ブラータチーズ(Burrata cheese)。 | AlohaDays Kitchen

AlohaDays Kitchen

たくさんの方に、気軽なホームパーティーの楽しさを。
かんたんで美しいフィンガーフードや大皿で盛り上がるパーティーフード、
ハワイ&アメリカ料理と「本当においしいシナモンロール」のお料理教室。
ペットの犬と猫の日記も。

シンガポールにいたころのお話。
コリアンダーリーフというレストランのクッキングクラスに参加したんです。メニューのひとつにカプレーゼサラダがあって、シェフが絶対においしくできるコツを教えてくれました。


「おいしいカプレーゼを作るコツはふたつ。ひとつ目はチーズ。水牛のミルクで作ったモッツァレラブッファラを使うこと。牛乳で作ったモッツァレラとはおいしさが別ものなの。ふたつ目はトマト。少し高くても、ぜひおいしいトマトを手に入れて。」

えっ?これがコツ??という感じですが、これで本当に自宅でおいしいカプレーゼが食べられます。おいしいお皿は、おいしい素材からなんですね。

 
ある雨の週末の朝ごはん、ブラータチーズのカプレーゼ。雨だし、前日の残りのワインも朝からいっちゃえ!笑
材料を切って並べて塩こしょうとオリーブオイルをかけるだけで、大満足の仕上がりです。
{51AD15D0-96BA-4BEC-ABE6-3DF725163186}
作りおきのキヌアサラダも一緒に
 
ただこのブラータチーズ、日本ではイタリアから空輸された小さな小さなものがデパ地下で2,000〜3,000円ほど。パリのマルシェで7ユーロほどだった、握りこぶしより大きくて感激のおいしさだったブラータを思い出すと懐がちとイタい。。。
でもでも調べてみると、イオンでも空輸のブラータがデパ地下の半額ほどで出てるらしいじゃないですか〜!

http://chirashi.otoku.aeonsquare.net/pc/chirashi/burrata.html
{A237F059-91BE-4804-98F0-00E64CD66CD5}
※画像はAEONのサイトから引用しました

近所にイオンはないけれど、これは〜!近いうちに白トリュフ入りとやらを試してみよう(^^)
 
 メルマガ読者募集中!
🌺 対面レッスン&オンラインレッスンの最新情報をお届け!
💌 「大人気!ハワイアンガーリックシュリンプのレシピ動画」をプレゼント中🎁
📩 ご登録はこちら  [メルマガ登録]
 
 
 
 
 
 
 

デパ地下やチーズ専門店などで見かけるブラータチーズ(Burrata cheese)。モッツァレラに生クリームを混ぜ、それをさらにモッツァレラの皮で包んだとてもクリーミーなチーズです。ベイビーリーフと生ハム、美味しいトマトと一緒にお皿に乗っけて、オリーブオイルと塩コショウするだけ。 最近はイタリアかた空輸したものをAEONでも買えるらしい。白トリュフ入りなんて聞いたら試したくなっちゃう。今度探しに行かなくちゃ! #ブラータチーズ #イオン #アロハデイズキッチン #朝ごはん #カプレーゼ #burrata #burratacheese #caprese #alohadayskitchen

Yuriさん(@alohadaysintokyo)が投稿した写真 -