少し前なんだけど
幼稚園のクラス参観があって
見に行ってきた



三男のクラスは
教室で遊んでるところを見たんだけど
三男はひたすら積み木をやってて
すごい集中しててびっくりした



家ではあんまり積み木とか
ものづくり系はやらないから
本当はやりたいのかな???とか
やらせてみようかな???と
思いました



そして同じ日の次の時間が
四男のクラス参観だったけど
体操だったのでホールに行って
見たんだけどさ




ドッジボールだったんだけど
みんなキャーキャーいいながら
ボールから逃げてたり
近くに来たらボール取りあいになったり
いろいろだったんだけど。。
四男はひたすら。。
踊ってた
ステップ踏んで
自分の世界に入ってて
たまに気づいてみんなと同じように
きゃーーーって言って
逃げたりしてたんだけど。。
また気がつくと踊ってる


マイワールド全開で
四男もやっぱり自閉傾向
あるんかな???
もしくはもう傾向とかじゃなくて
自閉症かな???と
思ったりもしました
ただボールに
興味なかっただけかな???
※ルールわかってない???
周りと比べてもいいことないって
分かってるからしたくないけど
こう言う参観系があると
ついつい周りの子をみて
落ち込んだりしてしまう

しっかりしてる子は
しっかりしてて
出来る子は出来るから
双子たちは3月生まれだし
どっちかと言うと
年中でもおかしくない年齢だし
徐々に追いついていけばいいって
納得してる部分もあるけど
焦ったってしょうがないし
四男には四男の得意なこと
あるはずなのにね
なんか焦ってしまうーーー

ちなみに公文効果でひらがな
書けるようになったから
字上手だって
幼稚園の先生とかみんなにすごいって
言われるらしい
※四男のクラスはまだ
ひらがな書けない子が多い。
そう言うの見ると
周りのお母さんは焦るのか???
とりあえず夏休み中は
ボール投げる練習をしようかって
そんな話になりました
付き合えることは
付き合って練習したい




それにしてもずっと踊ってたのに
四男のチーム3回やって
3回とも勝ってたよ
1回も当てられてなかったし。
運は強いのかも
ボール買って。。なわとびも頑張りたいらしいからわたしもなわとび買おうかな。。
このエアなわとびがダイエットにいいらしいよーーーインスタで1日10分やって2ヶ月で9キロくらい痩せてる人がいた
↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




見てね


