このblogでは長男の
人間関係の悩みを
書くことが多いのですが。。


​最近もありました


次男こそADHDだし
自閉傾向があるって言われたし
人間関係大丈夫なのか???と
心配してくださる方が多いのですが。。




次男はトラブルなく
と言うか家に帰ってきてから
遊ぶと言うことをしませんびっくりマーク







学校ではお話ししたり
遊んだりする子
たくさんいるみたいだし。。



園バスママのところの
次男くんと仲良くて
1年生のときから一緒に登校してて
帰りも一緒に帰ってきてますニコニコ



でも放課後遊ぶ約束は
全くしてこないし
長男みたいに友達を探しに
公園に行くってこともなく驚きびっくりマーク



たまに家に園バスママの
次男くんが来てくれるけど
自分からって言うのはなくて
昔はわたしも悩んだり
落ち込んだりましたけど。。



次男が言うには
学校で頑張ってるから
家では1人でのんびり
好きなことをしたいびっくりマークらしい。








自閉傾向があると言われたとき
マイペースマイワールドと言われ
多分こう言うのがそうなんだなって
わたしも理解できるように
なってきたから
不安とかなくなりましたにっこり飛び出すハート



これが次男だびっくりマークと思うから
無理して遊ばなくても
いいよなって思うし
長男の友達が遊んでくれたりするし
それで本人は満足らしいニコニコ


なので次男の人間関係での
悩みってないんだよな驚きびっくりマーク




児童精神科の先生は
今後中学生とかになったときに
人間関係でのつまづくかもって
そんな話をしてくれたけど
そのときはそのとき
考えようと思いますほんわか花



わたしもまだまだ
ADHDのことなど
分からないことだらけだけど
これから徐々に
理解していけたらと思いますにっこり花







とりあえず今日は
わちゃわちゃと
長男の友達が来たりして
おうちプール目がハート飛び出すハート




飽きたら家に入って
工作したりYouTube見たりして
次男なりに楽しんだようですニコニコ飛び出すハート




子供が発達障がいだと
え???大丈夫なの???と
思うことも多いけど
わたしもどっしり構えて
成長を見守ることにしていますニコニコびっくりマーク






少しでも同じようなことで

悩んでる人の

支えになれるblogになれば

と思っておりますほんわか飛び出すハート








​相変わらずreca可愛い






















↑5種類から選べる
3袋セットです。

​96個で2140円