2019年1月から始めた株(5年4ヵ月半)♪

&2019年10月からは投資信託を開始!

 

★【株スタンス】

・株主優待目的(売買利益目的ではない)&長期保有

・100株購入(200株で優待が2倍になるなら200株買いたい)

・株知識ほぼゼロ←勉強する気なし(倒産が怖いので「有利子負債」だけはチェック。他の専門用語は全然意味が分かりません)

・余裕資産からの運用(なのでゲーム感覚で楽しんでいます)

・楽天ポイントで月3,000ポイント投資信託(←細かくモニターするつもりなし)

 

●【所有株構成:買った時の価値(購入金額)】

 保有社数:101社(前回と変わらず)

 ・大御所(約20万円以上の株):15社

 ・中 堅(約10万円前後の株):47社

 ・若 手(約5万円前後の株):39社

 

◆【現状報告】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

 株現物評価損益額:+3,143,431円↓(実質値)

 (含み益 74社+3,296,906円※、含み損 27社-452,781円※)

  ・妹が選んでくれた株たち(5社):+97,985円↓※(実際は+213,585円)

  ・(仮名)ヤマ田先輩選定株(1社):-2,199円↓

  ・(仮名)ホン田後輩選定株(1社):+34,700円↑

  ・私(mocoloco)選定株(94社):+2,713,639円↓

 投資信託評価損益額:+98,516円↑ (投資額:139,000円)

 2024年配当受取総額:38,654円

 2024年株主優待総額:11,983円

 2024年売却利益総額:87,822円(投資信託3件[口座整理のため]、国内株式1件[上場廃止のため])

 株目利き指数:99.462pt【(偽)セミプロレベル 】

 

▲【過去のデータ(2019.1~)】

 最大現物評価含み益+3,791,081円(2024.3.27)

 最大現物評価含み損-635,010円(2020.3.16)

 配当受取総額:801,505円(19年:46,249円、20年:101,125円、21年:126,594円、22年:212,517円、23年:276,366円)

 株主優待総額:367,363円(19年:24,180円、20年:63,855円、21年:68,220円、22年:93,296円、23年:105,829円)

 売却利益総額:116,172円(投資信託4件、株3件)

 

【頑張ってる株(トップ5)、平凡な株(損益率0%付近)、頑張って欲しい株たち(ワースト5)!】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

●損益率(含み益率)順位

 1.タマホーム(1419):+330.59% (+340,887円)

 2.オカダアイヨン(6294):+213.61% (+204,000円)

 3.オリックス(8591):+161.08% (+207,800円)

 4.高周波熱錬(5976):+134.46% (+63,945円)

 5.ユシロ化学(5013):+127.70% (+111,100円)

 ↓

 72.ディーブイエックス(3079):+0.70% (+703円)

 73.B-Rサーティワンアイス(2268):+0.57% (+2,300円)

 74.川崎設備工業(1777):+0.46% (+300円)

 75.日本航空(9201): -0.24%(-650円)

 76.イーエムシステムズ(2268): -0.46%(-600円)@200株

 ↓
 97.進学会ホールディングス(9760):-36.05%(-13,700円)
 98.クシム(2345):-41.46%(-50,799円)@300株
 99.ファンペップ(4881):-46.46%(-13,800円)
 100.THEWHYHOWDO(3023):-54.01%(-57,799円)@1,200株
 101.大幸薬品(4574):-70.08%(-83,400円)
 

◆【新着株主優待】

2024.4.15. 「イオン(8267)」:オーナーズカード現金キャッシュバック 3,383円

最近私のイオン利用回数が減ってしまっているので、返金額はいつもよりちょっと少な目です。でも3%キャッシュバック(しかも現金で)ってのは魅力的ですね♪

 

2024.5.9. 「アレンザホールディングス(3546)」:JCBギフトカード 1,000円

6回目の取得です。先日ウォーキングで松川浦(福島県相馬市)に行った時に、「アレンザホールディングス」が経営しているホームセンター「ダイユーエイト」を初めて見かけました。ただそばを通り過ぎただけで買い物をしてはいませんが、自分が株主のお店を見るとなんか幸せになれますね!

 

【雑談】

今回は2社買い増しを行いました。1社は200株で優待が貰える銘柄だったので、今までは優待貰えていませんでしたが、買い増しをしたことで優待の権利をGETしました!!!(優待が廃止or改悪にならない事を望みます。)

もう1社は優待改悪をしたことでストップ安になりそうだったので、ストップ安の価格で購入しました。持ち株がストップ安になると無性に買いたくなる癖は健在のようです。優待は改悪になったものの廃止にならなくてよかった!

GWは久々に遠出をして、昔お世話になった人たちに会いに行きました。9年ぶり、18年ぶりの人たちだったので、容姿はみんな変わっていましたが(私自身も)、当時と変わらずみなさん元気&笑顔でとても楽しい日々を過ごせました。私の職場は長期連休が取りにくい勤務体制になっているので、なかなかいい連休になることはないのですが、今回は奇跡的に6連休になりました。「やらなくて後悔するよりも、やって後悔しよう!」ってのが私のモットーなので、この機を逃したら次会えなくなるんじゃないかということで、「片道900km車の旅」頑張りました!こんな奇跡的な休みを取れたのは、モコ&ろこのおかげだと思っています。ホンマありがとう!モコ&ろこ!

 

mocoloco

 

2019年1月から始めた株(5年3ヵ月半)♪

&2019年10月からは投資信託を開始!

 

★【株スタンス】

・株主優待目的(売買利益目的ではない)&長期保有

・100株購入(200株で優待が2倍になるなら200株買いたい)

・株知識ほぼゼロ←勉強する気なし(倒産が怖いので「有利子負債」だけはチェック。他の専門用語は全然意味が分かりません)

・余裕資産からの運用(なのでゲーム感覚で楽しんでいます)

・楽天ポイントで月3,000ポイント投資信託(←細かくモニターするつもりなし)

 

●【所有株構成:買った時の価値(購入金額)】

 保有社数:101社(前回と変わらず)

 ・大御所(約20万円以上の株):15社

 ・中 堅(約10万円前後の株):47社

 ・若 手(約5万円前後の株):39社

 

◆【現状報告】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

 株現物評価損益額:+3,455,411円↓(実質値)

 (含み益 82社+3,519,996円※、含み損 19社-363,890円※)

  ・妹が選んでくれた株たち(5社):+133,485円↓※(実際は+249,085円)

  ・(仮名)ヤマ田先輩選定株(1社):+5,901円↓

  ・(仮名)ホン田後輩選定株(1社):+23,950↑

  ・私(mocoloco)選定株(94社):+2,992,761円↓

 投資信託評価損益額:+92,706円↓ (投資額:136,000円)

 2024年配当受取総額:28,339円

 2024年株主優待総額:7,600円

 2024年売却利益総額:87,822円(投資信託3件[口座整理のため]、国内株式1件[上場廃止のため])

 株目利き指数:99.441pt【(偽)セミプロレベル 】

 

▲【過去のデータ(2019.1~)】

 最大現物評価含み益+3,791,081円(2024.3.27)

 最大現物評価含み損-635,010円(2020.3.16)

 配当受取総額:791,190円(19年:46,249円、20年:101,125円、21年:126,594円、22年:212,517円、23年:276,366円)

 株主優待総額:362,980円(19年:24,180円、20年:63,855円、21年:68,220円、22年:93,296円、23年:105,829円)

 売却利益総額:116,172円(投資信託4件、株3件)

 

 

【頑張ってる株(トップ5)、平凡な株(損益率0%付近)、頑張って欲しい株たち(ワースト5)!】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

●損益率(含み益率)順位

 1.タマホーム(1419):+296.65% (+305,887円)

 2.オカダアイヨン(6294):+215.70% (+206,000円)

 3.オリックス(8591):+154.80% (+199,700円)

 4.ユシロ化学(5013):+135.40% (+117,800円)

 5.ラサ商事(3023):+127.76% (+110,003円)

 ↓

 79.ディーブイエックス(3079):+0.91% (+903円)

 80.B-Rサーティワンアイス(2268):+0.57% (+2,300円)

 81.協和日成(1981):+0.39% (+500円)

 82.川崎設備工業(1777):+0.30% (+200円)

 83.日本プラスト(2268): -0.93%(-500円)

 ↓
 97.進学会ホールディングス(9760):-35.52%(-13,500円)
 98.クシム(2345):-37.06%(-45,399円)@300株
 99.ファンペップ(4881):-50.50%(-15,000円)
 100.THEWHYHOWDO(3023):-50.65%(-54,199円)@1,200株
 101.大幸薬品(4574):-69.49%(-82,700円)
 

◆【新着株主優待】

2024.4.1. 「ツカダ・グローバルHOLD(2418)」:自社グループ運営施設飲食・宿泊。施術等割引券2枚

以前は割引券1枚とクオカードでしたが、現在は割引券のみなので、私にとってはあまり価値のない優待になっています。

いつかクオカードを復活させて欲しいですね~

 

【雑談】

今回は静観の半月でした。ちなみに今年に入ってからはまだ2社しか購入できていません。今年は1社MBOのため売却したので、トータルは1社しか増えていません。しかも(2社購入額)<(1社売却額[利益は母にプレゼントしたのでその分は除く])なので、手元に残っている金額は増えているので、今年は順調に貯金が増えています(笑)

ちなみに株高のおかげで準富裕層への到達が早まりそうなのですが、実は新しく車を購入しようと思っていて(1年以内に)、そこそこいい金額の車なので(安月給の私の年収以上の価格です)、買うかどうか悩み中です。「金持ち父さん貧乏父さん」の中で車は資産ではなく負債という言葉がずっと頭に残っていて新車を買うのを躊躇していました。ですが、お金だけ貯まっても自分の人生が楽しくなかったら意味がないという気持ちが強くなっているので、その車を買うことで遠出する事が増えて、いろんな人に会う機会も増えて、自分の人生にとって金額以上のプラスがあるんじゃないかと思っています。ちなみにその車は夏以降にマイナーチェンジの情報があるので、そこまで「新車を買いたいブーム」が続くようだったら購入をしようと思っています。ちなみその車を欲しいと思ってから4か月近く経ちますが、まだブームは続いています(Youtubeで動画見まくりです。ヤバイくらい)。

2029年までに準富裕層になる!という目標からは遠ざかりますが、仕事しているうちは楽しんで定年までに準富裕層になれればいいかなと思っています。お金の呪縛?に囚われず、のんびりのんびり遠回り人生ってのもいいのではないでしょうか?

 

mocoloco

2019年1月から始めた株(5年3ヵ月)♪

&2019年10月からは投資信託を開始!

 

★【株スタンス】

・株主優待目的(売買利益目的ではない)&長期保有

・100株購入(200株で優待が2倍になるなら200株買いたい)

・株知識ほぼゼロ←勉強する気なし(倒産が怖いので「有利子負債」だけはチェック。他の専門用語は全然意味が分かりません)

・余裕資産からの運用(なのでゲーム感覚で楽しんでいます)

・楽天ポイントで月3,000ポイント投資信託(←細かくモニターするつもりなし)

 

●【所有株構成:買った時の価値(購入金額)】

 保有社数:101社(前回より+1社

 ・大御所(約20万円以上の株):15社

 ・中 堅(約10万円前後の株):47社

 ・若 手(約5万円前後の株):39社

 

◆【現状報告】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

 株現物評価損益額:+3,630,918円↑(実質値)

 (含み益 83社+3,681,502円※、含み損 18社-349,890円※)

  ・妹が選んでくれた株たち(5社):+204,485円↓※(実際は+318,085円)

  ・(仮名)ヤマ田先輩選定株(1社):+8,601円↓

  ・(仮名)ホン田後輩選定株(1社):+14,800円↑

  ・私(mocoloco)選定株(94社):+3,103,726円↑

 投資信託評価損益額:+92,763円↑ (投資額:135,000円)

 2024年配当受取総額:26,425円

 2024年株主優待総額:7,600円

 2024年売却利益総額:87,822円(投資信託3件[口座整理のため]、国内株式1件[上場廃止のため])

 株目利き指数:99.427pt【(偽)セミプロレベル 】

 

▲【過去のデータ(2019.1~)】

 最大現物評価含み益+3,791,081円(2024.3.27)

 最大現物評価含み損-635,010円(2020.3.16)

 配当受取総額:789,276円(19年:46,249円、20年:101,125円、21年:126,594円、22年:212,517円、23年:276,366円)

 株主優待総額:362,980円(19年:24,180円、20年:63,855円、21年:68,220円、22年:93,296円、23年:105,829円)

 売却利益総額:116,172円(投資信託4件、株3件)

 

 

【頑張ってる株(トップ5)、平凡な株(損益率0%付近)、頑張って欲しい株たち(ワースト5)!】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

●損益率(含み益率)順位

 1.タマホーム(1419):+340.29% (+350,887円)

 2.オカダアイヨン(6294):+229.31% (+219,000円)

 3.オリックス(8591):+155.73% (+200,900円)

 4.ユシロ化学(5013):+155.51% (+135,300円)

 5.ラサ商事(3023):+140.19% (+120,703円)

 ↓

 79.リスクモンスター(3768):+1.20% (+600円)

 80.協和日成(1981):+1.18% (+1,500円)

 81.川崎設備工業(1777):+0.92% (+600円)

 82.ヤマダホールディングス(9831):+0.63% (+280円)

 83.B-Rサーティワンアイス(2268): +0.45% (+1,800円)

 ↓
 97.進学会ホールディングス(9760):-31.84%(-12,100円)
 98.クシム(2345):-31.91%(-39,099円)@300株
 99.ファンペップ(4881):-41.07%(-12,200円)
 100.THEWHYHOWDO(3023):-55.14%(-58,999円)@1,200株
 101.大幸薬品(4574):-67.39%(-80,200円)
 

◆【新着株主優待】

2024.3.19. 「B-Rサーティワンアイス(2268)」:自社製品引換電子ギフト 1,200円

今回が初めての取得です。妹へのプレゼントなので、電子ギフトの画面を見る事は出来ていません。妹や甥っ子のことだからプレゼントした瞬間に買いに行ってるんだろうな~(笑)

 

2024.3.27. 「インテージホールディングス(4326)」:クオカード 500円

今回で6回目の取得になります。「インテージホールディングス」は、アンケートでお世話になり(月平均3,000円くらい)、配当と株主優待を貰い、株価も購入時の2倍以上と、私にとっては最優良株です!

 

【雑談】

土日出勤だったため本日月曜が休みなので珍しく平日更新です!平日休みだと株をじっくりと見ることが出来るのでいいですね(笑)

久々に立会外分売で新規1社をGETしました。ただ東証ではなく名証の株なので、iSPEEDでは見づらいのが欠点です。けど裏技を使えばチャートを見たりする事はできるのでまだマシですね。とはいえ、1社増えたのは嬉しいことです!!!

株高の今、10年以上投資をしている先輩は「いつ暴落するか分からないから新しく購入するのをためらっている」と私とおなじような人もいれば、つい最近投資を始めた後輩は「買った株がどんどん上がっているから、また新たに買っちゃいました」という人もいます。未来は誰も知ることはできないからどれが正解なのかは分かりませんが、投資を始めたタイミング、経験、個人の性格、それぞれでいろんな考え方があるのは面白いなと思います。いろんな人の考えを取り入れていれば、選択の余地(考え方)も増えてきていろんな事に遭遇した時の対処の仕方も柔軟になれると思っています。まずは自分にかけられた色眼鏡を外して、新しい自分を発見できたらいいな~

 

 

mocoloco

2019年1月から始めた株(5年2ヵ月半)♪

&2019年10月からは投資信託を開始!

 

★【株スタンス】

・株主優待目的(売買利益目的ではない)&長期保有

・100株購入(200株で優待が2倍になるなら200株買いたい)

・株知識ほぼゼロ←勉強する気なし(倒産が怖いので「有利子負債」だけはチェック。他の専門用語は全然意味が分かりません)

・余裕資産からの運用(なのでゲーム感覚で楽しんでいます)

・楽天ポイントで月3,000ポイント投資信託(←細かくモニターするつもりなし)

 

●【所有株構成:買った時の価値(購入金額)】

 保有社数:100社(前回より-1社

 ・大御所(約20万円以上の株):15社

 ・中 堅(約10万円前後の株):47社

 ・若 手(約5万円前後の株):38社

 

◆【現状報告】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

 株現物評価損益額:+3,334,551円↓(実質値)

 (含み益 80社+3,397,887円※、含み損 20社-362,642円※)

  ・妹が選んでくれた株たち(5社):+208,985円↓※(実際は+324,585円)

  ・(仮名)ヤマ田先輩選定株(1社):+9,201円↑

  ・(仮名)ホン田後輩選定株(1社):+13,400円↓

  ・私(mocoloco)選定株(93社):+2,803,659円↓

 投資信託評価損益額:+84,659円↑ (投資額:133,000円)

 2024年配当受取総額:8,031円

 2024年株主優待総額:5,900円

 2024年売却利益総額:87,822円(投資信託3件[口座整理のため]、国内株式1件[上場廃止のため])

 株目利き指数:99.413pt【(偽)セミプロレベル 】

 

▲【過去のデータ(2019.1~)】

 最大現物評価含み益+3,567,167円(2024.3.8)

 最大現物評価含み損-635,010円(2020.3.16)

 配当受取総額:770,882円(19年:46,249円、20年:101,125円、21年:126,594円、22年:212,517円、23年:276,366円)

 株主優待総額:361,280円(19年:24,180円、20年:63,855円、21年:68,220円、22年:93,296円、23年:105,829円)

 売却利益総額:116,172円(投資信託4件、株3件)

 

 

【頑張ってる株(トップ5)、平凡な株(損益率0%付近)、頑張って欲しい株たち(ワースト5)!】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

●損益率(含み益率)順位

 1.タマホーム(1419):+300.04% (+309,387円)

 2.オカダアイヨン(6294):+196.43% (+187,600円)

 3.オリックス(8591):+145.81% (+188,100円)

 4.ユシロ化学(5013):+140.80% (+122,500円)

 5.ラサ商事(3023):+130.20% (+112,103円)

 ↓

 78.日本プラスト(7291):+1.50% (+800円)

 79.岡部(5959):+1.09% (+800円)

 80.協和日成(1981):+0.30% (+400円)

 81.エノモト(6928):-0.75%(-1,200円)

 82.B-Rサーティワンアイス(2268): -1.18%(-4,700円)

 ↓
 96.進学会ホールディングス(9760):-27.89%(-10,600円)
 97.クシム(2345):-33.87%(-41,499円)@300株
 98.ファンペップ(4881):-44.44%(-13,200円)
 99.THEWHYHOWDO(3023):-51.77%(-55,399円)@1,200株
 100.大幸薬品(4574):-70.00%(-83,300円)
 

◆【新着株主優待】

2024.3.12. 「ライオン(4912)」:自社製品(日用品) 3,000円?相当

3回目の取得です。今回はより身近な商品なのでお得感を感じます。とはいえ、妹&甥っ子の下に旅立ちますが・・・

次回からは保有継続期間が1年以上という条件が付きます。個人的には優待の取得条件に1年以上とか3年以上とかの保有期間を付けて欲しいなと思います。そうすれば優待廃止や改悪も減るんじゃないかと・・・

 

【雑談】

今回は1社売却をしました。私にとっては優良株だったので売りたくなかったのですが、MBOで上場廃止になるため仕方ありません。自分の経験のために、MBO買い取りに応じていろんな手続きをしてみようかなと思ったのですが、NISA口座で購入しているため買い取りに応じると例の20%税金がかかる?ので、市場で売却しました。MBO提示価格よりもほんのちょっと高い値段で売れたので良かったです。不労所得で得た利益は誰かに還元したいと思っているので(そうすると決めている)、母親に利益分(8万円強)をプレゼントしました。本当は妹と半分ずつしてもらう予定でしたが、妹が全額母親にあげて欲しいということだったので。

投資って、得た利益を再投資することで「複利の効果」を発揮して指数関数的に資産を増やせることが一番のメリットだと思うのですが、投資を始めた頃はその魅力を感じていましたが、今はあまりそれを意識しなくなりました。ただ資産金額だけが上がっても、人生の楽しみに結びついていないと実感したからです。私の周りの人に喜んで楽しんでもらうことで感謝の気持ちを示したいと思っているので(私の人生の楽しみの1つ)、特に不労所得はほぼ全額還元して行きたいと思っています。

幸田露伴が書かれた「努力論」の中にある幸福三説「・惜福(福を無駄遣いしない⇒浪費を減らして貯金・投資)、・分福(福を他人へ分け与える⇒利益(特に株主優待)は私をサポートしてくれた人たちへ)、・植福(将来にわたって福を育てる⇒優良株を保有)」を投資を通じて実施していきたいです。

 

 

mocoloco

2019年1月から始めた株(5年2ヵ月)♪

&2019年10月からは投資信託を開始!

 

★【株スタンス】

・株主優待目的(売買利益目的ではない)&長期保有

・100株購入(200株で優待が2倍になるなら200株買いたい)

・株知識ほぼゼロ←勉強する気なし(倒産が怖いので「有利子負債」だけはチェック。他の専門用語は全然意味が分かりません)

・余裕資産からの運用(なのでゲーム感覚で楽しんでいます)

・楽天ポイントで月3,000ポイント投資信託(←細かくモニターするつもりなし)

 

●【所有株構成:買った時の価値(購入金額)】

 保有社数:101社(前回と変わらず)

 ・大御所(約20万円以上の株):15社

 ・中 堅(約10万円前後の株):48社

 ・若 手(約5万円前後の株):38社

 

◆【現状報告】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

 株現物評価損益額:+3,452,965円↑(実質値)

 (含み益 82社+3,535,661円※、含み損 19社-382,002円※)

  ・妹が選んでくれた株たち(5社):+212,685円↓※(実際は+328,285円)

  ・(仮名)ヤマ田先輩選定株(1社):+6,501円↓

  ・(仮名)ホン田後輩選定株(1社):+13,850円↓

  ・私(mocoloco)選定株(94社):+2,920,623円↑

 投資信託評価損益額:+84,114円↑ (投資額:132,000円)

 2024年配当受取総額:5,998円

 2024年株主優待総額:2,900円

 2024年売却利益総額:3,972円(投資信託3件)

 株目利き指数:99.397pt【(偽)セミプロレベル 】

 

▲【過去のデータ(2019.1~)】

 最大現物評価含み益+3,503,217円(2024.2.29)

 最大現物評価含み損-635,010円(2020.3.16)

 配当受取総額:768,849円(19年:46,249円、20年:101,125円、21年:126,594円、22年:212,517円、23年:276,366円)

 株主優待総額:358,280円(19年:24,180円、20年:63,855円、21年:68,220円、22年:93,296円、23年:105,829円)

 売却利益総額:32,322円(投資信託4件、株2件)

 

 

【頑張ってる株(トップ5)、平凡な株(損益率0%付近)、頑張って欲しい株たち(ワースト5)!】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

●損益率(含み益率)順位

 1.タマホーム(1419):+309.25% (+318,887円)

 2.オカダアイヨン(6294):+215.70% (+206,000円)

 3.ユシロ化学(5013):+162.52% (+141,400円)

 4.オリックス(8591):+145.50% (+187,700円)

 5.インテージホールディングス(4326):+136.54% (+112,103円)

 ↓

 80.B-Rサーティワンアイス(2268):+1.08% (+4,300円)

 81.ホームポジション(2999):+0.30% (+100円)

 82.協和日成(1981):+0.23% (+300円)

 83.パルマ(3461):-0.25%(-100円)

 84.ヤマダホールディングス(9831): -1.16%(-510円)

 ↓
 97.室町ケミカル(4885):-34.42%(-36,900円)
 98.クシム(2345):-36.32%(-44,499円)@300株
 99.THEWHYHOWDO(3023):-55.14%(-58,999円)@1,200株
 100.ファンペップ(4881):-57.57%(-17,100円)
 101.大幸薬品(4574):-73.69%(-87,700円)
 

◆【新着株主優待】

2024.2.22. 「萩原工業(7856)」: クオカード 1,000円

 

「萩原工業」の優待は、再来年2026年10月をもって廃止になります。結構お気に入り銘柄だっただけに残念。でもあと3回貰えると思えば、即廃止よりはいいですよね!(今年は同じく1,000円、来年・再来年は3年以上保有で2,000円に倍増です!楽しみ)

 

【雑談】

日経平均は史上最高値を更新し40,000円目前まで行きましたね!私の持ち株たちも日経平均ほどの勢いはありませんが、過去最高の含み益になりました。個人的にはここまで上昇するとは思ってはいませんでした。おかげで株を気にすることが少なくなり、仕事にも集中?でき(笑)、週末はウォーキングに集中できていい状態です!それにつられて金融資産も大幅に上昇し、アッパーマス層の真ん中を突破しました。投資の力ってすごいですね♪

ちなみにウォーキングは過去最高の8時間(約40km)を走破。最初は6時間くらい歩く予定だったのですが、いろんな所を歩いていたら8時間も歩いていました。ウォーキング後にしっかりとケア(マッサージやストレッチ等)をしてあげると、翌日に痛み、疲れや筋肉痛が残らないので、いい感じで身体作りも出来ているようです!

 

 

mocoloco

 

2019年1月から始めた株(5年1ヵ月半)♪

&2019年10月からは投資信託を開始!

 

★【株スタンス】

・株主優待目的(売買利益目的ではない)&長期保有

・100株購入(200株で優待が2倍になるなら200株買いたい)

・株知識ほぼゼロ←勉強する気なし(倒産が怖いので「有利子負債」だけはチェック。他の専門用語は全然意味が分かりません)

・余裕資産からの運用(なのでゲーム感覚で楽しんでいます)

・楽天ポイントで月3,000ポイント投資信託(←細かくモニターするつもりなし)

 

●【所有株構成:買った時の価値(購入金額)】

 保有社数:101社(前回と変わらず)

 ・大御所(約20万円以上の株):15社

 ・中 堅(約10万円前後の株):48社

 ・若 手(約5万円前後の株):38社

 

◆【現状報告】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

 株現物評価損益額:+3,104,705円↑(実質値)

 (含み益 81社+3,176,063円※、含み損 20社-370,665円※)

  ・妹が選んでくれた株たち(5社):+215,285円↑※(実際は+330,885円)

  ・(仮名)ヤマ田先輩選定株(1社):+8,071円↓

  ・(仮名)ホン田後輩選定株(1社):+20,750円↑

  ・私(mocoloco)選定株(94社):+2,561,293円↓

 投資信託評価損益額:+78,611円↑ (投資額:130,000円)

 2024年配当受取総額:5,998円

 2024年株主優待総額:1,900円

 2024年売却利益総額:3,972円(投資信託3件)

 株目利き指数:99.376pt【(偽)セミプロレベル 】

 

▲【過去のデータ(2019.1~)】

 最大現物評価含み益+3,215,019円(2024.2.5)

 最大現物評価含み損-635,010円(2020.3.16)

 配当受取総額:768,849円(19年:46,249円、20年:101,125円、21年:126,594円、22年:212,517円、23年:276,366円)

 株主優待総額:357,280円(19年:24,180円、20年:63,855円、21年:68,220円、22年:93,296円、23年:105,829円)

 売却利益総額:32,322円(投資信託4件、株2件)

 

 

【頑張ってる株(トップ5)、平凡な株(損益率0%付近)、頑張って欲しい株たち(ワースト5)!】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

●損益率(含み益率)順位

 1.タマホーム(1419):+291.31% (+300,387円)

 2.オカダアイヨン(6294):+185.44% (+177,100円)

 3.オリックス(8591):+133.33% (+172,000円)

 4.ユシロ化学(5013):+129.88% (+113,000円)

 5.インテージホールディングス(4326):+120.22% (+98,703円)

 ↓

 78.協和日成(1981):+0.79% (+1,000円)

 79.日本M&Aセンターホールディングス(2127):+0.73% (+2,620円)@400株

 80.ジュンテンドー(9835):+0.33% (+203円)

 81.キムラ(7461):+0.18% (+100円)

 82.小林洋行(8742): 0.00%(±0円)

 ↓
 97.室町ケミカル(4885):-33.86%(-36,300円)
 98.クシム(2345):-43.91%(-53,799円)@300株
 99.ファンペップ(4881):-52.18%(-15,500円)
 100.THEWHYHOWDO(3023):-56.26%(-60,199円)@1,200株
 101.大幸薬品(4574):-74.45%(-88,600円)
 

◆【新着株主優待】

2024.1.31. 「タマホーム(1419)」: クオカード 1,000円

半年に一度届くクオカード。毎回登場する人物やキャラが変わるのですが、今回は元ソフトバンクのメジャーリーガー千賀さんです。CMで起用される人がデザインされるのですが、千賀さんてCMに出てましたっけ?

 

2024.2.1. 「SCAT(3974)」: クオカード 500円

低位株なのでいつ優待が廃止になるか心配していましたが、今年も無事にクオカードを貰えました。地方本社の銘柄なのでこれからも頑張って欲しいですね♪

 

【雑談】

今までは1週間に1度ブログを更新していましたが、最近さぼり気味で半月に1回更新になっています。

最近ウォーキングにはまっていて、週末時間がある時は最低3時間(15km以上)は歩くようにしているので、ブログ更新よりもウォーキングに時間を割きたいと思っています。なので今後は半月1回更新にする予定です。ただ天候が悪い時はウォーキングしないので、その時は不定期で更新するかもしれません。

ウォーキングに夢中になっている=株への関心が薄れている?ということで、あまり株価を見ていませんが、日経平均もかなり上昇しているおかげで、私の銘柄さんたちの含み益もかなり上昇して、ついに含み益が300万円を超えました。含み益は幻!と言われているのでそんなに気にはしていません(資産価値が上がっているので嬉しいのは嬉しいのですが・・・)。私にとって、株価上昇=購入機会があまりないという事なので、株に対する関心も薄れてきているのかもしれません。その分ウォーキングを楽しむことが出来ているのでいいことなのかもしれません。

ちなみに11月末にウォーキングアプリで記録するようになってから2ヶ月ちょっとで、歩行時間は123時間、歩行距離は約615kmとなっています。最初の頃は足の痛みや筋肉痛、皮のめくれなど大変な思いをしていましたが、今ではしっかり対策をして長時間ウォーキングをしているので次の日は普通に動くことが出来ています(入念なマッサージは必須!)。今のところ1日の最高歩行は7時間ちょっと、約35km!私の目標は、42.195kmを楽に完歩することです!その夢を叶えるにはまだまだ時間はかかりそうですが、いつか達成できると信じているので、ちょっとずつ無理せずに頑張りたいと思います♪

 

 

mocoloco

2019年1月から始めた株(5年1ヵ月)♪

&2019年10月からは投資信託を開始!

 

★【株スタンス】

・株主優待目的(売買利益目的ではない)&長期保有

・100株購入(200株で優待が2倍になるなら200株買いたい)

・株知識ほぼゼロ←勉強する気なし(倒産が怖いので「有利子負債」だけはチェック。他の専門用語は全然意味が分かりません)

・余裕資産からの運用(なのでゲーム感覚で楽しんでいます)

・楽天ポイントで月3,000ポイント投資信託(←細かくモニターするつもりなし)

 

●【所有株構成:買った時の価値(購入金額)】

 保有社数:101社(前回と変わらず)

 ・大御所(約20万円以上の株):15社

 ・中 堅(約10万円前後の株):48社

 ・若 手(約5万円前後の株):38社

 

◆【現状報告】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

 株現物評価損益額:+2,888,247円↑(実質値)

 (含み益 80社+3,015,205円※、含み損 21社-426,263円※)

  ・妹が選んでくれた株たち(5社):+157,785円↑※(実際は+273,385円)

  ・(仮名)ヤマ田先輩選定株(1社):+9,701円↓

  ・(仮名)ホン田後輩選定株(1社):+13,700円↓

  ・私(mocoloco)選定株(94社):+2,707,061円↑

 投資信託評価損益額:+72,280円↑ (投資額:129,000円)

 2024年配当受取総額:2,819円

 2024年株主優待総額:400円

 2024年売却利益総額:3,972円(投資信託3件)

 株目利き指数:99.360pt【(偽)セミプロレベル 】

 

▲【過去のデータ(2019.1~)】

 最大現物評価含み益+2,972,813円(2024.1.25)

 最大現物評価含み損-635,010円(2020.3.16)

 配当受取総額:765,670円(19年:46,249円、20年:101,125円、21年:126,594円、22年:212,517円、23年:276,366円)

 株主優待総額:355,780円(19年:24,180円、20年:63,855円、21年:68,220円、22年:93,296円、23年:105,829円)

 売却利益総額:32,322円(投資信託4件、株2件)

 

 

【頑張ってる株(トップ5)、平凡な株(損益率0%付近)、頑張って欲しい株たち(ワースト5)!】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

●損益率(含み益率)順位

 1.タマホーム(1419):+290.83% (+299,887円)

 2.オカダアイヨン(6294):+176.75% (+168,800円)

 3.高周波熱錬(5976):+119.53% (+56,845円)

 4.オリックス(8591):+118.60% (+153,000円)

 5.インテージホールディングス(4326):+112.43% (+92,303円)

 ↓

 78.エノモト(6928):+0.56% (+900円)

 79.協和日成(1981):+0.39% (+500円)

 80.ジュンテンドー(9835):+0.17% (+103円)

 81.マンダム(4917): -0.78%(-1,000円)

 82.ビーピー・カストロール(5015):-1.47%(-1,300円)

 ↓
 97.室町ケミカル(4885):-34.51%(-37,000円)
 98.クシム(2345):-40.97%(-50,199円)@300株
 99.THEWHYHOWDO(3023):-52.89%(-56,599円)@1,200株
 100.ファンペップ(4881):-52.18%(-15,500円)
 101.大幸薬品(4574):-74.03%(-88,100円)
 

 

◆【新着株主優待】

2024.1.15. 「クシム(2345)」: デジタルギフト500円相当(えらべるPay)

写真なし

 

前回まではクオカード500円でしたが、今回からは「えらべるPay」に変更になりました。デジタル化されて良かったと思ったのですが、これを受け取る妹はなんとアナログ派!(私もですが)・・・選択肢が増えたのはよかったのですが、「えらべるPay」で妹が使えるのは、楽天ポイントとdポイントのみ。しかもこの2つは手数料がかかるため、せっかく500ポイント付与されていますが、480ポイントでdポイント400ポイント(400円相当)にしか交換できませんでした。

ということで、「株主優待総額」は500円ではなく400円でカウントしています。

 

【雑談】

新NISAが使えるようになってからは、投資信託もNISAを利用することにしました(つみたて投資枠)。今まで投資信託は特定口座と、NISAが余りそうな11月12月あたりにちょこっとNISAで積み立てていましたが、新NISAになってから「つみたて投資枠」と「成長投資枠(←なぜか1件だけこれで購入しています)」も増えたので、「特定口座」「旧NISA口座」「つみたて投資枠」「成長投資枠」の4種類に増えてしまいました。投資信託はあまり力を入れるつもりはないので、4つもあってゴチャゴチャするのが嫌なので、「旧NISA」分を売却しました。かなり少額ですが、プラスで売却できて良かったです。

先週末は体調を崩し(後輩から移された?)38℃以上が数日続き、節々の痛みがなかなか取れず、腰爆弾も爆発して結構大変な1週間でした。現在は平熱に戻り節々の痛みはなくなりましたが、腰だけはヤバい状態です。(病み上がり&腰痛なのに、本日6時間半ウォーキングした私は大バカ者???)

持株さんたちは日経平均の上昇の波にようやく乗れたようで、今週は結構上がり過去最高の含み益を更新しました。含み益の銘柄もかなり増えたので良かったです。この調子で含み損益ワーストにランキングしている銘柄たちも頑張って欲しいですね♪

 

 

mocoloco

2019年1月から始めた株(5年半月)♪

&2019年10月からは投資信託を開始!

 

★【株スタンス】

・株主優待目的(売買利益目的ではない)&長期保有

・100株購入(200株で優待が2倍になるなら200株買いたい)

・株知識ほぼゼロ←勉強する気なし(倒産が怖いので「有利子負債」だけはチェック。他の専門用語は全然意味が分かりません)

・余裕資産からの運用(なのでゲーム感覚で楽しんでいます)

・楽天ポイントで月3,000ポイント投資信託(←細かくモニターするつもりなし)

 

●【所有株構成:買った時の価値(購入金額)】

 保有社数:101社(前回より+1社

 ・大御所(約20万円以上の株):15社

 ・中 堅(約10万円前後の株):48社

 ・若 手(約5万円前後の株):38社

 

◆【現状報告】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

 株現物評価損益額:+2,769,177円↑(実質値)

 (含み益 76社+2,896,692円※、含み損 25社-426,820円※)

  ・妹が選んでくれた株たち(5社):+144,485円↑※(実際は+260,085円)

  ・(仮名)ヤマ田先輩選定株(1社):+9,901円↓

  ・(仮名)ホン田後輩選定株(1社):+20,150円↑

  ・私(mocoloco)選定株(94社):+2,295,336円↑

 投資信託評価損益額:+69,484円↑ (投資額:145,000円)

 2024年配当受取総額:0

 2024年株主優待総額:0円

 2024年売却利益総額:0円

 株目利き指数:99.345pt【(偽)セミプロレベル 】

 

▲【過去のデータ(2019.1~)】

 最大現物評価含み益+2,873,729円(2024.1.11)

 最大現物評価含み損-635,010円(2020.3.16)

 配当受取総額:762,851円(19年:46,249円、20年:101,125円、21年:126,594円、22年:212,517円、23年:276,366円)

 株主優待総額:355,380円(19年:24,180円、20年:63,855円、21年:68,220円、22年:93,296円、23年:105,829円)

 売却利益総額:28,350円(投資信託1件、株2件)

 

 

【頑張ってる株(トップ5)、平凡な株(損益率0%付近)、頑張って欲しい株たち(ワースト5)!】

(※マークは、2019年NISA非課税期間満了後の評価額で計算しているため、見かけ上の値となっている。)

●損益率(含み益率)順位

 1.タマホーム(1419):+278.71% (+287,387円)

 2.オカダアイヨン(6294):+170.57% (+162,900円)

 3.オリックス(8591):+114.96% (+148,300円)

 4.インテージホールディングス(4326):+110.96% (+91,103円)

 5.リテールパートナーズ(8167):+110.33% (+96,101円)

 ↓

 76.ビーピー・カストロール(5015):+0.11% (+100円)

 77.協和日成(1981):-0.15%(-200円)

 78.ジュンテンドー(9835):-0.32%(-197円)

 79.日本プラスト(7291): -0.37%(-200円)※(実際は-17.97%)

 80.ホームポジション(2999):-0.60%(-200円)

 ↓
 97.室町ケミカル(4885):-35.07%(-37,600円)
 98.クシム(2345):-39.51%(-48,399円)@300株
 99.THEWHYHOWDO(3023):-55.14%(-58,999円)@1,200株
 100.ファンペップ(4881):-55.89%(-16,200円)
 101.大幸薬品(4574):-75.04%(-89,300円)
 

 

◆【新着株主優待】

なし

 

【雑談】

2024年の始まりは株価全体が上昇したため、含み益の過去最高記録を更新しました。ただ持ち株は日経平均やTOPIXのような爆発的な上昇ではなく穏やか&安定的な上昇でした。株価上昇中で欲しい株を買う事が出来ないかと思っていましたが、1社新規で購入することが出来ました。釣れるとは思ってもいなかったのですが、約定メールが届いた時は結構ビックリしました。今年も自分がいいと思った株をたくさん買えるといいですね!

2024年になり新NISAがスタートしました。今までは旧NISAを利用していて、つみたてNISAは利用できませんでした。そのため、投資信託は特定口座で購入し、NISAが余りそうな年末あたりに投資信託を旧NISAで購入していました。

ところが新NISAでは通常も積み立ても同時に出来るので、投資信託はNISAで積み立てを始めました。そのため投資信託は現在、「特定口座」「旧NISA口座」「NISA成長投資枠」「NISAつみたて投資枠」の4つの口座に分かれてしまっています。基本放置なのですが、4つの口座に分かれてると何かと面倒なので、まずは「旧NISA口座」の分だけ売却しました[15日(月)が約定日]。たいした額ではないのですが、とりあえず含み益の状態で売却できそうなのでよかったです。

ちなみに投資信託はあまり興味がないので、積み立てでNISA枠が出来ても相変わらず月1,000円×3ファンドは変更するつもりはありません。私は個別株に投資する方が性に合っているようなので、これからも株主優待銘柄を中心に頑張っていきたいと思っています♪

 

 

mocoloco

100番目に買った株は、「B-Rサーティワンアイス(2268)」です。

 

 

この株を買ったのは・・・

・株主優待を実施している。

・立会外分売で安く買える。

・妹&甥っ子たちがよく利用している&馴染みのある会社だから。

・株価の変動が穏やかで安定している。

 

株主優待は、100株の場合、自社製品引換電子ギフト1,200円が年2回貰えます。毎年2,400円分貰えるので嬉しいですね。妹&甥っ子たちはますますサーティワンを利用しそうですね。

ちなみに500株だと3,600円分が貰えますが、そのためには200万円くらい投資しないといけないので、私の経済力では無理です(100株が一番利回りが高いですし)。

なので、妹&甥っ子たちには株主優待だけではなく、「eGift」ってのをたまにプレゼントしています。LINEでも簡単に送ることができるのでとても便利です。(LINE以外にXやFacebook、メール等でも可能)

 

ちなみにサーティワンは思い入れのある銘柄で、中2の時のとある出来事を思い出します。今振り返ってみると、自分の人生の転機にもなったかもしれない事だったかもしれません。

 

こんな感じで、「B-Rサーティワンアイス」を購入できて良かったと思っています。

あとは株主優待を拡充してくれたら文句なしですね(笑)

 

 

mocoloco

昨年のこの時期はインフルエンザ?のせいで結構辛い思いをしましたが、今年は元気に過ごしています!

 

毎年恒例の2023年の投資関連の振り返りをしたいと思います。

 

まずは・・・

●純金融資産(上:2023年、下:2022年)

 

2023年は株高だったのでなかなか新規で購入する機会が少なく、過去最低の投資額になると思っていたのですが、10月に入ってからは驚異的なペースで購入したので(年間の半分以上は10月以降に購入)、例年と変わらぬ投資額になりました。

その結果、投資割合(株式+投資信託+外貨預金)が昨年の33%から40%近くまで上昇しました。目標は投資50%貯金50%なのでいい方向に向かっています。いい感じです♪

 

 
資産額を見てみると、現金(定期・普通貯金&タンス預金)はほとんど変わらず、投資(特に株式)だけが順調に増えています。今年に貯めた貯金をそのまま株購入にあてている感じで、その株がいい感じで上昇し、含み益になってくれているようです。
安月給の私にとって、投資したもので資産が増えてくれるのはありがたい事です!

 

●保有銘柄

2022年:89社 ⇒ 2023年:100社 (+11社

 

今年は11社しか増えていませんが、持ち株の買い増しを積極的に行いました。優待株は何社か廃止になりましたが、その分は補えたかな?

 

●含み損益

2022年: +911,226円 ⇒ 2023年: +2,438,348円+1,527,122円

 

こんなに含み益がある状態で今年を終えるとは思いませんでした。これは持ち株さん100社が一生懸命頑張ってくれたおかげです!ありがとう!!ただ、含み益は幻と言われていますので・・・

 

●配当金&株主優待(インカムゲインたち)

【配当金】 2022年: 212,517 ⇒ 2023年: 276,366+63,849円

【優 待】 2022年: 93,296円 ⇒ 2023年: 105,829円+12,533円

 

今年も順調にインカムゲインを増やすことが出来ました。放置しておけば、毎年ある程度の金額が入ってくるのはいいですよね!(不労所得最高!)

ちなみに定期預金+普通預金による利子は、28,167でした。投資ってリスクはあるけど、その分しっかりとリターンもあるのでいいですね。(貯金の利子もバブル期みたいに数%とかあればいいんですけどね!)

来年も株主優待を増やしてみんなに喜んでもらえる1年にしたいですね♪

 

●2023年に立てた目標の振り返り。

【2023年の目標】

(1)持ち株を100社まで増やす(+11社)←今年は控えめに。

⇒ とりあえず目標達成です♪

(2)NISA口座を使い切る!

⇒ 40万円くらいしか使っていないので、80万円も余らせてしまいました。もったいない!

(3)ワンコの名前(モコ、ろこ)とかかわりのある銘柄を買う!(たとえば「コモ(2224)」とか「ロコンド(3558)」とか・・・)

⇒ 残念ながら今年も買うことができませんでした。

(4)IPO(新規公開株)の抽選に当選する!

⇒ 今年も全敗@34戦です。愛犬「ろこ」に名前の近い「ロココ(5868)」当てたかった・・・

(5)投資の割合(株式+投資信託+外貨預金)を36%以上!

⇒ 約39%なので達成!

(6)2029年末に「準富裕層」になる!!!

⇒ 順調に推移しています。

 

毎年いろんな目標を立ててきましたが、具体的な数を競うような目標を立てるのはやめることにしました。

自分がいいと思う銘柄を買って、結果として「〇〇(数値)」になった!という方が自分の投資スタイルに合っているので、2024年の目標は・・・

「自分が楽しく、そして私を支えてくれている周りの人に株主優待や配当金で恩返しをしてみんなに笑顔になって貰う投資をする!」にします。

 

今年1年色々とありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 

 

mocoloco