土日は息子の野球か自分の野球。
ここ5年くらいそんな感じです。
子供のスポーツには親の協力はかかせなくて、
小学生の頃は
「当番とか大変でしょ?」と
何回も聞かれたものです。
そんなに大変ではなかったけど
まあ色々はあったかな(笑)
中学生の時はほとんど役目もなく送迎もなく、
小学生よりも楽だったかも。
当時のチームメイトのママとは今でも飲むので
出会いに感謝なのです。
そして高校生。
物理的にも金銭的にも1番大変![]()
試合の回数が多いし
朝早いし
会場遠いし
道具が高いし
交通費もかかるし!
「親の覚悟が必要です」って聞いてたけど
本当そんな感じだー!
すっごく面倒な時もあるけど
頑張ってる息子を応援したい時もあるので
手を抜きながら楽しんで
無理なくやっていこうと思います![]()
いやー、全国のジュニアアスリートママさん
本当毎日お疲れさまです!
息子が可愛いからできることだわー!
高1になっても私と息子が仲良しで
いい関係が保てているのは
マヤ暦診断で特性や距離感を知って、関係性を活かしているから!
ここを間違えると毎日イライラ大爆発で
怒鳴ったり泣いたりを繰り返すことに![]()
(以前の私)
>>お子さんとの関係に悩んでいる時はぜひ診断でお話ししましょう。ムダなイライラが減ってお互いのストレスも減らせます。
最近の人気記事 ![]()
お問い合わせはLINEからもどうぞ!![]()
https://lin.ee/AVgmz2ph



