長男の来年度の小学校入学に向けて
色々動き出しています。
全国同じではないと思いますが
私と長男が体験している【就学に向けて】ですが
誰かの参考になればと思います。
我が家が住まう地域では
夏休み前の話です
さっそく小学校校長先生とアポをとり
夫・私・長男の3人で面談行ってきました。
校長先生「こんにちは!」
校長先生にしては若いっ!
50前半位?見た目は40後半でも通じるほどっ!
長女の学校イベントで何度も拝見してるけど
遠目だったので気がつかなかったわ
まず、校長室に案内されて面談開始。
校長先生「まずは長男さんにいくつか質問しますね。」
校長先生はゆっくりと長男に話しかけ
名前や年齢、好きな食べ物や興味あるもの
学校からお家までの徒歩時間、兄弟の質問など
優しく問うていました。
それに対して長男も緊張しつつも正しく返答していました。
校長先生「ありがとう。きちんと目をみてお返事して偉いですねー。ではここから先生はお父さんとお母さんとお話しますね。動きたくなったら動いても良いですよ。」
長男の受け答え(姿勢や態度)が100点満点過ぎてびっくりでした
校長先生「では、親御様、、、
長男さんの就学について質問等ございましたら、、、」
私達夫婦はここぞとばかりに
聞きたかった事柄を質問しまくりました。
校長先生は1つ1つ丁寧に受け答えしてくださり
とっても好感触な対応でした。
いつか代わってしまうであろう校長先生…
ずっとこの校長先生でいてほしいと思ってしまうほど
数多く質問した中でも一番聞きたかったこと。
●普通級と支援級の交流具合。
●支援級の学習の進み具合や宿題量
●通級を選んだ場合の話
●普通級←→支援級の移動のタイミング
事前に知っていたけど
校長先生にも言われました。
教育委員会で支援級判定をもらわないと
普通級にするか支援級にするかを選ぶ事が出来ない。
判定をもらっても普通級を選んでも良い。
それは親御さんの判断次第。
一度支援級判定をもらっていれば6年間有効で途中の学年から支援級に移動出来るが
支援級判定が出ないと移動したくなっても出来ない。
また再度書類提出して教育委員会に相談して判定してもらう作業が必要になる。
とのこと。。。
※自治体や学校により違うかもしれません。あくまで我が家の住まう場所での話です。
私としては支援級判定をしてもらえたら
どちらも選べるし良いなと思いましたが
夫曰く
「普通級判定もらえたら、それはそれで喜ばしい事なんじゃないの?」
と言われ、複雑な心境です。
普通級判定=あなたの子供は普通級でやっていける
という判断ですが
長男は出来る時と出来ない時のムラがありすぎて
不安で仕方がありません。
大人達が難しい話をしてる中
長男はジッとしてる事が出来るはずもなく
校長室にある回転椅子で
くるくるくるくる回って遊んでいました
校長先生「まぁこの後の教育委員会の判断により長男にとっての最善の道を考えていきましょう。いつでも相談などおっしゃって下さい。」
その後【普通級】と【支援級】の授業風景を
観覧させてもらいました。
普通級は1クラス30人の先生一人。
支援級は1クラス8人の先生二人。
我が家の行く学校の支援級は
【知的級】と【情緒級】があるそうです。
長男が行くとしたらは情緒級だな。
帰る頃、外は大雨
靴に履き替えたら超ダッシュで
校庭の反対側まで走って行きました。
「帰るよー」と言ってもずぶ濡れのままはしゃいでる。。。
オーマイガー○| ̄|_
校長先生「今不安がある子もそうですが、子供はどんな子でも本当に急成長しますから、分からないですよ。本当にびっくりするほど成長しますよ!」
お家に帰ってから長男に聞いてみると
「最後に見た2つの勉強してたお部屋。
1つ目の子供が30人位いたお部屋(普通級)と
2つ目の子供が8人位いたお部屋(支援級)と
来年長男がお勉強するのはどっちのお部屋がいい?」
「うーん、、、2つ目のお部屋かな!
だって静かだったから。」
なるほど、、、。
本当この子(長男)はどんな成長をするのか
親も先生も誰も分からない。
あんまり不安がってばかりは
ダメなのは理解はしてるけど
選んだ選択が長男にとって最善だったのか
時が経たないと分からないから
不安で仕方ないんだよな。。。
就学に向けて③に続く。
※次は教育委員会の話ですが8月下旬になります。
③更新しました。