母から連絡が来て
子供たちの1週間のこと
少しずつ教えて???と
言われました



わたしの出産に向けて
手伝えそうなことは
手伝いたいらしく



とりあえずわたしが
出産のため入院したら
園バスの送り迎えやって
もらわなきゃだから
それを教えないとな



ただ4月になってバスの
時間変わったけど
それに慣れてからのほうが
いいのかな???と思ったり

あとはその期間だけ
車での送り迎えにするか???

とりあえず今は長男次男は
公文は歩きで行ってて
四男は送り迎えしてて

それもやってくれるのかな???
でも公文少しだけ
休会するとかでもいいのかも

その辺は公文の先生と
相談してみようと思う。
早めに相談だな


次男のプログラミングは
まだ始めたばかりだから
双子たち連れて一緒に行ってるけど

ここの入り口から入って
ここのエレベーターに乗るんだよーーー
とか説明しながら言ってる



夏くらいまでには
1人で行けるようになってると思うから
あとは時間だけ気にしてあげれば
大丈夫だと思うし



※うっかりで忘れやすいから

とりあえずやらなきゃ
いけないことなど
紙に書き出してみようと思った
わたしがいない間の
次男の宿題や持ち物なども
心配なんだよな
どうにかなるって言ったら
どうにかなると思うけど
とりあえず母は泊まりで
面倒見てくれる気満々なので
甘えようかなって思った



旦那もこのタイミングで
仕事忙しくなるかもって
言い出してるからさ

母が来てくれた方が
助かるって言ってた

まだまだーーーと
思ってたんだけど
なんだかんだであと3ヶ月だわ
↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




↑よかったら覗いてね

見てね

買い物なら楽天。