


本当に思うんだけど
普通ってなんだろうって
よくある。。あの家の子は
おかしいとか
成長が遅いとか
発達に問題がありそうとか
最近は簡単に言うけどさ
実際そうなのかも
しれないんだけど
でも親が気にしてなかったら
親が大丈夫だと思ってたら
それはそれでいいんじゃないかな???
と思ったりもします

最近双子と友達になってくれた子
4月生まれだから
双子たちとほぼ1歳
違うからしっかりしてるし
出来ることも多くて
すごいなって思うんだけど
ただ口がすごく悪くて
人をバカにしてくるような
そんな言い方をしてくるのね。
これって双子に対してもじゃなくて
わたしに対してもそうだし
なんならその子のお母さんに
対してもそうでさ
あれってお父さんが
家でそんな感じなのか???と
思ったりもするんだけど
お母さんもその都度
こらっとか叱ってるんだけど
でもそこまで効いてない感じで。

それを見てた長男が
あんな言われ方して
双子たちが可哀想って言ってて
わたしもそう思うんだけど。。
でもそういう子って
今後落ち着いてくるのか
どうなるのかわからなくもあって
長男は過去に友達関係で
親同士のバトルがあったから
そういうのも心配してるのかも???
発達ゆっくりじゃなくても
環境とかで変わると思うし
今はYouTubeとかの
動画があまり良くないとか
そんなこと言われてたりするし。
何がそうなるのか
わからないんだけどさ

それでも普通って括りに
入らないからやばいとか
発達がーーーっていうのは
間違ってる気がします
難しい問題ではあるけど
こうやって発信してくれるの
ありがたいとは思う。

子育てって成人して初めて
終わると思ってるから
それまではわからないよね。
クラシカルエルフが本日限定で安くなってます



