そう言えば書くの遅くなりましたが
次男の個人面談にも
行ってきましたーーー



次男はマイペースマイワールドで
ADHDと自閉傾向があると
診断されたけど
担任の先生から見て
他の子と比べてちょっと。。
と思うことがないらしい



勉強もついていけてるし
掛け算の九九で躓く子
多いんだけど
次男くんすごく出来ています

計算もすごく早くて
びっくりしています
と。

※公文のおかげ???

友達関係はやっぱり
みんなで何かをすると言うのが
なかったりして
誘われれば入るけど
自分の好きなことをやってると
先生は言ってました
でもそこにお友達が
声かけて行ったりしてるので
一緒にやったりとかして
楽しんでますーーーと
そう言ってもらえたよ
とりあえず問題はないのか
次男も鈍感だから
あんまり気にしないのか
今のところは問題なく過ごせている
そんな感じのようです
ただ次男の先生は
何かあったらすぐに電話くださいと
言ってくれたのでよかった。

長男が去年見てもらえてたから
変な話比べる対象はいるわけで。。
※去年長男2年生だから
それでも何も心配ないと言うことは
大丈夫なのかな???と
そう思いました
子供たちの発達については
わたしが気にしすぎなのかな???
思うときもあったりする

もっとおおらかに構えていたら
発達検査受けたりしなくても
良かったんではないか???とか
診断されずに済んだんじゃないか???
とかそんなことも考えたりします


実際四男だって診断でたけど驚かれたし
でもわたしとしては
旦那を見てると特性がありすぎて
生きにくそうだなって思うし
きっと子供たちもそうなる???
と思ってるところがあるから。。
何かあるなら早めに
気づいてあげたいと思うし



その辺が難しくもある

全然いろんなこと出来てないのに
焦らない親を見てると
逆にびっくりしてしまうくらいで


今出来なくても大人になったら
出来るって旦那はずっとお義母さんから
言われてきたらしいけど
そうじゃなかったって言ってたし
大人になってから出来ない人もいるって
やっぱり考えないとダメだよな

※ちなみに旦那は
整理整頓ができません

とりあえず発達で悩んでたり
不安を持ってる人の
参考になればいいなーーーと
思っております



本日までのクーポン

お早めにーーー

↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




↑よかったら覗いてね


見てね

買い物なら楽天。

