この香水は名前買いをしたものです。
イヴでピュアで…もうどんな香りなのか
気になって仕方がありませんでした。
試香してみると、
バニラみたいな匂いはたしかにするんですが、
これまでとはなんか違う感じの香り。
なんていうのかな・・・、
どうしてもバニラ風味と混ざらない香りが
入っている感じなんですよ。
おそらくそれがリネンフラワーとかアルデヒド
なんだと思います。
水と油みたいに絶対に混ざらない。
だから不協和音。
じゃあ気持ち悪いのかと言ったら
そういうのではなくて
香水として成り立っている。
しかもイメージカラーとして白を連想させる程、
透明感があるんです。
で、なぜかピュアさも感じるんですよね~。
バニラみたいな甘さがあるのに…。
おそらくミモザやホワイトローズの仕業かと(^^)
で、
イメージカラーが白のせいか
気持ちをまっさらにしてくれる感じがする。
今日はこのまっさらで不思議な香りをつけたい気分だった。
というのも、
この仕事をしていると
人との出会いと別れがすごく多い。
子ども達はもちろんのこと、
先生達との出会いや別れがある。
もう3月も最終週になると
「有給消化で今日が最後なんです~」
なんてこともけっこうあります。
今日もまさにそんな日で、
1人の先生の最終出勤日でした。
私はその先生との別れは寂しく思ったのですが、
でも、その先生のことを考えると他の園に行った方が
絶対に良いだろうなと思っていた。
寂しいけど、
次の所で本当にがんばってほしい!
そんな複雑な気持ちだけれど、
笑って明るく励ますように送り出してあげたい!
そんな矛盾がある気持ちと
この矛盾すら感じる不協和音の香りが、
矛盾つながりで共通していて
今日の気分に合っていたと思う。
白を感じる爽やかさがあるところに
「よし!次のステップでがんばれっ」
て心から思えるのと、
ほんのり甘さがあるところに
穏やかさを感じて自然と笑顔になれる…
本当にありがたいほど
今日の別れを良い感じで演出してくれた香水だと思う。
この不協和音の不思議な白い香水は、
【トップ】アルデヒド
【ミドル】リネンフラワー、ミモザ、ホワイトローズ
【ラスト】カリソン、ムスク、シダーウッド
アルデヒド(脂肪臭)の他にカリソンという
見慣れない香料があります。
驚くことにバニラは入っていないんですよ。
散々甘いだのバニラっぽいだの書いてきたのに。
じゃあ、なぜ甘いかというと
このカリソンに秘密があります。
このカリソンとはフランスのお菓子です。
アーモンド風味の甘い味です。
見た目はこんな感じ↓
私はこのピュアイヴの香水のおかげでカリソンを知ったので、
フランスに行った時には
カリソンを絶対に買ってやろうとムキになって探しました。
(そして見つけて食べました♪)
カリソンって教えてくれなければ
バニラが入っている香水と思っていたと思います。
つまりバニラが入っていると思い込むほど
分かりやすく甘いお菓子ということです。
この甘いお菓子とアルデヒドの脂肪臭とフローラル…
不協和音はこの3つが原因でした。
良い不協和音ですけどね。
で、果物の香りは入っていない。
このピュアイヴは
「オリエンタル グルマン」とあります。
グルマンとは食べ物の香りということ。
例えば、
バニラやキャラメルは有名なグルマン系の香りですが、
このカリソンも食べ物ですからね。
「たしかに~」
と思いましたよ。
白のイメージがあるおかげか
バニラのような甘さがあっても
気温が暖かくなってきた春に使えます(^^♪
綺麗な不協和音を試してみたいなら
少量でお安く売っているので
好奇心を解決してみて下さい♪↓↓↓
◇◇◇現品は50mlと100mlのボトルがあります。
Twitterもやってます(^^)
https://twitter.com/mochiringo_kosu/status/1628415601017520129?t=dOUHmX5wTIj8fjsN8rLDew&s=19
★★以下は私のブログの中の人気記事です。
会社員や主婦から保育士への転職の注意点とコツ~失敗したくない人へ~
3高が欲しい低身長な男。3高って高学歴・高収入・大きいちんちんだって??セクハラですか?
Twitterもやってます(^^)
https://twitter.com/mochiringo_kosu/status/1628415601017520129?t=dOUHmX5wTIj8fjsN8rLDew&s=19
ワニの絵カワイイ♪