その講座を受けた方がいいですか?
その講座とあの講座ならどっちがいいですか?
これ、めっちゃ聞かれるんです!
ということで私なりの考えとして
迷ったときに一度考えてみて欲しいことをお伝えしますね。
大事なのは、結局
なんでそれをやるのか
それをやってどうなりたいか
を考えること。
そこを考えずに決めるのは無理です!
例えば、だいたいの講座は
それなりにいい話が聞けるから
受けることによってやる気が出たり
知識を得ることができます。
だけど、自分に必要でないならいらないし
自分のレベルとは全く合わないものも必要ないし
どんなもんか聞いてやろうという気持ちで
受講しても何も行動しないつもりなら、
受ける意味はないと思うのです。
大事なのはその講座を受けて
自分がどうなりたいか
どんな行動をするかです。
無料の動画セミナーに申し込んだけど
結局動画を見なかった、では意味がないし
見たけど何もしなかった、
では完全に時間の無駄!
・・・これ、みんな1回は経験あるのでは?
私はあるよw
手当たり次第に受けるのではなく
何を目的としているのか
自分が得たいものをしっかり考えてから
行動に移すのがいいと思います。
あなたの決めたことをガッツリお手伝いしています。
>>まずは現状把握して今後何が必要か整理したい人は個人コンサルへどうぞ!
>>自分の才能や年回りを知ってビジネスに活かしたい人はマヤ暦診断へどうぞ!
最近の人気記事
お問い合わせはLINEからもどうぞ!
https://lin.ee/AVgmz2ph