AlohaDays Kitchen -18ページ目

AlohaDays Kitchen

たくさんの方に、気軽なホームパーティーの楽しさを。
かんたんで美しいフィンガーフードや大皿で盛り上がるパーティーフード、
ハワイ&アメリカ料理と「本当においしいシナモンロール」のお料理教室。
ペットの犬と猫の日記も。

OZO BAGLEはニューヨークで修行されたオーナーさんこだわりの、本格NYスタイルのむっちりもちもちチュウイーでアメリカ的ボリュームのベーグルサンド屋さん。
{31BD427C-EB51-4D2B-81F0-B84439D21AD3}
大きなぞうさんのロゴマーク。ホームページからお借りしました。
 
ペッパーのお散歩中はたくさんの行列があると並べないし、「すいてる!」と思ったら売り切れで閉店してたりして、何度目かのトライで買えました。どのフィリングにしようか迷っていると、甘い系のシナモンアップルクリームチーズを大きめスライスで試食させてくれました。
{3F6CDCAF-EB93-4BC3-B133-39A92C097135}
スプレッドのショーケース。全部食べたい!いろんなフレーバーがあって迷っちゃう。
 
さらにペッパーにもプレーンベーグルを試食させてくれて、パン類が大好きなペッパーは大喜び。食べ終わったあともずーっとビシッ!とお座りしておかわりを期待してました。かわいいな。普段はわんこ用のおやつばかりで、パンはあんまりあげないからね。その合間にも、今度はお食事系のチキンをのっけた細ねぎクリームチーズを試食にいただく太っ腹ぶりで、迷いに迷って結局ハーフサイズのチキン&細ねぎクリームチーズとあんこのサンドイッチ、ベーグル3つ、フィリング4種類を購入。
 
{237BAF9C-38C8-44C0-AE0B-AC11E04BCE19}
この具の厚さ!フィリングたーっぷり。

ハーフサンドイッチふたつを軽くトーストして、夫と半分こ。あんこのサンドは、しょっぱめに炊かれたつぶあんがこれでもかと入っています。私の実家がある盛岡のソウルフード、福田パンのあんバターサンドを愛して止まなかった身としては、ふたくち目に常温に置いて柔らかくしたバターを挟みたい誘惑に駆られたけれども、食べすすめると噛むごとにおいしさが増して、むっちりもちもちベーグルをそのまま全部おいしく食べました。お次はチキンサンド。これまたたっぷりとベーグルに挟まれた薄切りのチキンにネギのクリームチーズ。試食の時にも感じたけれど、お口をあーんとしてクチビルにサンドが触れた瞬間からおいしい。お口に入る前からおいしいのがわかるんですよ、ほんとに!
 
残りのベーグルは翌日の朝食に。
{BCB75A0C-CBD4-40BC-A1BB-87709F59F934}
横半分に切ってトーストしたベーグルに、シナモンアップル、ブルーベリー、メイプルレーズンウォルナッツ、スモークサーモンの4種類のスプレッドをたーっぷり塗って大満足。
{71FE656D-6501-4EF5-853A-C0D26DA86D06}
サンドもスプレッドもその日によって変わるようなので、たびたびチェックしなくては。
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

茅場町駅から水天宮前駅に向かって歩いていたら、ぱらぱらと霧雨が。

ちょうど二つの駅の中間にあるストリーマーコーヒーカンパニーへ。

以前食べログでわんこOKと書いてはあったのですが、念のため入口にわんこOKとか書いてないかしらと見ていると、美人な店員さんが「中へどうぞ」とうながしてくれました。
{F9B38AF6-E06D-44F0-B369-D31EF54BA41E}

オーダーしたのはスモールサイズのアイスラテ。濃いめ&ミルキーで、とってもおいしかった。
{CED88852-7A41-45F5-8FDF-52B22D73DCEB}

お茶のあと水天宮前駅に向かって歩いて行くと、天井から素敵な照明がわんさかぶら下がったお店が!
{D2B5A420-E79F-48A6-985E-3A970EF24878}

明かりに集まるムシのように吸い寄せられていくと、ガラス越しに気になる食器もわんさか。ちゃんと見たかったけど、ペッパーはひとりでは静かに待てないので、これまた美人な店員さんにショップカードをもらってきました。あとでゆっくり来よう!

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

9月に入ってから、まるで梅雨が戻ったかのように毎日曇りか雨。本格的に秋が来てしまう前に、カキ氷を食べなければ!と銀座の雪ノ下へ。

{A8FA331B-6049-4EE8-9168-76DB64552050}
こぢんまりしたビルの結構急な階段を登って3階へ。
 
この日は曇りで幸運にもすぐに座れたけど、階段の途中には「ここには並ばないでください」のサインが。ここはパンケーキも有名だし、暑い日や週末は並ぶんだろうなあ。宇治金時と迷いに迷って、マスクメロンのカキ氷を注文。
{199DD059-BFC4-4202-8F1D-1A5A0ED6ADAB}
カウンターには大きくて立派なマスクメロンが!梨のカキ氷も美味しそうでしたよ。
 
このカキ氷、ひとつのマスクメロンで3人分しか作れないそう。味はメロンそのもので、まるでジェラートのようでした。あっという間にスルスルと食べ終わります。
{99500EE4-0D86-40A7-94AF-911397218F7E}
富士山のようなカキ氷。私が期待していたふんわり氷の上にたっぷりシロップなビジュアルではなかったけれど、メニューの黒板にはちゃんとこのカタチがカラーチョークで描かれていました。
 
多分メロンがなくなったら食べられなくなっちゃうので、試したい方はお早めに!
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
雨つづきの9月ですが、土曜日はベランダ日和!
{F272BC30-F1A8-4E47-AEA7-27E628186137}
少し晴れ間も。

パラソルの下でアメリカンな朝食をとりました✨Americanbreakfastと画像検索すると出てくるようなコッテコテのやつ。笑
{2DE59631-3718-44BE-8693-29E7E6731A1E}
ハム、スモークソーセージ、カリカリベーコンにポークアンドビーンズ、それからグリルしたトマトとカントリーポテト&目玉焼き、ハワイアンスイートブレッド。
 
あとはマグカップにたっぷりのコーヒーと、100%のオレンジジュースにスパークリングワインを入れたミモザで乾杯すれば完璧!

ポークアンドビーンズというのは、白インゲン豆をトマトで煮たもの。(ポーク入ってる感は全然ナシ) 缶詰は輸入食材を置いてるお店でよく売ってます。
{C876EFC3-D77E-4F2A-B83E-0933B38D5499}
こんなの。
 
温めて今回のようにサイドディッシュにしたり、パンに乗せたりして食べますが、私、夫と知り合うまでこの缶詰の存在を知りませんでした。ある日の食卓に、スライスしたソーセージとタマネギのみじん切りを炒めてこの缶詰と一緒に煮込んだものが、ごはんにかかって出てきたのが初対面。今回アヲハタからも出ているのを発見。え?日本でも知られた存在だったの??みんなどうやって食べてるんだろー。

カントリーポテトは、火を通したジャガイモにパプリカと玉ねぎのみじん切りを入れて、アメリカのダイナーで出てくるやつみたいにカリッと炒めて。(が、今回は油の量を躊躇してカリッと感あまりナシ)

ハワイアンスイートブレッドは、ハワイ旅行の時にスーパーで買った人も多いと思います。
{8BD7C292-2530-4513-A7D4-60BB0E42952D}
King'sがお気に入り。
 
甘くてふわふわで、トーストしてバターを塗って食べると最高!近いうちレッスンのメニューに入れますのでお楽しみに。
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]

パンケーキもいいけど、マフィンはコーヒーやミルクと一緒に、朝ごはんに。ハワイ出身の夫に聞くと、マフィンは朝ごはんでもおやつでもいいらしい。

{C345FAD7-B05A-4AB2-9AD8-02D5FEA02B0D}
ブルーベリーとクリームチーズのマフィン

パンケーキやワッフル、ドーナツにデニッシュなどなど、ハワイで朝食を食べにいくとけっこう甘いもののメニューが多い気がします。
これって体にどうなの??と思ってググってみると、朝から甘いものは太る説と痩せる説の相反する二つが出てきてました。。。どちらももっともらしく説明があったものの、まあでも要は毎朝甘いものを大量に食べなければいいんですよね、と自分で結論づけてやっぱりたまに食べてしまいます。
{6722BD48-D913-4750-96E0-C392AE7E64DD}
ワックスペッパーにくるめば、差し入れやピクニックのおやつにも。

このケーキスタンドは、パールリッジのTJ Maxxで購入。
{B6CE1B01-998D-4D58-B5EA-B95B9DCFAC34}
 
メーカーは不明ですが、ガラス製で裏側から白と銀色で型押し加工がしてありキラキラと美しい。スイーツだけでなく、果物やオーナメントを乗せたりして重宝しています。

 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
 

2014年まで2年間シンガポールに住んでいました。

{9735CCD0-6072-4C90-9789-2D27B5AD6883}
Jean Georges Tokyo
エントランスを入るとすぐにカウンターが。暗くていい感じです。
 
生まれて初めての海外生活&主婦生活。人生の大きな部分を占めていた仕事もやめて、知り合いが1人もいない知らない土地での暮らし。ゼロから交友関係を作っていくのは、初めての体験でした。
{C90778BD-50BB-4C94-8CF6-3EE3F2FFD723}
前菜のウニのっけトースト。柚子やシソの花が使われています。和のテイストを取り入れるのは、海外フレンチで大流行りですね。
 
ちょっとづつ、よいお友達ができ始めたころ、いつものぞいていた掲示板(ヒマだったの)で見つけた「国際日本人妻TSUBAKI」。当時は40〜50名ほどだった会員数も現在はなんと250名超の大所帯。会員といっても会費などなく、現在も主催者のMayuちゃんを中心に何名かのメンバーがなにかとイベントを開催してくれています。
{C18CD2E0-085D-49EA-A8F8-E4732421A85A}
メインはラム。中東風のきゅうりとヨーグルトのソースで。これは焼き加減が本当に素晴らしく美味しかった
 
TSUBAKIに限らず当時の友人達は今も連絡をくれて、東京でも相変わらずこうして再開してはしゃべり倒しています。
{062E246B-483E-452F-8C84-171D151DD010}
NYのお店ということで、デザートはブラウニー。こちらは普通のブラウニーでした。
 
シンガポールで得たいちばんの経験は、こんなに大人になっても仲のよい友人が作れるのだと体感できたことでした(^^)
{88F0DFDD-692C-4800-8702-14233489D963}
印象的な吹き抜け。今回は2階のお席で割とゆっくりできました。
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
シンガポールにいたころのお話。
コリアンダーリーフというレストランのクッキングクラスに参加したんです。メニューのひとつにカプレーゼサラダがあって、シェフが絶対においしくできるコツを教えてくれました。


「おいしいカプレーゼを作るコツはふたつ。ひとつ目はチーズ。水牛のミルクで作ったモッツァレラブッファラを使うこと。牛乳で作ったモッツァレラとはおいしさが別ものなの。ふたつ目はトマト。少し高くても、ぜひおいしいトマトを手に入れて。」

えっ?これがコツ??という感じですが、これで本当に自宅でおいしいカプレーゼが食べられます。おいしいお皿は、おいしい素材からなんですね。

 
ある雨の週末の朝ごはん、ブラータチーズのカプレーゼ。雨だし、前日の残りのワインも朝からいっちゃえ!笑
材料を切って並べて塩こしょうとオリーブオイルをかけるだけで、大満足の仕上がりです。
{51AD15D0-96BA-4BEC-ABE6-3DF725163186}
作りおきのキヌアサラダも一緒に
 
ただこのブラータチーズ、日本ではイタリアから空輸された小さな小さなものがデパ地下で2,000〜3,000円ほど。パリのマルシェで7ユーロほどだった、握りこぶしより大きくて感激のおいしさだったブラータを思い出すと懐がちとイタい。。。
でもでも調べてみると、イオンでも空輸のブラータがデパ地下の半額ほどで出てるらしいじゃないですか〜!

http://chirashi.otoku.aeonsquare.net/pc/chirashi/burrata.html
{A237F059-91BE-4804-98F0-00E64CD66CD5}
※画像はAEONのサイトから引用しました

近所にイオンはないけれど、これは〜!近いうちに白トリュフ入りとやらを試してみよう(^^)
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
 
 
 
 
 
 
 

デパ地下やチーズ専門店などで見かけるブラータチーズ(Burrata cheese)。モッツァレラに生クリームを混ぜ、それをさらにモッツァレラの皮で包んだとてもクリーミーなチーズです。ベイビーリーフと生ハム、美味しいトマトと一緒にお皿に乗っけて、オリーブオイルと塩コショウするだけ。 最近はイタリアかた空輸したものをAEONでも買えるらしい。白トリュフ入りなんて聞いたら試したくなっちゃう。今度探しに行かなくちゃ! #ブラータチーズ #イオン #アロハデイズキッチン #朝ごはん #カプレーゼ #burrata #burratacheese #caprese #alohadayskitchen

Yuriさん(@alohadaysintokyo)が投稿した写真 -

今通っている習い事の講師の方々&同期生総勢11名でコンラッド東京トゥエンティーエイトのアフタヌーンティーに。
8月いっぱいまではスーパーフードがテーマとのことで、罪悪感なく楽しめました。

今回は乾杯のスパークリングワイン付きです。アルコールが飲めない方には代わりのノンアルコールカクテルにしてもらえます。平日は紅茶もコーヒーも何種類でもおかわりOK。ステキ!

{8CA2235A-5986-4FC3-8C51-62DA51BFC767}

まずは乾杯の準備。

キヌア、ウコン、チアシードやココナッツなど、すべてのアイテムに話題のスーパーフードがちりばめられていました。ドラゴンフルーツもスーパーフードなのね。知らなかった!こちらのアフタヌーンティーは、コンテンポラリーのシックで素敵なプレゼンテーション。甘いものとしょっぱいもののバランスがちょうどいいですね。

{4CBD02E7-D148-4C0F-8330-D236065821B0}

美しくて、食べるのがもったいない。

アフタヌーンティーといえばスコーン。横にナイフを入れて、添えてあるクロテッドクリームとジャムを塗っていただきます。クロテッドクリームもジャムも足りなければ持って来てもらえるので、写真ではお上品にちょっぴりですが、ここはおいしくたっぷりいきました〜!しっとりおいしい!^^

{E795F5FC-CDCA-4D94-A872-0AA797FEB1D7}

このあとクロテッドクリームもジャムもおかわりしてガッツリと。

一休だと「おみやげ付きプラン」があるんです。そのおみやげとはコンラッド名物テディベア。宿泊時にベッドの上に置いてあるのより小さな手のひらサイズ。

{80B70A9B-2C43-4061-87C0-055F4D7AEF37}
和柄なんですよ。


9月からのテーマはハロウィーンとのこと。年末に向けて、アフタヌーンティーめぐりが楽しい季節がやってきます。
 

 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]