こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ


おしゃれなデザイン、を使ってみたけれど
手がかけられそうにないです笑い泣き





最近、妹ちゃんの行動が
めちゃくちゃ激しくなりました爆笑






割とおっとりタイプで
遊ぶのも、1箇所に座って
ひとつのおもちゃをじっくり楽しむタイプ。
わたし、とてもおとなしいのよ。



指でつまんで動かすものや
ボタンを押すのがとても上手。
とても静かで、リビングで遊んでてくれるので
私も助かっていました。





が、この週末で突然
ハイハイで子供部屋に行くのが好きになり
気づけば、姉のおもちゃを引っ張りだし
散らかしてる笑い泣き
これは、まだ可愛い方。




大きめのブロックやソフトブロック、
アンパンマンのコンビニや自販機も
次々となぎ倒されて…
お姉ちゃんと「怪獣みたいね」と笑ってました爆笑






小さなおもちゃは高い場所に避難させましたが
すぐに手を伸ばしそうな予感アセアセ





でも、お姉ちゃんの時は
静かに座って遊ぶことなどなくて笑い泣き
ずーーっと散らかしては片付けて、を
繰り返していたので
比べると全然マシかも!





むしろ、指でつまむのとかも
丁寧に遊んでいて
姉妹でこうも違うのね、と
新しい発見ですラブ





保育園でも、同じように大人しかったですか
そろそろ本領発揮かな?
先生からの報告が楽しみラブラブ






あと、余談ですが
最初は自分のおもちゃを触られるのも
部屋に入られるのすら嫌がったお姉ちゃん。





ですが、最近は
これいいよー、と譲ってあげたり
仲良く遊んでいる姿も見られます照れ
お姉ちゃんも日々、成長ですねキラキラ







こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ


昨晩、久しぶりに焼肉食べに行きましたラブ
食べた〜い!と言い続けたところ
パパが競馬で当てたって言うので
ご馳走になりました口笛






お座敷のあるファミリー向けのところで
妹ちゃんも離乳食を持参して
いつも通り、もりもり食べてました照れ





ただ、以前ならみんな食べている間
妹ちゃんは椅子に座ってニコニコしながら
大人しく待っていたのですが





もう、そうもいかない!
テーブルにつかまり立ちをし、歩き
暴れ回って大忙しガーン
何でも掴もうと手を伸ばすしね。





で、私暇つぶしのおもちゃをわすれてしまいアセアセ
もう、何かおもちゃも必要だなあと
改めて思いました。





結局、アンパンマンのアプリを見せてみたけど
(お姉ちゃんが見てたやつ)
画面よりスマホそのものが気に入り
取り上げられて、食べようとしてる…!!






さらに、お姉ちゃんに
「アンパンマン ちょっと見せてー」とか言われ
お姉ちゃんにスマホ取られました真顔






家から徒歩で行ける距離だったので
かなり手ぶらで来てしまい、反省てへぺろ





お出かけ対策も、
そろそろ必要な時期に突入ですねニコニコ





ちなみに、そんなバタバタな食事タイムですが
私はちゃっかりビールも飲めて
(早めに行ったので飲めた)
たらふくお肉を頂き、
今朝胃が痛いです…笑い泣き





では、今週も頑張りましょうチュー







チューリップこの手のおもちゃが役に立つよニコニコ

もちこのmy Pick


こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます照れ
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。

 

桜登場人物桜

・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員

・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン

・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ

・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ

 

ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録していますラブラブ

フォロー、いいね、励みになります照れ


土日しかない家族の時間、
我が家では割と、子どもたちそれぞれに合わせ
別行動をすることが多いです。





例えば、
次女がパパと通院中に、長女はママと公園。
長女がパパと英語教室中に、次女はママと支援センター。など。






スーパーやショッピングモールも、
本当は家族で行くと楽しいけれど
コロナ禍ということもあり、分担していきます。






でも、最近時折
家族4人で外食をしたり
広い公園に遊びに行く機会が増えてきて。






そしたら、お姉ちゃんが
「みんなで行くと楽しいね!4人が楽しいね!」と
何度も言うようになりましたおねがい





私や夫が言うのは分かるのですが、
お姉ちゃんからその言葉が出るのが
少し意外でした。




てっきり、
パパとママを独り占めしたいのかと。





もちろん、その気持ちもあるとは思います。
たまに、3人でするトランプとか嬉しそう。

でも、それ以上に
妹がいる生活が楽しくて気に入ってくれたようで
親としては、とても嬉しい言葉です照れ





とにかく、妹が可愛いみたい爆笑
声をワントーン上げて、ひそひそと話してる様子に
キュンキュンしてしまう私なのですラブ




ちょうど一年位前かな?
もうすぐ家族が増える、というタイミングで
お姉ちゃんの気持ちはどうなのか?と
気を揉んだ時期もありました。





でも、1年経った今、
杞憂だったなぁとホッとしています照れ





もうすぐ、4人で迎える二度目の夏が来ます。
昨年は、慣れない環境で
不安と不満だらけのお姉ちゃんでしたが。




今年は4人で、楽しい思い出が
たくさん作れたらいいねニコニコ




もちこのmy Pick