「文章を書くのが苦手でアメブロが書けません」その言葉の裏側や本当の理由は? | マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

好きなこと・想いを仕事にしよう。もっと届けたい・もっと広げたい起業ママのための発信サポート。導線作り・ノート術・マヤ暦活用などで自分の魅力を活かし、必要なテクニックもお伝えしていきます。

「文章を書くのが苦手です」

 

と言ってアメブロを敬遠しがちな人が多いのです!

 

でも、ほとんどの人がインスタをやっているびっくり

 

え?

インスタにも文章書いているよね?

 

なので、きっと

 

「アメブロの文章を書くのが苦手」

 

な人が多いのではないでしょうか!

 

そんな仮説をもとにお話していきます。

 

当てはまるかどうか考えてみてね気づき



「アメブロの文章を書くのが苦手」の理由は

 

インスタとアメブロの両方は無理
アメブロだとなんだか構えてしまう

長い文章が書けない(書きにくい)

 

がトップ3。

 

 

インスタとアメブロの両方は無理

 

の場合は、まずはインスタの文章をアメブロに転載することから始めてみませんか?

 

インスタ→アメブロに本文コピペ

バランスを整えて写真を配置するだけ!

 

わー!カンタン!!

 

これで1記事書けちゃった!

 

 

アメブロだとなんだか構えてしまう

 

という悩みも同時に解決できます!

 

転載でアメブロ記事も書く一番のメリットは

 

記事をストックできるので自分の資産になり、

お客様が過去記事を探しやすいこと

 

アメブロでは数年前の記事が読まれることもよくあります。

 

インスタだとめーーーっちゃスクロールしないと数年前の記事は出てこないですよねアセアセ

 

自分の苦手意識よりも、お客様の探しやすさを優先できる人って素晴らしい!

 

そんなお客様ファーストの人の方がお申し込みにもつながりますラブラブ

 

 

長い文章が書けない(書きにくい)

 

の場合も、割とインスタやFacebookで長文を書いていることがあったりするんですよね。

 

スマホだったら書けるとか、インスタなら書ける人もいます。

 

あれ?苦手じゃないじゃん!書けるじゃん!

 

ということで、トータルで

 

なんとなく苦手意識がある

 

という人が一番多いと私は思っています!

 

さて、どうですか?

 

もちろんこれ以外に理由がある人もいると思うので、

 

なかなか文章が書けない、だけど書きたいと思っている方

 

はこの機会に考えてみてくださいOK

 

>>インスタに加えてアメブロも並行して作り上げたい方は作業レッスンで一緒に練習していきましょう。更新のコツや、今までの記事やテーマの整理もお手伝いします^^

 

更新できない理由が苦手意識ではなく、もっと根深いメンタル面の場合もあります。

 

>>そんな気がする場合はテクニックよりも先にマインドから見た原因見ていきましょう。何を書いたらいいかわからないお悩みの方もこちらがオススメです!

 

アメブロ関係メニュー
個別コンサルパソコン作業無料相談

 


お問い合わせは新LINEからもどうぞ!
友だち追加
https://lin.ee/dhxuzhJ