どうもmobiusですグラサン

 

 

タイトルの通り、楽しみにしていたコイツが到着しましたニコニコアップ

 

 

 

 

ドリラジやっている方は、結構有名かもしれませんねウシシ

 

sense innovationsが出している、ESS ONEですひらめき電球ゲラゲラ

 

まあ登場は数年前なんですがね笑い泣き

 

カーラジコン用のサウンドシステムですニヤリ

 

 

 

下三角スピーカーが1つのESS ONEと…

今回買ったスピーカーW仕様のDualがありますひらめき電球目

 

 

 

 

上三角こいつの凄いところは…

 

エンジン始動の音、ターボ独特のプシュプシュ音、V8サウンド、ディーゼルサウンド、トラックのエンジンサウンド、ギヤチェンジしてエンジン回転が落ち込むところ、そしてクラクション多数…などなど、実車から収録した音声をスピーカーから流せるところなんです笑い泣きアップ

 

 

とにかく車種がハンパじゃないグラサン

 

書き尽くせないほど実車から録音したサウンドが収録されてます音譜笑い泣き

 

 

そして!!

 

 

それらを自分好みにPC上でアレンジできること。

 

 

これが一番楽しみだったんですよねえニヤニヤDASH!

 

 

プロポのスロットルに連動して、エンジンの始動音がスタートするっぽいんですが、スロットルをニュートラルにすると、エンジン音が止まってしまうようでDASH!

 

こちらは、アイドルアップ機能でESS ONEにはスロットルを開けている状態にしてアイドリングを再現しようと思ってますニコニコ

 

 

 

中身はこんな感じ真顔ハサミ

 

 

 

 

 

 

上三角いろいろな車種に対応するマウントパーツ、配線コード、PCと接続するUSB、が箱に入ってましたひらめき電球ニコ

 

 

ちなみに説明書はペラ紙1枚DASH!DASH!DASH!滝汗

 

自分で調べなさいニヤリってことですかねガーン

 

 

 

上三角ブツの大きさゆえ、クローラーユーザーがメインのようですね。

 

付属のマウントパーツで主要なクローラーにはポン付け出来そうです目ひらめき電球

 

 

 

 

ちなみにmobiusはクローラーだけでなく、がっつりツーリングカーに載せたいなと考えてますにやり

 

 

重量から考えてとてもレース仕様は無理なので…

あくまでリアルに全振りした珍車ってラインで行こうかとチョキニヤニヤ

 

 

下三角ちなみに、復活整備中のTBエボ5に載せるイメージはこんな感じです目

 

 

 

 

 

 

重量配分とか関係ないですねもぐもぐ

ボディの関係上ここじゃないと載らないです滝汗DASH!

 

クローラーなら割りと自由に搭載できそうですねにやり

 

 

1/10サイズのラジコンに搭載したサイズのイメージが掴めますでしょうか?DASH!

 

 

 

 

 

 

さっそくPCに繋いで、セッティングしてみようと思いますニヤリ

 

 

設定画面パソコンや、どんな感じでサウンドをいじるのか…

 

スピーカーからはどんな感じで音出るのか、ってのを動画カメラで撮って記事にしていこうと思いますので、お楽しみにウシシアップ

 

 

youtubeで探していただければ割と動画が出てきます…

 

が、GTカーなどの音源は意外に見当たらないのでこちらも記事にしたいなと思いますアップニコ

 

 

ではまたグラサン