ホウレンソウ初収穫&糖度アップの謎 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

12月17日。ようやく初霜が降りた和歌山県紀南地方です。

あまりの寒さで目覚めたのが7時30分。

めいっぱい空気を吸い込むと鼻腔が痛い。あ!ひょっとしてようやく初霜が降りたかな?

急いで畑に行くとやはり降りていました。 \(^o^)/

去年の初霜は12月14日。

少し遅れましたが、霜が降りてくれて良かったです。


▼本日AM7:40頃の気温はトンネル内でも氷点下1℃
自然派で行こう♪

温度計を設置したからこそ解る外気温。

いつもは天気予報を信用していました。


▼ちなみに、天気予報ではこんな気温。
$自然派で行こう♪

実際の気温とは4~5℃も違っています。

(ちなみに今日は予想よりも10℃低かったです。)

トンネルの外の気温ならもう少し低いと思います。

そして地温はどうなっているのか?

そこが一番気になる所です。

というのも平均地温が下がれば、ほうれん草は甘味をグングン増すからです。

下の図は「道央の温度条件とほうれんそうの寒締め作型」(指導参考事項)という、

北海道のJAのサイトで見た図です。(汚くて気に入らないのでトレースしました。)


$自然派で行こう♪

なに??一番高い数値では糖度17度!!???

糖度17度と言えば強烈に甘いみかんくらいあります。

ふざけてませんか~?ってくらいの甘さですが、そんな甘さは望んでいません。

いや、望んでいても気候的に到底無理だと思うので、あきらめています。

注目すべきは平均地温が4.5~5.5℃で育ったホウレンソウの糖度にバラツキがあるって事です。

これは一体なんなのか?気になる所です。

有機質肥料の分解にバラツキがでた為なのか?それとも個体差なのか???

地温以外でも糖度を上げる何かが存在するって事になります。

それに、有機質が分解される時には熱が発生します。

その事を考えればほうれん草の糖度を上げる為の肥料は化成肥料の方が良いのだろうか?

特に地温を下げる働きがあるとされる窒素単肥の尿素とかもいいのかな?(使わないけど)

もしくは無肥料で育てる方が良いとも言えます。

ただ、無肥料栽培に適している土壌ってかなり深い地層まで地温が高いと聞きます。

うむむ・・・どうすれば良いんだ?毎日氷水を畑に蒔く訳にも行かないし・・・

あ~~!!糖度の高いほうれん草が作りた~い!!!!



ちなみに、この時の地温とは深さ10cmの地温の事らしいです。

私の住む紀南地方、というか・・・私の畑では何度くらいあるかスゴく気になり始めました。

地温を計っていれば収穫の目安にもなりますし、なによりおもしろそうです。

ということで、近々地温を計り始めようと思います。


▼外での仕事から帰宅した午後4時、当然の事ながら霜はすっかり溶けていました。
自然派で行こう♪

去年食べた宮城県の寒締めちじみほうれ草に比べれば凸凹も少なく葉の分厚さもありませんが、

なかなか良い感じになってきました。


▼と言う事で初収穫してみました。
自然派で行こう♪

ほうれん草の他に、黒田五寸人参と、日野菜かぶも間引いてみました。

日野菜かぶは初めての栽培ですが、かなり気に入っています。


▼セイロで蒸しただけのシンプルな温野菜。
自然派で行こう♪

野菜の持つ本当の甘さを味わうには生か蒸すのが良いのではないかと思います。


▼ほうれん草です。
自然派で行こう♪

私はほうれん草の根っこが大好きです。

真っすぐに真下にストンと伸びた直根はまるで根菜の様です。

ピンクに染まる東洋種のほうれん草の根っこは特に旨いと思います。

スーパーにおいているほうれん草はどうして根っこがないのだろうか?

もったいない・・・


▼これは日野菜かぶ。
自然派で行こう♪

以前間引きした時に比べてかなり太くなりました。

↑上の写真のほうれん草の根っことよく似ていますね。^^

味は正直いって「乙な味」とでも言いましょうか、

子供には理解出来ない味ではないかと思います。

前評判ではかなり辛いと聞いていたのですが、あまり辛くも無く食べやすいです。

漬け物に出来る日もそう遠く無いかな?


▼黒田五寸人参
自然派で行こう♪

あまい!うまい!やわらかい!の三拍子。

そして臭く無いのオマケ付き♪

ただ蒸しただけなのに素晴らしく美味しいと思います。

今年はたくさん作って良かった~♪


▼ちょっと味に変化をつけてみようと思います。
自然派で行こう♪

本日使ったのはSBのぶっかけおかずラー油

桃屋の食べるラー油は手に入らないので、コレで代用。

コレもかなり美味しくて気に入っています。


▼どっさりかけて・・・
自然派で行こう♪

口に入れます♪

うわ~~~!!!なんだこれ~~♬

メチャクチャ旨いではありませんか!

甘い温野菜にこのラー油。

半端無く美味いです!!!!

無敵なくらいに旨い!!!

特に黒田五寸人参がサイコーな味です。^^

根菜類はあっと言うまに食べ尽くし・・・


▼残すは日野菜かぶの葉っぱ。
自然派で行こう♪

わ~~お!^^コレも最高です。

韓国料理店においてる胡麻の葉みたいな感じですが、

葉の旨味や渋みや甘味が食べるラー油を押しのけて主張しています。

こんな薄っぺらい葉っぱなのになかなか個性が強いです。




もう少ししたら本格的な冬野菜の収穫。

その頃にはもっと甘さを増していてくれるといいね~♪^^



ほうれん草には全くカンケーない曲ですが・・・


THE BLUE HEARTS 「キスしてほしい」


長々とした記事におつき合い下さいましてどうもありがとうございました。m(_ _)m