なつやすみが明けて二週間位かな?
ずっーーーーっと幼稚園行けてないので
いつだったか曖昧ですが、、、
ある日のご飯中の長男の手が止まりました。
食欲ないのかな?と思い心配した矢先
長男「なんか歯がイタイ」
え?
風邪の次は歯か?
もぅーなんなんだ、我が家は!
忙しすぎるだろ!
我が子達は歯ブラシは念入りにしてるし
定期検診もキチンとしてるから
虫歯ではないだろうと思って
「ちょっと見せてごらん」とイタイと言う箇所を
少し触らせてもらうと、、、
ん?
これは?
グラグラしてる、、、っぽい?んじゃないか?!
「長男、安心して!きっと、これは歯の生え変わりだよ!子供の歯が抜けて大人の歯になろうとしている合図だよ。抜けるまで少し痛くて気になるかもしれないけど、良い事だから我慢してね奥の方の歯でご飯を食べなさい」
と伝えた次の日
「ママー
抜けたー」
と自慢気に歯を手に持ち駆け寄ってきました。
長女も年長さんで初めて抜けたので
長男も一緒ですね
下の前歯のもう一本も
わずかにグラグラし始めてるので
抜けるのも時間の問題でしょう
うちの長男は乳歯の隙間があまりない子なので
綺麗に生え揃うかドキドキします
幼稚園久しぶりに行けたら
長男、歯がいきなり無いからビックリされるかな(笑)
乳歯ケース可愛いけど高いなぁ~
長女の時はコレ↓購入しました
