こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます![]()
4歳と0歳の姉妹を育てるママの、日々のできごとを綴っているブログです。
登場人物![]()
・私⇒39歳、2021年5月~復職した派遣社員
・夫⇒38歳、まじめなサラリーマン
・お姉ちゃん⇒2017年4月生まれ
・妹ちゃん⇒2020年8月生まれ
ワーママの葛藤や日常のドタバタ、子どもたちの成長など記録しています![]()
フォロー、いいね、励みになります![]()
昨日は、久しぶりに
職場で面倒なヤツがありました
いつも穏やかなチームの先輩(派遣先責任者)
実は子供っぽくて、短気だった
夕方に突然、理由もなく早退。
部長の話によると、昨日気に触ることがあったらしく
そこからずっと拗ねてるんだとかー
そこに、午前中追い討ちをかけるように
私、色々発言しちゃったんですよね…
それが原因かはわかりませんが、
ご機嫌を損ねたようでございます。
ちょっと出過ぎたと思わせられる出来事
求められるポジションを全うすればいいのに
一線超えてしまったかな?と悩むのは
派遣社員だからですかね。
早く社員にしてほしい。
対等にお仕事したい。
ってか、何で私が気を遣わないといけないんだ
カッとなるなよ、おい
…と、書いてて私まで
ストレス感じてしまいました
もう考えるのはやめよう
週末だー
楽しいお休みだー
ビールでも飲んで忘れよう
この揚げパンがナンとは違って美味しかったーーー
ということで、話は子育てに戻して。
妹ちゃんのミルク事情です。
今は、1日に4回、ミルクのみ飲んでます。
うち2回は保育園で、各100mlずつ。
家では朝の離乳食に80mlと、
寝る前にも80ml。
合計で360ml飲んでいます。
ただ、朝の離乳食が物足りないようで
量がとても増えてきた事、
お茶もマグで100mlくらい飲んでる事から
今週半ばから朝のミルクをやめてみました
そしたら、保育園でも
特に不機嫌な様子もなく
水分不足の様子もないとのこと
なので、このまま朝ミルクは卒業かな。
なんなら、夜も離乳食後には飲んでなくて
寝る前も飲まなくても実は平気そう
このまま家の分はやめてもいいかな?とか思いつつ
大量に残ってるらくらくキューブが…
二箱セットで買うんじゃなかった…
あと、お休みの日は飲むかな?とか
保育園は一歳過ぎてから辞めるみたいだから
揃えた方がいいかな?と思い
完全断乳はまだ踏み切れません
再来週、10ヶ月健診があるので
体重の増え方などから医師にも相談してみようかな。
あと、最近数秒ですが
手を離して立てるようになりました
嬉しそうにニヤリと笑って
そのまま、ダイブしてきます
笑笑
一瞬なので、なかなか写真には収められてない!
もうすぐで歩き出すのかな?
ワクワクする毎日です
