高1になった息子は勉強も部活も頑張っています。
そんなに勉強しなくても良いよって言いたいくらい
毎日とても真面目にやっている。
プラス部活が平日も土日もあるので結構大変そう。
先日は暑くて軽い熱中症になってきました
(持たせた水分半分しか飲んでなかった!)
私の部活へのスタンスは
・息子が楽しかったらOK
(勝敗そんなに気にならない)
・友達と仲良くしていたらOK
(頑張って名前とか覚えようとしている)
そのくらい。
高校野球は朝早いし
弁当作りもあるし
送迎もあるし
お金もかかるけど
息子が楽しくやっているなら応援しようと思います。
全然休みがなくて「もう辞めたい」と言ったこともあったので
「好きにしたらいいよ」と伝えてあります。
私自身が何かをやり抜くタイプではないのでそこにこだわりはなく。
他に楽しいことがあったら変えれば良いかなくらいのスタンス。
息子の個性として
・友人や環境が大事
・決めたことは頑張れる
という部分があるので、まあ自分で決めて楽しくしていてくれれば十分。
今までも今も仲間に恵まれて続けてきているので、ありがたいなーと思うばかりなのです。
もし私がやり遂げ命!のママで
「やるって言ったんだから辞めるなんて許さない!」
みたいに言っていたら・・・
息子の個性や才能を伸ばせなかったと思うので
ISD個性心理学やマヤ暦を知っていて本当に良かったと思うのです。
(もちろんやり抜く人は素敵だけど、それを人に無理やり押し付けると話が変わってくる)
子供の才能を伸ばしたい
子育てにイライラしたくない
そんなママは診断で
◼️自分のこと
◼️お子さんのこと
その両方を知って、今度の関わり方や声かけを知って欲しいなと思うのです。
>>イライラモヤモヤで困っていて、それを解決したい!と思った時に話しにきてね!
最近の人気記事
お問い合わせはLINEからもどうぞ!
https://lin.ee/AVgmz2ph