こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ


昨日は、久しぶりに
職場で面倒なヤツがありましたゲロー





いつも穏やかなチームの先輩(派遣先責任者)
実は子供っぽくて、短気だった真顔







夕方に突然、理由もなく早退。
部長の話によると、昨日気に触ることがあったらしく
そこからずっと拗ねてるんだとかー滝汗






そこに、午前中追い討ちをかけるように
私、色々発言しちゃったんですよね…







それが原因かはわかりませんが、
ご機嫌を損ねたようでございます。


ちょっと出過ぎたと思わせられる出来事チーン






求められるポジションを全うすればいいのに
一線超えてしまったかな?と悩むのは
派遣社員だからですかね。






早く社員にしてほしい。
対等にお仕事したい。
ってか、何で私が気を遣わないといけないんだ
カッとなるなよ、おい




…と、書いてて私まで
ストレス感じてしまいました笑い泣き






もう考えるのはやめよう笑い泣き
週末だー酔っ払い楽しいお休みだーラブラブ
ビールでも飲んで忘れようルンルン



ちなみに、ランチはカレーでした。
この揚げパンがナンとは違って美味しかったーーーちゅー







星

ということで、話は子育てに戻して。





妹ちゃんのミルク事情です。
今は、1日に4回、ミルクのみ飲んでます。

うち2回は保育園で、各100mlずつ。
家では朝の離乳食に80mlと、
寝る前にも80ml。
合計で360ml飲んでいます。




ただ、朝の離乳食が物足りないようで
量がとても増えてきた事、
お茶もマグで100mlくらい飲んでる事から

今週半ばから朝のミルクをやめてみましたニコ





そしたら、保育園でも
特に不機嫌な様子もなく
水分不足の様子もないとのことキラキラ





なので、このまま朝ミルクは卒業かな。





なんなら、夜も離乳食後には飲んでなくて
寝る前も飲まなくても実は平気そうニヤニヤ






このまま家の分はやめてもいいかな?とか思いつつ
大量に残ってるらくらくキューブが…


二箱セットで買うんじゃなかった…ゲッソリ






あと、お休みの日は飲むかな?とか
保育園は一歳過ぎてから辞めるみたいだから
揃えた方がいいかな?と思い
完全断乳はまだ踏み切れません笑い泣き






再来週、10ヶ月健診があるので
体重の増え方などから医師にも相談してみようかな。





あと、最近数秒ですが
手を離して立てるようになりましたウシシ
嬉しそうにニヤリと笑って
そのまま、ダイブしてきますラブ笑笑





一瞬なので、なかなか写真には収められてない!
もうすぐで歩き出すのかな?
ワクワクする毎日です酔っ払い


もちこのmy Pick









こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ


先日は、ルンルンで午後半休取ったつもりが
ミーティングが長引いてお昼過ぎまで帰れず
遅めのランチを食べて帰路に着いたら
最寄駅に着いた時点で、お迎え時間でした真顔





一度帰宅して、家事を整えてから
お迎えに優雅に行くはずだったのに…






結局、駅から荷物もそのままで保育園に直行し
そのまま耳鼻科に直行。





さらに、なぜか
お姉ちゃんも「苦しい」というので
小児科もはしごして





家に帰ったら18:15。
普段と同じじゃないの…滝汗






しかも、油断してたからご飯も何もなく
普段通り手抜きの慌ただしい食事となりましたチーン






おかしいなぁ
こんなはずじゃなかったのに。笑笑






休息が足りません真顔






でも、
妹ちゃんの耳鼻科は、
中耳炎の症状が良くなっていたし
お姉ちゃんも去痰剤もらってすぐ回復したので
病院に行けて安心しました爆笑






あと、遅めのランチタイムに
近くで働く前職の同僚に会えたのも嬉しかった照れ
コロナ禍以前に会って以来、2年ぶりニコニコ







元気な様子が見られてよかったです。







そして、今週はリモートがなく
昨日も今日も出社なのですが
生憎の雨、しかも強いゲロー





リモートだと自動車送迎ができるけど
出社は自転車での送り迎えなので
昨日も今日も、朝からずぶ濡れ笑い泣き






昨日、カッパだと足元が濡れたので
今朝はレインブーツにしたのですが






カッパが上に上がってくるらしく
膝だけ濡れました笑い泣き
その状態で電車です笑い泣き笑笑





しかも、駐輪場で長靴脱いで
パンプスに履き替えるという荒技ガーン






レインブーツは、長いタイプなので油断してました。

そのままオフィスに履いていけるように
ショートブーツタイプも欲しくなったラブラブ
そして、カッパはズボンが欲しいな、とか


手が濡れて子どもを下ろすのも大変だから
ハンドルカバー買おうかな、とか


色々対策したくなってます真顔






でも、今日で言えば
ミーティングもwebでできそうなら
リモートワークに切り替えればよかったぼけー
と、そもそもの働き方を柔軟にできたらと反省ですえーん笑笑
そんなこと、できるかしらおーっ!






自転車、天候が良いと最高の乗り物なのに
天気に左右されるから大変ですねゲラゲラ






では、まもなく駅に着くので
今日もがんばりましょうーウシシ
明日はお休みだラブラブ




もちこのmy Pick






こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ


先週末から鼻水ズルズルの妹ちゃん。

週末の耳鼻科受診では
片耳に少し水が溜まっている、と
中耳炎の兆候を指摘されていました。





今は毎日朝夕、抗生物質と去痰剤を飲んで
様子を見ています。






発熱もなく、鼻水さえ除けば普段通りびっくり
だけど、悪化が怖いので
今日午後半休を取って再受診してきますチュー





4月に
止まらない鼻水を長らく様子見し、
小児科ばかり通って原因特定できず
ガッツリ中耳炎を発症してしまいました。

41℃という高熱を出してしまい、
発熱は5日間続き、
完治までに1ヶ月を要したのですえーん






見た目や様子が元気だからと言って、
油断してはならないのが中耳炎!!
経験から、鼻水増えたらすぐに耳鼻科に
かかるようになりました。





毎月のように受診してて
先生にも「また来たの?」なんて
思われそうですが
中耳炎で通う子どもは多いみたいですね。





悪化していなければいいなぁショボーン






そして、今日の受診、
当初は勤務時間を30分ほど早退して
行こうかと思っていました。
そうすれば、ギリギリ受付時間に間に合う算段。
仕事への影響も最小限。





でも、毎日仕事をギリギリまでして
終わったら即、保育園に行って
帰ってからもノンストップで
全てがギリギリ。




そんな毎日に、
ちょっと疲れてしまいましたゲロー






それは子どもたちも同じようで、
先週から保育園の預かり時間も長くなり
夜ゆっくり家で過ごす時間もなく
ハイ、ご飯!ハイ、お風呂!と
ママに急かされてばかり。




昨日、まだ火曜日なのに
2人ともお迎えの時点でお疲れモードで
帰りの10分の自転車で爆睡しちゃった滝汗





夜も20時過ぎに、2人とも寝て
自分の時間ができたことを喜びつつも
ちょっと無理させてるなあ…と反省コアラ






どうせなら、時間を気にせず電車に乗り
落ち着いてお迎えにも行き、
耳鼻科も、ご飯の時間を気にせず
安心できるまで受診したいー






会社からも、有休を消化するように!との
お達しもあったので
思い切って半休取ることにしました爆笑





今日は午前中、打ち合わせをして
急ぎのお仕事片付けたら
久しぶりに平日の自由時間を楽しむつもりチュー





そして、夕方ゆっくりお迎えに行き
病院に寄ったついでにお買い物もできて
ご飯も暖かい手作りのものが食べられる〜






最高だなあ、おいニヒヒニヒヒ





急に穴を開けることが多くて
何もない時にお休みを取るなんて
一人目の復帰後は怖くてできませんでした真顔
迷惑をかけることへの罪悪感…





でも今は、
無理を放置して後々大きな穴になるくらいなら
早めに休息する方がベストニヤニヤ
割り切る強さを手に入れました爆笑





あ、もちろん仕事への影響も少なくなるような
配慮は忘れません。
今日の午後は、上司たちが営業外出で
打ち合わせなども無し!
仕事も全て仕上げているのだよ〜ウインク
この配慮は忘れないようにしないと。






とりあえず、午後気持ちよくお休みするために
午前中は必死でがんばります爆笑
そして、妹ちゃんの中耳炎も
よくなってますようにショボーン






(お姉ちゃんは、保育園のお迎えが早いと言ったら
「公園行こうールンルン」と一番ウキウキしてた滝汗
それは無理かな…雨だし真顔





では、今日も頑張りましょうチューリップ







星中耳炎対策には必須!
これがないともっと悪化してしまいます。

もちこのmy Pick