???
なんかその辺なんだと思う
次男は算数と国語で
算数も国語もBだよ

そして最近始めた四男
とにかく数字が数えられなくて
困ってたんだけど
公文はじめて1ヶ月くらいなんだけど
30まで数えられるようになったのと。。
ひらがなも自分の名前は
かけるけど読めなかったのが
うしとかきりんとか
何度も反復でやってたのが
イラストなしの文字だけで
読めるようになった
これには旦那もびっくりで
この間の発達検査も
公文やってたら
もっと高いIQが出たんじゃ???と
言っていたくらい

りんご みかん もも
すいか なし
とか読めるようになった
自分の名前も書けるようになったよ
三男は全然興味ないんだけど
それでも四男が使ってる
プリントで家でわたしと
やってみたりしてる
三男には他に興味あるの
出てきたら習い事させたいな
↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




見てね


