同じ人が産んで
同じに育ててるつもりなのに
子供によって
ハマるものが違う不思議ッ

長男が生まれたときは
張り切って絵本を買いました



でも長男はあまり
絵本に興味を示さずで
次男もそんな感じで

そんなものなのかーーーと
思っていたら
ここにきて四男が
めちゃくちゃ絵本を読む

読んでーーーと
持ってくるわけでもなく
1人で広げて
ぶつぶつ読んでいる




もちろんひらがな読めるわけないので
なんとなく絵を見て
それらしくアテレコしている

最近気に入ってるのが。。
やさいさんとくだものさん
これ何度も読んで
いないよーーー ばあ
にんじんさんいたよーーー
と言っている

分かんないのは全部
おいもさんと言っていた
くだものさんも
分かんないのは
なんだこれはーーーと
ぶつぶつ
↓てかこんなんあるッ
可愛い欲しい

あとお気に入りが。。
おつきさまこんばんわと
ねないこだれだ です。
おつきさまのほうも
あーあおつきさまいないよ
とか言いながら読んでるし
ねないこだれだのほうも
お化け怖い怖い
いいながら読んでる

最近ははらぺこあおむしの
歌にハマってて。。
月曜日〜♪っていうやつ



YouTubeで流してるんだけど
絵本がないから
買おうかなってら思ってます



ミニ絵本あったけど
見事にボロボロで


ねないこだれだグッズも可愛い

本当は絵本追加で買う予定
なかったんだけど
姉の子供も生まれるし
いいかなーーーと
思っております

姉の子供が絵本好きかは
わからないけどねーーー




買い物なら楽天。