グータラズボラ専業主婦のモッチーですおねがい

お読み頂きありがとうございます。

キラキラ

夫は○衛官で居たり居なかったり不規則

定型の長女は小4

ADHD&ASDと長男は小2(支援級)

発達グレー未診断の次男は年長さん

5人家族でほぼワンオペで頑張ってます。

家族、子育て、療育、購入品、愚痴など

様々なジャンルの事を書いています。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


長男、発達にモヤモヤ…疑い始めた頃→

長男、発達障害の診断が出るまで→★★

長男、小学校支援級に進学決定→★☆ 

次男、発語遅延で受診する→★★★



長女長男とカップヌードルミュージアムに

行った日の出来事


場所は【みなとみらい】

見渡すと観光客も沢山います。





とある外国のファミリーが道で
写真を撮ってる所に遭遇しました。



道路を塞いでる状態で写真を撮っている時
みなさんはどうしますか??


通行の邪魔になってる【写真を撮ってる側に非がある】のは分かりますが、それは置いといて…

①カメラマン側の外側を歩く
②モデル側の外側を歩く
③待つ

一般的には①か③が理想的なのかなぁと
私は思ってるんですが
急いでたりすると待ってられないですよね~アセアセ



みなとみらいにいたそのファミリーは
①カメラマン側も②モデル側も
外側ギリギリにいて迂回出来なかったんです。



私は急いでなかったので
写真なんてすぐ撮り終わるだろうし
待ってたんです。
多くの人々も優しく待ってあげていました。


でも通行止め状態で
だんだんと人が詰まってしまって
まだ撮り終えないかなぁとモヤモヤしてしまうほどにアセアセ



すると我が家の長男が大胆行動!!!


カメラマンとモデルの間を
容赦なく突っ切ったーーー滝汗驚き



人混みに紛れ長男を見失う訳に行かないので
私も長女を連れ
悲しい「sorry sorry」と言いながら
長男の後を追いかけましたアセアセ

すると


せきをきったように待ってあげてた人々も

私達に続いてドドドっと歩き始めてしまった…。


あのファミリー、まだ写真撮り終わってなかっただろうなアセアセと申し訳ない気持ちになる私。





ニコ長男に


あんぐり「おいおい!先に行かないでよ!」


真顔「えーなんで、あそこ止まらないといけないの??」


あんぐり「もう観光客の人が写真撮ってるんだから空気よんで待ってあげなよ!」


と言ったんです。


そしたら


ぶー「えー?空気よむって何??空気に文字なんて書いてないんだから読めないよ。」


って。。。


あんぐりあんぐりあんぐり


自閉症スペクトラムって【空気が読めない】とか【人の気持ちを察する事が難しい】とかっていう特性があるんですが…


あぁ!コレかーーー!!





色々状況や人、場面や展開など変わる事なので


一概に【これが正解!】っていうのを教えられない。


なかなか難しい、やばいな。




はぁー悲しい