グータラズボラ専業主婦のモッチーですおねがい

お読み頂きありがとうございます。

キラキラ

夫は○衛官で居たり居なかったり不規則

定型の長女は小3

ADHD&ASDと長男は小1支援級

発達グレー未診断の次男は年中さん

5人家族でほぼワンオペで頑張ってます。

家族、子育て、療育、購入品、愚痴など

様々なジャンルの事を書いています。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


長男、発達にモヤモヤ…疑い始めた頃→

長男、発達障害の診断が出るまで→★★

長男、小学校支援級に進学決定→★☆ 

次男、発語遅延で受診する→★★★

今年の夏は家族で神戸~大阪~ユニバの

2泊3日の旅行をしてきました。

我が家らしくトラブル多々の旅で

ごはん、お土産、旅行費など

記録しておこうと思います。

長文なのでご注意ください。



旅行記③の続きです↓



最初からはこちら↓




迷子になった次男を捜索し

無事見つかって何よりでした指差しほんっとに。



道頓堀からの帰り道

夜ご飯が早すぎ(6時)だったので

ホテルに戻ってから食べる為に

またたこ焼きを買って帰ろうと思ってました。



下調べして狙ってたお店


たこ家道頓堀くくる


ほんとはイートインしたいとこですが、テイクアウトでアセアセ



あっ!またここで
ちょっとイラモヤエピソードなんですが…

私がくくるに並んでたこ焼きを買っていた時

夫、長女、長男、次男の4人は真向かいにある
【CANDY A GO!GO!】というお店でお菓子を買おうとしていました。



世界のお菓子を好きな種類好きな量を袋につめて量り売りするお店です。知ってますか?

※HPより拝借しました。


買うのは別にいいんですが、、、
大人しかケースを触ってはいけないルールになっていて
子供達は指をさして
夫がスコップですくって入れるって風に
やってたんです。
(私はもうたこ焼きを買い終わり皆の側にいた。)


絶対夫は勘違いしてるだろうと思って

プンプン「これ、詰め放題じゃないからね!」
プンプン「量り売りだよ!」

何度も言ったんです。

子供達はケースの中のお菓子が何なのか良くわかっておらず見た目だけで

よだれ「これー右差し
もぐもぐ「これもー右差し

とか言うので

ムキー「あぁムカムカうちの子達ラムネ食べないから2、3粒でいいよ!」
えー「グミは好きだから多めでもいいけど!」


って
夫&子供に張り付いて忠告おばさんになる私。
でも全然私の忠告の意味が分かってないんですよねムカムカ

(コレ↑旅終わって家で写真撮ったやつなので量は減ってます)


量り売りだっつって何度も言ったのにムカムカ

100g528円で456gも入れちゃって
お会計2600円(税込)ですよ!!

買い過ぎだよーーー!!

グミやらラムネやらお菓子で2500円かけるなんてムキー
しかも旅先なのに、、、重いんですよ!

あまりの考えなさにムカついたので旅の間
夫が背負ってるリュックに忍ばせました(笑)

イライラモヤモヤしつつも
次男が見つかった喜びの余韻が残っていて
もう、まぁいいやってことにしましたダッシュ


それからゆっくり歩いてホテルに戻って
たこ焼きを食します。

くくるのたこ焼きは冷えてもおいしかったです。




さぁ夜更かしはほどほどに寝ましょう!






オーナメント翌朝(旅2日目)オーナメント



この日はとうとうユニバ遊び倒す日です。


もうみんなテンションアゲアゲニコニコお父さんニコニコウシシニコニコ早起きでも文句1つ出ませんでした。



朝6時にホテルチェックアウト。

(こちらのHOTEL6:30から軽食がラウンジに並べられてフリーでいただけるんですが時間が間に合わずもらえませんでした)



【心斎橋駅】から御堂筋線で【梅田駅】

【大阪駅】から大阪環状線で【ユニバーサルシティ駅】

で移動。


コンビニで朝ごはんを買って荷物を預ける為に

本日宿泊予定の【オリエンタルホテル】にひとまず行きます。



ホテルに着いたのは7:15分。


子供達はロビーの椅子でごはんを食べといてもらってる間に

荷物を預けるのと

肝心なユニバの入場チケット発行をフロントでしてもらいました。



今回はチケット付きの宿泊プランにしたので少し割安になったけれど

入場前にホテルで発行しないといけないという制約があります。

(でもパークのすぐ近くだし、荷物を預けたかったし、朝ごはん食べるために座りたかったので我が家はちょうど良いです)



ホテル外の壁絵。


落ちついたら入場列に並びます。

ホテルが近くて本当便利ウインク




わくわくグリーンハーツグリーンハーツ

この日も猛暑日でした太陽


この日オフィシャルなオープン時刻は8:00。

我が家が列に並んだのは7:30。

実際オープンしたのは7:45でした。



我が家はお金をかけ(笑)エクスプレスパスを購入したのでこの日やりたい

·マリオエリア入場

·マリオカート

·ミニオンハチャメチャライド

·ジュラシックパークライド

確約されていて


それ以外には

·ヨッシーの乗り物

·マリオエリアのバンドで楽しむやつ

·水掛けイベント

·ジョーズ

·◯◯食べたい


といった感じで焦らずに楽しもうといった意気込みでした。





7:45オープン!!


遊ぶぞ~爆笑グー


みんなマリオエリアを目指して猛ダッシュするらしいけど


我が家は、、、


どう回ろうかな?!





⑤へ続く






熱中症には気を付けないと!